五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

感染拡大防止のガイドライン

2020年06月24日 | 日々のつれづれに
今日はお休み。
実は公民館のお仕事がありました。

町から新型コロナウィルスによる感染拡大防止のためのガイドラインを作るという話は以前書きました。
そのガイドラインができ上がって、先日(正確には22日)に館長が町に提出してきました。

ガイドラインはA4版5ページにも及ぶもので、各団体の責任者には渡しますが、すべての利用者の方に読んでもらうのは難しいものがあります(本当は読んで理解した上で公民館を利用いただきたいのですが)。

そこで、ガイドラインのエッセンスを簡単にA4番の紙1枚にまとめたものを各部屋に貼りだすことにしました。
そうして作成したものが、下記の写真です。



大きな字で書いて印刷し、ラミネーター加工して(我が家に機会があります)、公民館の各部屋に貼りました。
玄関と掲示板を含め、全部で5枚。
念のために各部屋にガイドラインを置きました。

また、今日利用する予定の代表者の家にも行って、チェックシートともに手渡してきました。

外出自粛が解除になる(予定の)来月9日までは、この方法で利用していただきます。
その先、無事に解除されることを祈りつつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする