鷹巣山~洞山~奥の院往復登山に行ってきました
車は岩戸公園の駐車場を使用
ここは東坂登山道を利用して金華山に登るときにも利用します
まずは東坂・達目登山道登り口からから鷹巣山へ向かいます
6分で東坂登山道と達目登山道分岐点です
達目登山道へ入っていき、右手に(ウコギ科たかのつめ)と書かれたプレートが
木に取り付けられているところが鷹巣山への入り口です
解り難いですが、赤いビニルテープの目印もあります
入り口は解り難かったですが
道自体は踏み跡もしっかりしていてわかりやすいです
分岐から10分程で尾根道に出ます ここを左折
岩場のある尾根道を進んでいき
小さなピークを一つ越えると鷹巣山山頂です
ここからは南・西側の展望が開けていて金華山山頂の岐阜城も良く見えます
今度は洞山を目指します
尾根道を東へ少し進むとケルンのある分岐
”洞山 野一色 →”のプレートが取り付けられた方へ進みます
10分程で落ち葉が堆積した広い道にでます
ここを右に曲がり
すぐ左に洞山への登り口がありますので入っていきます
登り口にはプレートあり
初めは右手に山を見ながらトラバース気味に進んでいきます
途中、巡視路”北岐阜月丘町線”との分岐があるので間違えず入って行かないようにする
ここでコピーした地図を失くしたことに気付く
どこで失くしたのかわからないので復路で見つけることに
167ピークを過ぎたあたりで道は東へ向きを変え尾根道となる
幾つかピークを越えて洞山山頂へ
洞山山頂は展望全く無しだった
洞山から奥の院へは山頂南側の急な道を降りていく
北東方向に行く怪しい道もあるがこっちは奥の院へは行かないはずなので×
洞山から奥の院へは尾根道を忠実に辿れば問題ない
ただ天衣寺へ下りる道が分岐する場所で奥の院への道が倒木で塞がっていて
あたかも”こっちへ入ってはダメ”と示しているように見えるので注意が必要←実は迷った
この分岐より8分で奥の院に到着
ちょうど社の裏側に出る感じとなった
廻りこんで正面に(写真は斜め前からだが)
鳥居の前にはベンチが二つ置かれていて
ベンチの前は開けていて眺めがいい
ここに腰掛けて昼食にする
スノーピークのソロテーブル買いました
ちょっと値段が高かったけど使い勝手抜群
コンパクトに畳めるのでザックの中に入れてもOK
帰り道、鷹巣山への道で運良く地図発見
あー、ゴミ?を残さず山を降りることが出来てホント良かったー
金華山山系・・・と言っていいのかわかりませんが
色々ルート&尾根で繋がる山があって楽しいですね
しかも岐阜市内なのにそれを忘れさせてくれるルートや場所あるのがいいです
これからもここに来てみようと思います
車は岩戸公園の駐車場を使用
ここは東坂登山道を利用して金華山に登るときにも利用します
まずは東坂・達目登山道登り口からから鷹巣山へ向かいます
6分で東坂登山道と達目登山道分岐点です
達目登山道へ入っていき、右手に(ウコギ科たかのつめ)と書かれたプレートが
木に取り付けられているところが鷹巣山への入り口です
解り難いですが、赤いビニルテープの目印もあります
入り口は解り難かったですが
道自体は踏み跡もしっかりしていてわかりやすいです
分岐から10分程で尾根道に出ます ここを左折
岩場のある尾根道を進んでいき
小さなピークを一つ越えると鷹巣山山頂です
ここからは南・西側の展望が開けていて金華山山頂の岐阜城も良く見えます
今度は洞山を目指します
尾根道を東へ少し進むとケルンのある分岐
”洞山 野一色 →”のプレートが取り付けられた方へ進みます
10分程で落ち葉が堆積した広い道にでます
ここを右に曲がり
すぐ左に洞山への登り口がありますので入っていきます
登り口にはプレートあり
初めは右手に山を見ながらトラバース気味に進んでいきます
途中、巡視路”北岐阜月丘町線”との分岐があるので間違えず入って行かないようにする
ここでコピーした地図を失くしたことに気付く
どこで失くしたのかわからないので復路で見つけることに
167ピークを過ぎたあたりで道は東へ向きを変え尾根道となる
幾つかピークを越えて洞山山頂へ
洞山山頂は展望全く無しだった
洞山から奥の院へは山頂南側の急な道を降りていく
北東方向に行く怪しい道もあるがこっちは奥の院へは行かないはずなので×
洞山から奥の院へは尾根道を忠実に辿れば問題ない
ただ天衣寺へ下りる道が分岐する場所で奥の院への道が倒木で塞がっていて
あたかも”こっちへ入ってはダメ”と示しているように見えるので注意が必要←実は迷った
この分岐より8分で奥の院に到着
ちょうど社の裏側に出る感じとなった
廻りこんで正面に(写真は斜め前からだが)
鳥居の前にはベンチが二つ置かれていて
ベンチの前は開けていて眺めがいい
ここに腰掛けて昼食にする
スノーピークのソロテーブル買いました
ちょっと値段が高かったけど使い勝手抜群
コンパクトに畳めるのでザックの中に入れてもOK
帰り道、鷹巣山への道で運良く地図発見
あー、ゴミ?を残さず山を降りることが出来てホント良かったー
金華山山系・・・と言っていいのかわかりませんが
色々ルート&尾根で繋がる山があって楽しいですね
しかも岐阜市内なのにそれを忘れさせてくれるルートや場所あるのがいいです
これからもここに来てみようと思います