4月も末に近くなると、藤の花、ハナミズキの花も咲いて散歩するのが楽しくなります。お勤めをしなくなってからは特別出かけることがなければ、朝はのんびりです。朝ドラの時間に桑田圭介の歌声が聞こえてきました。「朝ドラ」に「サザン」の歌。なにか妙に新鮮でした。『愛の言葉を射る シャイなハートがドキドキ』朝から心が軽くなります。そこに出てくるのが『茨城弁』なのもいいのかもしれません。
毎朝、懐かしい時代の映像が流れます。そんなある日、おじいちゃん役の古谷一行さんがTV出演していました。古谷一行さんといえばまず、金妻(キンツマ)。やはり第1回シリーズが印象に残っています。あの時代だから、金妻も流行ったのでしょうか。どろどろした不倫ものというよりは、なにかロマンのある誰もが心のどこかにしまってあるようなそんなストーリーでした。そして、今日キムタクの『ロングバケーション』の話がTVの話題で出ていました。これも人気のドラマでしたね。これも今は流行らないかもしれません。
人は夢を見なくなったのでしょうか。毎朝の通勤で出会う男性に(女性に)こっそり「素敵な人だな」なんて思わないのでしょうね。きらりと光る結婚指輪があっても、なんとなくドキドキすることなんてないのでしょうね。という私もときめきはどこへやら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/a2032981d4b829e059e86424c4498fec.jpg)
毎朝、懐かしい時代の映像が流れます。そんなある日、おじいちゃん役の古谷一行さんがTV出演していました。古谷一行さんといえばまず、金妻(キンツマ)。やはり第1回シリーズが印象に残っています。あの時代だから、金妻も流行ったのでしょうか。どろどろした不倫ものというよりは、なにかロマンのある誰もが心のどこかにしまってあるようなそんなストーリーでした。そして、今日キムタクの『ロングバケーション』の話がTVの話題で出ていました。これも人気のドラマでしたね。これも今は流行らないかもしれません。
人は夢を見なくなったのでしょうか。毎朝の通勤で出会う男性に(女性に)こっそり「素敵な人だな」なんて思わないのでしょうね。きらりと光る結婚指輪があっても、なんとなくドキドキすることなんてないのでしょうね。という私もときめきはどこへやら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/a2032981d4b829e059e86424c4498fec.jpg)