前編は紀伊勝浦駅に到着した所で終わりましたが、後編はその紀伊勝浦駅からの再開です。
紀伊勝浦駅前の商店街にある食堂で軽く昼食を取り、駅に戻って来ました。次の列車(電車に非ず)でいよいよ三重県に入ります。
こちらが次に乗車する12:24発「特急ワイドビュー南紀6号(名古屋行)」です。先頭車両だけが自由席で、私たちも自由席を選択しました。一番前の席を狙っていたのですが、ホームで写真を撮っている間に先頭座席を取られてしまいました。(涙)
車内からの眺めです。定刻通りの出発で、津駅に向かいます。この特急は津駅から伊勢鉄道に入り、名古屋方面に向かう事になりますので、津駅で乗り換えです。昔、埼玉在住時に羽田から南紀白浜空港に飛行機で帰省し、埼玉に戻る時に飛行機が欠航になり、仕方なく列車で帰る事になったのですが、この時、名古屋から新幹線に乗る事にして、このルートを通った事があります。えらい時間がかかった記憶だけが残っています。(新大阪に出た方が遥かに早かった!)
新宮駅から三重県側はJR東海となります。リアス式海岸の山間部をトンネルをくりぬいて通過する事になり、かなりの数のトンネルが点在します。この辺の工事はかなりの難工事だったものと推測します。少し雨も降り始めましたが、雨に煙る熊野灘の海もまた風情があって良いものでした。
津駅には15:12に到着しました。
津駅からは15:19発の亀山行に乗車です。今回の紀勢線走破の鉄道路線の中で、今まで唯一未走破だった部分をこれから走破する事になり、今回の乗り鉄のメインイベントです。
亀山駅には15:42に到着しました。これで紀勢本線は全線走破した事になり、ここからは帰りルートとなります。同じルートで帰るとかなりの時間がかかるので、帰りは天王寺経由で帰る事にしました。(実はこの時、別ルートも考えていました。←後述)息子が作った行程表では、天王寺で特急券を購入する予定でしたが、乗り換えまでの時間に余裕が無く、乗れなくなる可能性もあり、亀山駅でこの特急の特急券を買えないか確認した所、購入する事が出来てラッキーでした。これで慌てる必要はなくなりました。チケットも入手出来たし、あとは列車を待つだけでしたが、待ち時間の間に駅前周辺を散策しました。大きな鳥居が印象的です。
亀山駅16:11発の普通列車で加茂駅に向かいます。ここからは関西本線で、再びJR西日本エリアになります。(反対の名古屋方面はJR東海)関西本線の非電化区間および単線区間を木津川沿いに西に向かいます。
加茂駅に17:28に到着し、直ぐ反対ホームに停車中の17:30発大阪行の大和路快速に乗車です。ホームで写真を撮っている時間がないので、車内から撮影しました。ここからは電車になります。関西本線は、京都から奈良県に入り、かなり南回りのルートとなって大阪府に入ります。大阪に入ると北西に進路を変更し天王寺方面に向かいます。さすがに快速と言う通り、かなりハイスピード(最高120km/h)です。天王寺駅には18:20に到着しました。予定ではここで特急券を買いに行く予定でしたが、既に入手出来ていたので、あとは最後の乗車となる「特急くろしお23号(白浜行)」を待つだけでしたが、いつものように天王寺駅のホームはごった返していて、かなりの混雑ぶりでした。天王寺駅に来るといつも思う事ですが、もう少し何とかならないものかと思いますね。ホームが狭いと言うのも一つの原因のようです。で、先に書いた別ルートと言うのは、途中の王子駅で下車し、和歌山線経由で帰って来ると言うルートで、つまり昨年走破した和歌山線を逆に戻ると言うものです。もし、亀山駅で特急券が買えていなければこちらのルートになっていたかもしれません。
天王寺駅15・16番ホームです。この掲示板の通り、これだけの電車を待っている乗客が同じホーム上に存在しているのですから、混雑しない方がおかしい位です。去年はここで関空行きの方法を中国系の女性に質問されたのを思い出してしまいました。
残念ながら、この日最後の乗車となる「特急くろしお23号(白浜行)」の写真は撮れなかったのが唯一悔いが残りますが、あれだけの人混みでは撮影どころではなかったと言うのが正直な所です。
無事に乗車したものの、前の席に座ってるオッサンがシートを目いっぱい倒していて、しかも携帯でずっと話し込んでいたのが目につきました。こう言うマナー知らずはもっと乗務員が注意すべきで、息子は少し嫌な思いをしたものと思います。(なぜか車掌が検札に来ませんでした。) 箕島駅には19:47に無事に到着しました。電車内で嫌な思いをした分、帰宅後、夕食は少し豪華なお店に行って来ました。息子もそれで満足したようです。
週間天気予報では晴れと言う予報でしたが、当日は雲が多く、途中で少し雨も降りましたが、無事に走破出来た事の喜びの方が大きいです。
次は関西本線を全線走破する計画を早くも立てているようです。名古屋には一度も行った事がない(名古屋駅で新幹線に乗っただけ)ので、名古屋で1泊する計画らしいですが、果たして実現するのでしょうか? それもいいけど、私は台湾へ行きたい!(今年は女房のスケジュールの都合で無理かもしれない…。)
※掲載写真は全てPENTAX K-SIIで撮影したものです。(リサイズしましたが、トリミングはしていません。)
紀伊勝浦駅前の商店街にある食堂で軽く昼食を取り、駅に戻って来ました。次の列車(電車に非ず)でいよいよ三重県に入ります。
こちらが次に乗車する12:24発「特急ワイドビュー南紀6号(名古屋行)」です。先頭車両だけが自由席で、私たちも自由席を選択しました。一番前の席を狙っていたのですが、ホームで写真を撮っている間に先頭座席を取られてしまいました。(涙)
車内からの眺めです。定刻通りの出発で、津駅に向かいます。この特急は津駅から伊勢鉄道に入り、名古屋方面に向かう事になりますので、津駅で乗り換えです。昔、埼玉在住時に羽田から南紀白浜空港に飛行機で帰省し、埼玉に戻る時に飛行機が欠航になり、仕方なく列車で帰る事になったのですが、この時、名古屋から新幹線に乗る事にして、このルートを通った事があります。えらい時間がかかった記憶だけが残っています。(新大阪に出た方が遥かに早かった!)
新宮駅から三重県側はJR東海となります。リアス式海岸の山間部をトンネルをくりぬいて通過する事になり、かなりの数のトンネルが点在します。この辺の工事はかなりの難工事だったものと推測します。少し雨も降り始めましたが、雨に煙る熊野灘の海もまた風情があって良いものでした。
津駅には15:12に到着しました。
津駅からは15:19発の亀山行に乗車です。今回の紀勢線走破の鉄道路線の中で、今まで唯一未走破だった部分をこれから走破する事になり、今回の乗り鉄のメインイベントです。
天王寺駅15・16番ホームです。この掲示板の通り、これだけの電車を待っている乗客が同じホーム上に存在しているのですから、混雑しない方がおかしい位です。去年はここで関空行きの方法を中国系の女性に質問されたのを思い出してしまいました。
残念ながら、この日最後の乗車となる「特急くろしお23号(白浜行)」の写真は撮れなかったのが唯一悔いが残りますが、あれだけの人混みでは撮影どころではなかったと言うのが正直な所です。
無事に乗車したものの、前の席に座ってるオッサンがシートを目いっぱい倒していて、しかも携帯でずっと話し込んでいたのが目につきました。こう言うマナー知らずはもっと乗務員が注意すべきで、息子は少し嫌な思いをしたものと思います。(なぜか車掌が検札に来ませんでした。) 箕島駅には19:47に無事に到着しました。電車内で嫌な思いをした分、帰宅後、夕食は少し豪華なお店に行って来ました。息子もそれで満足したようです。
週間天気予報では晴れと言う予報でしたが、当日は雲が多く、途中で少し雨も降りましたが、無事に走破出来た事の喜びの方が大きいです。
次は関西本線を全線走破する計画を早くも立てているようです。名古屋には一度も行った事がない(名古屋駅で新幹線に乗っただけ)ので、名古屋で1泊する計画らしいですが、果たして実現するのでしょうか? それもいいけど、私は台湾へ行きたい!(今年は女房のスケジュールの都合で無理かもしれない…。)
※掲載写真は全てPENTAX K-SIIで撮影したものです。(リサイズしましたが、トリミングはしていません。)