山行日:2022年4月10日(日)
山行者:単独です。
天気:晴れ
CT:駐車地(岩戸公園)13:15…鷹巣山15:23…駐車地15:53
ヤマップ記録
午前中は用事があって、午後から空いていたので行ってきました。
鷹巣山普通の登山口から少し登り岩尾根を横切ります。
結構ヤブで末端から尾根取り付いたほうが良かったかなとちと後悔。
岩尾根から遠ざかると引っ掛かる枝も少なく歩きやすくなります。
まず1つ目の溝のような谷が横切ります。
これは左芋虫と中芋虫の間の谷だということが少し登って判明します。
もとに戻り山肌をトラバースすると2つ目の溝状の谷、
これが中芋虫と右芋虫の間を詰める谷のようです。
谷をしばらく登っていくと枯小滝が現れ楽しませてくれます。
おまけに小さく右へ左へと蛇行していて先が見えない分ドキドキ感アップ。
最後は10m以上の連瀑とも斜瀑とも見える枯滝が現れました。
途中まで直登しましたが上部は巻かなければ厳しいようです。
左から巻を試しましたが上がっていくと下からでは見えない部分が見え
意外と厳しい(自分の力量では)ことがわかりました。
岩肌脆く、足元も滑りやすい。
枯れ木や細い木が多く頼りにならないので無理に巻き上がるのは止めにしました。
上部の枯滝と思っている上にもまだまだ枯滝が待ち構えているようです。
長いロープがあれば上から下降すれば全貌が分かりそうですが…。
ちなみに滝の下の左岸側には棚のような場所がありその横の岩場は面白い層になっています。
少し下り降り左岸側の傾斜地にヒトツバの群落がある辺りで左岸尾根に取り付きました。
これが鷹巣山ダイレクト尾根。
ヤブのある岩尾根で結構面白いです。
ただ、両側は切れ落ちていますし、割と急なので滑落は許されないと感じました。
下部は結構気を使い、上部はヤブが増えて安心感が増えました。
指標が現れるとわずかで秘密の!?展望台。
更に僅かな登りで山頂に着きました。
展望台に着いた時には喉カラカラで暑さもありますが緊急していたんだと改めて思い知らされます。
展望台で一息入れさせてもらって山頂に立ち、クチナシ岩経由で下山しました。
かっちゃんさんが教えてくれたルート、楽しかったです。
古いテープが付いていたので割と登られているみたいですね。
踏み跡もありました。
涸れ沢は詰め上がることできず残念でしたが、
事故起こしたらなんにもならないのでよしとしましょう。
クライマーじゃないしね(笑)
山行者:単独です。
天気:晴れ
CT:駐車地(岩戸公園)13:15…鷹巣山15:23…駐車地15:53
ヤマップ記録
午前中は用事があって、午後から空いていたので行ってきました。
鷹巣山普通の登山口から少し登り岩尾根を横切ります。
結構ヤブで末端から尾根取り付いたほうが良かったかなとちと後悔。
岩尾根から遠ざかると引っ掛かる枝も少なく歩きやすくなります。
まず1つ目の溝のような谷が横切ります。
これは左芋虫と中芋虫の間の谷だということが少し登って判明します。
もとに戻り山肌をトラバースすると2つ目の溝状の谷、
これが中芋虫と右芋虫の間を詰める谷のようです。
谷をしばらく登っていくと枯小滝が現れ楽しませてくれます。
おまけに小さく右へ左へと蛇行していて先が見えない分ドキドキ感アップ。
最後は10m以上の連瀑とも斜瀑とも見える枯滝が現れました。
途中まで直登しましたが上部は巻かなければ厳しいようです。
左から巻を試しましたが上がっていくと下からでは見えない部分が見え
意外と厳しい(自分の力量では)ことがわかりました。
岩肌脆く、足元も滑りやすい。
枯れ木や細い木が多く頼りにならないので無理に巻き上がるのは止めにしました。
上部の枯滝と思っている上にもまだまだ枯滝が待ち構えているようです。
長いロープがあれば上から下降すれば全貌が分かりそうですが…。
ちなみに滝の下の左岸側には棚のような場所がありその横の岩場は面白い層になっています。
少し下り降り左岸側の傾斜地にヒトツバの群落がある辺りで左岸尾根に取り付きました。
これが鷹巣山ダイレクト尾根。
ヤブのある岩尾根で結構面白いです。
ただ、両側は切れ落ちていますし、割と急なので滑落は許されないと感じました。
下部は結構気を使い、上部はヤブが増えて安心感が増えました。
指標が現れるとわずかで秘密の!?展望台。
更に僅かな登りで山頂に着きました。
展望台に着いた時には喉カラカラで暑さもありますが緊急していたんだと改めて思い知らされます。
展望台で一息入れさせてもらって山頂に立ち、クチナシ岩経由で下山しました。
かっちゃんさんが教えてくれたルート、楽しかったです。
古いテープが付いていたので割と登られているみたいですね。
踏み跡もありました。
涸れ沢は詰め上がることできず残念でしたが、
事故起こしたらなんにもならないのでよしとしましょう。
クライマーじゃないしね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます