gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

何かにならないといけなかった人生

2023-01-15 19:17:00 | 日記

また、雨の日になりました。寒くても明るい雪の日のほうがいいなどと人は昨年とは違いわがままになります。今日は暖房を入れると、すぐに18度くらいなりました。ああ、このくらいなら楽に過ごせるのに・・・。

昨日の腰の痛みが止まったので、できなかった仕事を始めました。いつも一斉メールでやり取りしているシニアサッカーのメンバーに、やっと今年のご挨拶が書けます。(寒中お見舞いですが)明るい景色の写真にしました。手書きでお一人お一人を思い出しながら書いていきました。「あれから10年・・・」お世話になった方ばかりです。でも、つい思ってしまうのです。私は何をしてきたのだろうか?と。

何かにならなくてはいけなかったのに・・・。何にもなれなかった自分をまた見つけてしまうのです。子供が生まれた時に、両親が「元気に育ってくれればそれでいいのです」と言うのに。でも、私たちはなにかにならないといけないという荷物を背負っている気がします。それは、家庭的な役割だったり、社会的な立場だったり。

今はコロナ禍で特に、立場は不安定になり、50代で独身の人も増え、離婚する人も増え、当然、父や母にならない(なれない)人もいますね。様々な生き方が増えてきているのに、どこかに根深い「ねばならない」立場が存在している気もします。それは日本独特のもののようにも思います。そんなことを思うと、私の人生は失敗ばかりだったになります。

「失敗ってね、一人の責任じゃないと思うよ」と言った人がいました。この頃、この言葉が私に新しい見方を与えてくれています。自分ばかり責めちゃいけないよと。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする