最近は物騒だからか訪ねたお寺の本堂入口の建具に鍵がかかっていることがしばしあるのですが、
ここ徳行寺は、本堂に上がることが出来ました、お寺の由来が書いたものが掲示されていないかと思って内部を拝見していると、ここで紹介する「浄土真宗の教章(私の歩む道)」が掲示してありました。
わたしは浄土宗宗徒ですが、広島市内の浄土真宗のお寺も訪ねていますが、はじめて見たように思いましたので浄土真宗宗徒以外の方に紹介しました。
この「浄土真宗の教章」を読むと、浄土真宗の教えを簡明に表している文章だな~と思いました。その中には、浄土真宗の聖典を示し、時間を割いて学びましょうと云っているようにも思いました。
浄土真宗の教章(私の歩む道)
広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編
ここ徳行寺は、本堂に上がることが出来ました、お寺の由来が書いたものが掲示されていないかと思って内部を拝見していると、ここで紹介する「浄土真宗の教章(私の歩む道)」が掲示してありました。
わたしは浄土宗宗徒ですが、広島市内の浄土真宗のお寺も訪ねていますが、はじめて見たように思いましたので浄土真宗宗徒以外の方に紹介しました。
この「浄土真宗の教章」を読むと、浄土真宗の教えを簡明に表している文章だな~と思いました。その中には、浄土真宗の聖典を示し、時間を割いて学びましょうと云っているようにも思いました。
浄土真宗の教章(私の歩む道)
広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編