峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

白球を追え

2011年07月14日 | 私塾

夏の甲子園出場をかけた球児たちの熱い戦いが全国各地で繰り広げられている。
長崎大会も一昨日4日目を迎え、佐世保球場では3試合が行われた。その第2試合目に佐世保西高が登場した。迎え撃つは島原翔南高校だ。

佐世保球場は我が家から車で5分程度の所にある。試合開始予定が正午だから、11時過ぎに自宅を出ればシートノックなどから見られる。早朝からあれこれこなし、11時を少し回った頃、家を出た。

駐車場に車をとめ球場に向かうと、ちょうど、球場の傍で体をほぐしていた選手たちが球場入りのために選手用の入り口近くに集まっているところだった。ユニフォームの胸に「西高」とある。少し離れたところからだったが、その中にかつての塾生の顔を見つけようと視線を注いでいると、彼らの方が先に私を認めたようで、それを互いに伝え合いながら笑顔で会釈してくれた。

間もなく、1試合目を終えた選手たちが球場の外に出てき、かわって西高の選手たちが球場に入っていったが、その際、彼らが私の傍に来てくれ、宮本君・嶋崎君・池田君・須藤君・松竹君、一人ひとりに声をかけることができた。

入場券を求め、球場に入る。人影はまばらだ。バックネット裏の最前列に腰を下ろすと、真夏の太陽が容赦なく照りつける。傘を差し、強烈な陽射しを和らげる。やがてシートノックが始まった。

試合は投手戦となった。2回の表に1点先取されたがその裏すぐに追いつく。その後、両チーム共ヒットは出るものの好機に1本が出ず0の行進で9回まできたが、その表、翔南に待望の勝ち越し点が入る。
9回裏、西高最後の攻撃の先頭打者は、それまで再三にわたり好守備を見せていたショートの須藤君だ。渾身の力を込めた一振りはサードの頭上を超えていき、1塁側のダッグアウトとスタンドの応援席が沸く。
結局、その後2点を挙げた西高が鮮やかな逆転サヨナラで初戦を勝利で飾った。

エース嶋崎君は5回、先発投手が先頭打者に四球を出したところでマウンドに登った。9回に1点を取られはしたものの、テンポとコントロールの良いピッチングは見事だった。
打線は4番・嶋崎君、5番・池田君、6番・須藤君と彼らが中軸を担い、彼らでチームの安打数の半分に当たる4本をたたきだした。守ってはキャッチャーの池田君が1球たりとも後ろにボールをそらすことなく、ショートの須藤君もファインプレーを連発してチームを盛り上げた。また、キャップテンの宮本君は、センター・ファースト・サードと守備位置をかえ、堅実なプレーでチームに貢献した。松竹君はベンチで大きな声を出しチームメイトを鼓舞し続けた。

白球を追う彼らのはつらつとしたプレーを見ることができ、きょうも嬉しい日となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔の花

2011年07月12日 | 夫婦

例年、裏庭の桜の木で「ワッシュワッシュワッシュ」とクマゼミの力強い鳴き声が聞こえ始めると梅雨明けなのだが、今年はその声を聞く前にどうやら梅雨が明けたらしい。クマゼミよ、土の中で何思う。

土曜日の午後、天使が来たときのためにと新しく扇風機を求めに出かけた。
途中、町内会の夏祭り用の団扇【うちわ】と手拭を注文するため「川口家染工場」に寄った。夏祭りに毎年、町内会名の入った団扇と手拭を配っている。ところが、今年は団扇を配れないことになった。東北地方に送られているのだ。

今夏は「節電」の大合唱で扇風機が飛ぶように売れているらしい。しかし、そもそも電力は足りないのだろうか。東電・九電や国のデタラメぶりが明るみに出るにつけ、そんなことから疑わしく思われる。

翌日曜日のお昼、女房どのに誘われて西海市にあるバイキング料理の店「海の駅・船番所」へ出かけた。くねくねとした西海路を進み、ひなびた漁港へ入り込むと、その一番奥まった所にその店はあった。

すでに午後1時を過ぎていたが、店に入りきれない客が10名前後、順番を待っていた。なんでも福岡方面からの客も珍しくないという。しばらく待っていると、テラス席でよければ入れるという案内があった。この日は気温30℃を超える真夏日だったが、待つよりはましと応じた。

新鮮な刺身を堪能した後、佐世保市に戻り、ユニクロで私のショートパンツを2本求めた。夏場、私の仕事着はショートパンツにTシャツである。表に出るときは、もっぱら下駄を愛用している。こちとらクールビズは昔からだ。

いったん帰宅した後、女房どのが勤める小学校の鉢植えの朝顔に水遣りをするため2人して出かけた。この暑さでは土日、2日間水遣りを怠ると枯れてしまうかもしれない。
昨日、学校から帰ってきた女房どのが、朝顔の花が咲き始めたよと教えてくれた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ 甲子園

2011年07月07日 | 私塾

夏の甲子園の代表の座をかけた球児たちの熱い戦いが梅雨明けなった沖縄県と鹿児島県ですでに始まっている。
長崎県は梅雨明けにはまだ間があるが、明後日から県大会が開幕する。

塾を巣立っていった子供たちが高総体や各種の県大会で活躍するのを見聞きするのは嬉しいものだが、今年の夏の甲子園県大会は特別興奮している。塾に通って来てくれていた子供たちがチームの主力として出場するのだ。

佐世保西では佐世保市内から集まってきている選手を押しのけ、4人もがレギュラーの座を獲得している。
エースが3年生になった嶋崎泰地君、女房役のキャッチャーは同じく3年生で仲良しの池田優志君、ショートは今年の春入学したばかりの1年生・須藤大樹君、センターは3年生で主将を務める宮本竜治君、彼は当時から仲間のまとめ役だった。さらに、2年生の松竹勇貴君がベンチ入りしている。
彼らは、いずれも学業に励み成績も優秀だった。そして、野球が大好きだった。

佐世保工にはエースの3年生・豊村一学君がいる。佐世保西高に進学した嶋崎君たちと仲が良かったが彼は独自の道を選んだ。松竹君と大の仲良しだった2年生の山村豊輝君もベンチ入りしている。
佐世保工は春の県大会を制した。今大会第2シードの優勝候補だ。エース・豊村君の名は新聞紙面を賑わしている。

一学君が塾に最初にやってきたのは小学1年生の時だった。彼の2人のお兄ちゃんと共に、安田さん家の3姉弟、そして我が家の有紀さん、くるみさんの計8名のクラスで、いろんなことを楽しく学びあったが、その中でも一番年下で、本当に小さくて可愛らしかった。
そのあどけなかった少年が今、長崎県高校野球界を代表するほどの投手にまで成長した。

日曜日と火曜日に、たまたま両校のエース2人のお父さんとお会いすることがあった。お二人とも懇意にさせていただいている間柄だ。当然ながら愉快な話に終始した。

昨日、「ガンバレ 先輩!」と大書した応援メッセージを教室に貼り出した。この夏、塾生と共に彼らの先輩に精一杯の声援を送る。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のように

2011年07月05日 | 私と孫

朝から青空が広がり、太陽が顔を出している。

絵理子さんが母の日に届けてくれた鉢植えのカーネーションを切り戻していたところ、再び真っ赤な花を咲かせてくれた。
多忙でこのところスカイプもできなかったが、昨夕、久しぶりに天使の元気な姿を見ることができた。

塾生が成長してくれているのが嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気の向くままに

2011年07月02日 | 父親と子

久しぶりに冷や汗をかいた。
二度寝をしてしまい企業での講義に遅刻しそうになった。

今朝、くるみさんに電話すると、彼女も2,3日前アルバイト先に遅刻しそうになって顔面蒼白になったと笑っていた。かといって、大学の講義に遅れそうになっても焦ることはないそうだ。目下のところ、大学の講義よりアルバイト先での出来事が興味深いらしい。お金をいただいてこんなに楽しくていいんだろうかと真面目に語る。

講義といえば、今週、マウスの解剖が行われたそうだが、その最中、涙がこぼれてどうしようもなかっと言う。医学科に進まなくてよかったねというと、ほんとそう思うとの応え、実にあっさりとしている。

長い人生にはいくつもの分かれ道が待ち受けている。風の吹くまま、気の向くまま、選んだ道を楽しく歩みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする