UMA君のお部屋

山遊びのページ

飯盛山、△飯盛、△鎌知土、△羽沢

2012-10-23 18:37:55 | 山歩き…養老山地
山名:飯盛山、△飯盛、△鎌知土、△羽沢

山行目的:トレーニング

山行日:2012年10月23日(火)

天気:雨

山行者:単独です。

CT:自宅10:30=さぼう遊学館P11:30/11:44…飯盛山12:44…△飯盛13:08…

田代池・神社13:49…△鎌知土(田代越?)13:58…No.38鉄塔14:33…

No.39鉄塔14:40…△羽沢14:47…さぼう遊学館P15:19/15:50=自宅16:50



またまた雨の日休み、いいかげん晴れた日に…。

南濃”水晶の湯”近くのさぼう遊学館から周回です。

登山口はこの鳥居から。


最初ジグザグ路⇒尾根道となります。

飯盛山はまたの名を(逆に?)勇守山というそうで、山頂にはお社があります。




△飯盛は桜番所の裏の山?を登ったところ。


桜番所~田代池は林道歩いたことありましたけど、

登山道を見つけましたのでこちらを歩いてみることにします。

アップダウン激しい道で、急登もありぬかるんでいて滑りまくりでした。

楽したいなら林道ですかね。

今回の田代池は水がありました。


去年のGWに来た時は水無かったような…。

△鎌知土は田代池からすぐ。

山頂には田代越のプレートありましたが△鎌知土=田代越ってこと?



(なんでペンキ付いてるの?)

ここからは巡視路を下って行きます。

案内のプレートも幾つか木に張り付けてあったので解りやすいです。

△羽沢から先は枝道が幾つかあってチョット解りにくい。




GPS装備なので、まあ安心ですが。

この日の天気予報は午後から晴れるとの事でしたが、

結局青空が見られたのは夕方頃。

あ~あ、あと半日前に雨が上がってくれると嬉しかったんだけどなー。

今回も雨の中の山行でしたが、色々発見があって楽しかったです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿