山行日:2020年7月19日(日)
山行者:単独みたいなもんでした。
天気:晴れ
CT:駐車地8:26…鍾乳洞?入口9:07…朽ち果てたハシゴ9:16…鍾乳洞?を巻いた先9:30…
755二俣10:07…△大石10:40~11:24…道路11:53…駐車地12:02
郡上市(旧明宝村)奥長尾の△大石に詰める沢にあるという鍾乳洞を見に行ってきました。
堰堤二基は左岸からの巻き道で越えていきます。
道はその先も鍾乳洞を越えて720二俣辺りまでは付いてます。
倒木で分かりにくいところや自然に戻っているところなどありますが。
鍾乳洞は、イメージした鍾乳洞と違ってましたが不思議な造形の沢でした。
(鍾乳洞入口。今日は登山靴なので滑りやすいです。)
(横穴)
(朽ちた木のハシゴが掛けてあったチョックストーン。危ないので引き合えし。)
(巻き中に鍾乳洞を覗く)
(巻き中鍾乳洞ズーム)
(鍾乳洞巻いた先から振り返る。削られ石橋みたいのが見えた。中には滝が。)
(鍾乳洞区間の先は倒木ありのフツーの沢)
ハシゴが朽ちていた箇所までは行けましたがその先へは行けず
一旦引き返し大きく巻いて鍾乳洞を越えました。
755二俣を右に進み小滝を越えながら詰めると尾根へ。
細長い台地上の頂を進むと△大石でした。
(植林帯もある台地状の頂。シロモジが目立つ。秋は黄葉かな。)
ここまで6ニョロの襲撃…吸われる前に撃退いたしました。
下山は南の尾根を下って…溝状の道が続いており道路へと導いてくれました。
誘ってくれたK川氏、現地集合で駐車地でお会いしたのに、先行っちゃって・・・。
しかも入るとこ間違えたらしく鍾乳洞は結局見つけられずに三角点だけ踏んだとか。
さらに先に下山しちゃってバイバイ👋という・・・男には厳しいです。
ご婦人方にはあんなに優しいのに・・・。
K川氏、梅雨の晴れ間にいいとこ教えてくださってありがとう。
久しぶりのチョイ遠出で楽しめました✌
山行者:単独みたいなもんでした。
天気:晴れ
CT:駐車地8:26…鍾乳洞?入口9:07…朽ち果てたハシゴ9:16…鍾乳洞?を巻いた先9:30…
755二俣10:07…△大石10:40~11:24…道路11:53…駐車地12:02
郡上市(旧明宝村)奥長尾の△大石に詰める沢にあるという鍾乳洞を見に行ってきました。
堰堤二基は左岸からの巻き道で越えていきます。
道はその先も鍾乳洞を越えて720二俣辺りまでは付いてます。
倒木で分かりにくいところや自然に戻っているところなどありますが。
鍾乳洞は、イメージした鍾乳洞と違ってましたが不思議な造形の沢でした。
(鍾乳洞入口。今日は登山靴なので滑りやすいです。)
(横穴)
(朽ちた木のハシゴが掛けてあったチョックストーン。危ないので引き合えし。)
(巻き中に鍾乳洞を覗く)
(巻き中鍾乳洞ズーム)
(鍾乳洞巻いた先から振り返る。削られ石橋みたいのが見えた。中には滝が。)
(鍾乳洞区間の先は倒木ありのフツーの沢)
ハシゴが朽ちていた箇所までは行けましたがその先へは行けず
一旦引き返し大きく巻いて鍾乳洞を越えました。
755二俣を右に進み小滝を越えながら詰めると尾根へ。
細長い台地上の頂を進むと△大石でした。
(植林帯もある台地状の頂。シロモジが目立つ。秋は黄葉かな。)
ここまで6ニョロの襲撃…吸われる前に撃退いたしました。
下山は南の尾根を下って…溝状の道が続いており道路へと導いてくれました。
誘ってくれたK川氏、現地集合で駐車地でお会いしたのに、先行っちゃって・・・。
しかも入るとこ間違えたらしく鍾乳洞は結局見つけられずに三角点だけ踏んだとか。
さらに先に下山しちゃってバイバイ👋という・・・男には厳しいです。
ご婦人方にはあんなに優しいのに・・・。
K川氏、梅雨の晴れ間にいいとこ教えてくださってありがとう。
久しぶりのチョイ遠出で楽しめました✌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます