その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

幸福の新幹線E8系…

2025-01-21 07:28:11 | 巡礼

『おやじぃ』は決して「撮り鉄」ではありません^^;

 山形新幹線(正式には、新幹線直行特急)は在来線を走るから、踏切ではこうして平面交差する。野菜の出荷に出掛けると何故か踏切待ちになるんだなぁ…コチラも『貧乏』しているから、全ての車両が新型に切り替わった訳ではなく、E3系復刻版のシルバーカラーも走っていますから^^; そこで『おやじぃ』が勝手にマイルールにしたのが『踏切でロングノーズのE8系とすれ違った日は1日良いことがある!』実に身勝手なおまじないではあるけれど、特に誰かに迷惑を掛けている訳でもないからいいじゃない(笑) 未開人が空を飛ぶ旅客機を物珍しがるように、新幹線高架を敢えて走らず、未開人と同じ台地を走る「新幹線E8系」にエールを送るのでありますよ。

「残念!」というより「反省!」か?

 さて、愛人『シロ♀』は、何も悪さをした訳でもないし、いまだに続く作物への『気合注入(踏みつけ)』も作物には然したる効果も被害もないのであるから怒りもしない。毛づくろいの連続画像が『反省!(残念!)』のポーズに見えただけの話である。兵庫県知事を巡る問題から、遂には元県議が自死を選んでしまったようである。それぞれが根も葉も無い話、「人から聞いた話」としてSNS上に垂れ流される。某政党が巨大組織を相手に批判するならともかく、元県議(今は私人である)の「噂話」を流布しておいて、「間違いでございました。」で済むのかねぇ?お隣の国家でもSNSの投稿に支持者が立ち上がる…どこかに、鬱屈したエネルギーが人それぞれに溜まっているのかも知れないねぇ。


『第4ハウス』の準備完了!

 さて、攻めは強いが、守りに入ると弱いマスコミ…フジテレビの社長会見は見事、失敗に終わったようである。「策士、策に溺れる」とも言われるけれど、視聴者よりも大事な大事なスポンサーが約50社もCM見合わせでは、事の真相を明らかにする前に、経営陣の総退陣を迫られたに等しい出来事のような気がする。結局「女性のプライバシーを護る」という表看板で乗り切れると思ったところが昭和のオヤジたちの甘さであり、真意は自己保身のための形だけの会見だから見透かされてしまうのである。(まぁ、スポンサーとて火の粉が飛んで来ない内に切っただけの話でありますけれどね^^;)


昔懐かしいウインナーのナポリタン^^;

 はてさて、本場イタリアに「ナポリタン」というパスタメニューは存在しない。ましてや『おやじぃ』が子どもの頃は、ウインナーも粉チーズもなく、麺にトマトケチャップを和えただけの『摩訶不思議』な存在が「スパゲティ」だったような気がする。(今じゃ付け合わせだけれど^^;)
 「女子アナは須らく努力している。」…ハイ、分かりますよ。「今度の懇親会では、あの子も連れて来てヨ。」…ハイ、分かりました。タレントに限らず、社会的地位を得たオヤジたちよ、胸に手を当てて見なはれ。一度たりともそういったやり取りなど無いと言い切れるオヤジたちは何人いらっしゃることか?そういう接待がお望みならば、お金でやり取りしてくれる業界の方と飲んでいれば済むだけの話であり、営業とは一切関係ないはずなんですけれどねぇ(笑)
 ただ、言えること…某タレントの場合は、高額かどうかは別にして示談金を支払ったことを認めている訳だから、いわゆる『性加害』があったとしても、お金で解決できるんだなぁってことかい?当人同士の示談(女性の心身の傷は別にして)とは別に、大人の社会では「社会的制裁」というものがあることに無知なようでいらっしゃる。『幸福の金8K』って、全く意味が違いますけれどね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする