田中先輩が県連盟の理事なんてボランティアのようなものですよとおっしゃっていたが、そのような方々の情熱があって諏訪体育館には立派なリングが常設されている。そのおかげでボクシングに惹かれた若者たちがここで存分に汗を流すことができる。絵本の「読み聞かせ」グループなどもそうだが、それを愛する人たちの存在がスポーツや文化を支えている。
昨日は佐々中学校の授業参観日だった。佐々町民生児童委員協議会ではその日にあわせ学校長との意見交換会を行っている。
せかされる気分で午前中の仕事を済ませ、昼食をかっ込み、午後2時35分からの授業参観に駆けつけた。
この日、学年によっていつもとは異なった取り組みが行われるというのを事前に塾生に聞いていた。意見交換会が開かれるまで25分しかない。要領よく回らなければならない。先ず、中1が親子で陶器作りに取り組んでいる町民体育館を訪れた。
体育館に入ると、なるほど親子で仲良く土をこねていた。体育館の中を1周し、数人のお母さんと言葉を交わし町民体育館を後にした。次に中2の総合学習発表会が行われている中学校の体育館へと向かった。
中学校の体育館では4つの班に別れ、それぞれのグループが工夫を凝らし職場体験発表を行っていた。折りしもある班で塾生の1人が友人と組み、コント仕立てで発表を行っていた。しばらく見ていたが、そこそこ笑いをとっていた。その夜、塾にやってきた彼女は、ちょうど踊っているとき先生と目が合ってしまったと、ここでもみんなの笑いをとっていた。
子供たちの笑っている様子は何ものにも代えがたい。