山名:城ヶ峰~間戸山
山行目的:トレーニング
山行日:2014年4月20日(日)
天気:くもり
山行者:単独です。
CT:自宅6:10=三輪神社6:35/6:42…城台山7:00…城ヶ峰7:29…
東ノ山8:01…西ノ山8:24…仁坂坂峠8:38…間戸山9:20…支尾根下降点9:34…
奥ノ平付近9:55…記念碑山公園往復(休憩含む)10:44~11:08…
三輪神社11:27/11:40=自宅12:45

久々に一人で山歩きです。
車は三輪神社に停めて周回コースです。
天気下り坂予報だからか誰にも会いませんでした。
仁坂坂峠から間戸山までは林道歩き。
支尾根下降点からの下りだけ登山道ではなく藪漕ぎ。
テープがちょこちょこっとついていましたので歩いている人いるのかな?
奥ノ平集落から三輪神社までの車道歩きはちょっと辛かったです。
いつも車で通り過ぎる時、気になっていた姥坂交差点西にある小山。
折角なので登ってみました。
良く整備された階段、東海自然歩道の木の階段よりよっぽど歩きやすいです。
でも落ち葉のたまり具合からみて放置されたまま?
山頂は東屋”と英魂碑”と彫られた大きな石碑、慰霊碑かなにかかな?
カップ麺と菓子パンで一息入れて、三輪神社まで頑張りました。
早めに戻ってきて結局雨に降られず良かったです。
特に変化のあるコースではないけど人が少なくて
人ドッサリが嫌いな人にはいいかも。
眺望の良いところもちょこちょことあります。
山頂はどこも展望よくないけどねー(笑)
累積で870m程上り下りしただけだけど、
行程は17.4km程…結構歩きました。
あと1週間チョットでGWに突入予定。
今年も大峰・台高方面へ行ってみたいと思います。

(三輪神社に停めました。朝は僕だけ、帰ってきたら満車でした。)

(ここから)

(ここを目指して歩きました。)

(展望いいとこもあります。)

(いつも気になっていた小山に伸びる階段。)

(山頂はこんな感じでした。)
山行目的:トレーニング
山行日:2014年4月20日(日)
天気:くもり
山行者:単独です。
CT:自宅6:10=三輪神社6:35/6:42…城台山7:00…城ヶ峰7:29…
東ノ山8:01…西ノ山8:24…仁坂坂峠8:38…間戸山9:20…支尾根下降点9:34…
奥ノ平付近9:55…記念碑山公園往復(休憩含む)10:44~11:08…
三輪神社11:27/11:40=自宅12:45

久々に一人で山歩きです。
車は三輪神社に停めて周回コースです。
天気下り坂予報だからか誰にも会いませんでした。
仁坂坂峠から間戸山までは林道歩き。
支尾根下降点からの下りだけ登山道ではなく藪漕ぎ。
テープがちょこちょこっとついていましたので歩いている人いるのかな?
奥ノ平集落から三輪神社までの車道歩きはちょっと辛かったです。
いつも車で通り過ぎる時、気になっていた姥坂交差点西にある小山。
折角なので登ってみました。
良く整備された階段、東海自然歩道の木の階段よりよっぽど歩きやすいです。
でも落ち葉のたまり具合からみて放置されたまま?
山頂は東屋”と英魂碑”と彫られた大きな石碑、慰霊碑かなにかかな?
カップ麺と菓子パンで一息入れて、三輪神社まで頑張りました。
早めに戻ってきて結局雨に降られず良かったです。
特に変化のあるコースではないけど人が少なくて
人ドッサリが嫌いな人にはいいかも。
眺望の良いところもちょこちょことあります。
山頂はどこも展望よくないけどねー(笑)
累積で870m程上り下りしただけだけど、
行程は17.4km程…結構歩きました。
あと1週間チョットでGWに突入予定。
今年も大峰・台高方面へ行ってみたいと思います。

(三輪神社に停めました。朝は僕だけ、帰ってきたら満車でした。)

(ここから)

(ここを目指して歩きました。)

(展望いいとこもあります。)

(いつも気になっていた小山に伸びる階段。)

(山頂はこんな感じでした。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます