浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

レーザー治療

2008-02-14 20:38:07 | 出来事
花粉症といびき治療の為にレーザーで鼻の粘膜を灼いてもらいに行ってきました。

会社の皆さんは興味はあるけど、経験者はいないようでした。どんなだったか是非教えてくれと。

僕はレーザーを発射する方には興味があるけど、照射される側には興味がない。出来ることなら避けたいくらいな訳で、仕方なく受けるのだ。



その為、こんな時間に会社を退けて病院に向かっているのだ。

昨日の夜から鼻の粘膜を落ち着かせる薬を飲んで治療に向かいました。

最初、鼻の中を清掃され、次は麻酔薬に浸したガーゼを挿入。このガーゼをかなり奥まで入れられるので、涙目。

この状態で暫し待つこと約15分。結構待たされました。混んでいたからなのか、十分時間をかけたのかは不明。

漸く施術。へんてこなメガネをかけさせられて(恐らく目の保護ですね)ガーゼを引き抜きました。この時にはもう殆ど感覚がない。

そしていよいよレーザー照射。一度やって痛くないか確認されました。勿論、全然痛くない。

斜めにレーザーを数回照射して、片側の鼻がおしまい。歯医者さんで歯を削った時に似た焦げ臭い臭い。

反対側の鼻も同様の作業で、この間正に3分もかからない位で終了しました。

終わった後、抗生物質とか、痛み止めみたいなものを貰うのかと思っていましたが、全くなし。あっけない程簡単でした。

その後、約二時間経過しましたが、鼻の中は強力な鼻炎の薬を飲んだときのように、粘膜に違和感はありますが痛みはありません。

恐る恐る鼻の中を覗いてみていますが、見える範囲ではやや腫れている感じ、ちょっとだけレーザーが当たったらしい部分が白っぽくなっているところがちょっと見える程度でした。真っ黒とかになっていたりするのかとおもってたけど、全然そんな事はありませんでした。

腫れが引くまでに少し時間がかかるという事で一週間後に経過観察となりました。

果たして効果の程は如何でしょうか。今後続けてレポートします。


弟のお薦め GHOST SYNDICATEは一緒にライブした事もあるんだそうだ。


Ego-Wrappin'

渋いね~。

Cassavetes

</object>

サイコアナルシス

</object>

トンネルぬけて - Darjeeling

</object>

BOGANBOSのカバーですね。これ。