その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

もの忘れ外来

2010-10-06 06:40:36 | 夢屋王国
老化の一症状でしょうか^^;物の名前がとっさに出てこない。備忘録として手帳に日程を書き込んで置くのですが、見返すことをしないので意味をなさない。(これは物忘れではなく、ぐーたらのせいである。)
昨日、職場の研修会があることをしっかり忘れておりました。まぁ、自分自身にとって意味ある研修と思っていない証拠でもあるのですが・・・。研修時間の合間にこの一年を反省し、(課題抽出という意味では、研修課題と合致するのでありますが、少々方向性が違っているだけで、さぼっている訳ではありません。)来年のイメージを描いてみました。
思い通りに行かないことや失敗の連続でありましたが、来年はこうしてみようとか、ここまでなら出来るというイメージが湧いてきます。(こうしてみると、自分はマイナス思考の人間ではない。いや、辛かったことをすっかり忘れてしまっている・・・もの忘れ状態である。)ものを忘れるということは、決して悪いことではないものだなどと、ものを忘れることへの不安よりも、忘れることへのありがたさを覚えてしまうのは、お気楽な性格のためでしょうか^^;
秋作業代金の支払いを済ませ、赤字経営を嘆きながら眠りにつくと、また夢を見ました。水不足や防除作業、生育不良など、今年一年悩み続けたことが次から次へと夢に現れ、最後は亡くなった親父まで現れて作業を手伝ってくれておりました。なるほど、今年一年のストレスはこれだったのか・・・などと夢を分析しながら、来年はもう少し上手く乗り切れるのではないだろうかなどと思い始めている自分がおります。
お~っと。今朝は資源ごみを出す日であります。これを忘れるとおっかぁに叱られる。これだけは忘れる訳にはいかないのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする