♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

大竹市:三國酢造(株)

2011年08月15日 18時09分35秒 | 雑関連
JR和木駅から大和橋を渡って大竹市に入り、中市堰をみて、広島新四国八十八ヶ所霊場第四番薬師寺に行くようにしていました。
道沿いの民家などをみながら行っている時に(中市堰の手前で)みたのがこの三国酢造でした。
いままで酢造をわたしはみた事がなかったな~~と思って撮影しました。
創業が昭和に入ってからですが、既に83年、酢を造っているお店でした。

三國酢造(株)

広島ぶらり散歩「大竹市」編

*infoseek(楽天)が有料のHPスペースを来年5月で終了すると云っていますので引越さなければならないのです。
原爆忌も過ぎ、敗戦の日も迎えましたので、FC2の有料HPスペースに少しづつ引越すことにしました。
「広島ぶらり散歩」の引越しにどれだけの余分な労力を費やさなければと思うと憂鬱になります、
1ヶ月くらいで引越ししたいとは思っていますが、(その間新しい頁を編集する労力がそがれることは間違いないところですね)頁を作りすぎリンクなどのチェックを考えればそれ以上かかるかもしれません。
リンク先がないままで、きょう表紙だけは引越しした「広島ぶらり散歩」です。
コメント

中区:平和のでっかい絵2011年・個別NO.5

2011年08月15日 08時20分24秒 | 原爆慰霊碑等
平和のでっかい絵、第13回目の今(2011)年のでっかい絵をそれなりの大きさに編集した頁をつくりました。
ここでは、大芝小学校(西区)、八幡小学校(佐伯区)、五日市南小学校(佐伯区)、鈴張小学校(安佐北区)、早稲田小学校(東区)の絵をこの頁では取り上げました。
ことしは、東日本大震災からの復興への強い願いも込められている「平和のでっかい絵」であったようです。
ここで紹介した大芝小学校の平和のでっかい絵は、スポンサーとしてサンフレッチェ広島がなっていました。
負けるな日本!がんばろう日本!と東日本大震災からの復興への強い願いが込められていました。
続くサンフレッチェ広島の言葉の前に、負けるな(が入り)サンフレッチェ!と続かなくてはねと・・・

平和のでっかい絵2011年個別No.5

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

8月15日曇り 


コメント