最初この曲を聴いたときはぶっ飛びました。確か深夜放送で、ライブ録音だったと思います。
黒いカバンを提げて歩いていた主人公が警官に職務質問をされます。
名前を聞かれて逆に「あなたのお名前は?」と聞き返すと「それは言えない」という。
それから何度かやり取りがあり、最後は警官に向かって「礼儀知らず」とまで口走る主人公。
最後は不問に付した警官に対して主人公も最後のセリフを投げかけます。(ここで落ちをしゃべってはいけない)
こう書くと、この主人公は何というやつだと思われるかもしれませんが、少し肩肘を張って、権力(この場合には街の警官)に精一杯の抵抗を見せている主人公がとてもかわいらしく思えてくるのは私だけ?
「春夏秋冬」ももちろん好きですが、最近の歌い方は好きじゃあない。
他の歌では、「乱・乱・乱」もいいですね、泉谷しげるさんらしくて。
テレビドラマ「ドクター・コトー」のヒットで、漁労長のイメージが強くなってしまった泉谷さん。
まだまだがんばってくださいね。
黒いカバンを提げて歩いていた主人公が警官に職務質問をされます。
名前を聞かれて逆に「あなたのお名前は?」と聞き返すと「それは言えない」という。
それから何度かやり取りがあり、最後は警官に向かって「礼儀知らず」とまで口走る主人公。
最後は不問に付した警官に対して主人公も最後のセリフを投げかけます。(ここで落ちをしゃべってはいけない)
こう書くと、この主人公は何というやつだと思われるかもしれませんが、少し肩肘を張って、権力(この場合には街の警官)に精一杯の抵抗を見せている主人公がとてもかわいらしく思えてくるのは私だけ?
「春夏秋冬」ももちろん好きですが、最近の歌い方は好きじゃあない。
他の歌では、「乱・乱・乱」もいいですね、泉谷しげるさんらしくて。
テレビドラマ「ドクター・コトー」のヒットで、漁労長のイメージが強くなってしまった泉谷さん。
まだまだがんばってくださいね。