仕事は日曜出勤で一先ず一区切りつき、今週は日曜日まで休養と洒落込む事にしました。実は、リフォームの一環として、エアコンの交換工事が今日施工されることになっていて、休養もそれに合わせた形になりました。エアコン2台の取り替え工事は、午後から夕方までかかりましたが、無事に完了しました。去年の地獄のような酷暑からは解放されそうで、今年の夏は快適に過ごせそうです。模型小屋にエアコンがないのが辛いですが…😓
九六艦戦が完成したので、早速次のキットの製作を開始する事にしました。
今回作るのはこちらのイタレリ1/35ドイツ38(t)戦車です。38(t)戦車のキットは1/35では結構色んなメーカーから発売されていますが、なぜか我がタミヤからは1/48キットしかなく、ここはタミヤの1/35キットが欲しいですね。
38(t)戦車は、第二次世界大戦前にチェコのČKD社が製造した戦車で、その後、チェコがドイツに併合された事で、ドイツ語でチェコを表すTschechischの頭文字のTを取って38(t)戦車と呼ばれるようになりました。決して38トンと言う意味ではありません(笑)38と言うのは、製造番号だと思います。
パーツはこれだけで、一見少なく感じますが、サスペンションアームの取り付けは、焼き止め方式となっており、世代的には古いキットと言わざるを得ません。無理に可動にする必要はないので、接着固定で製作します。こちらのキットは、95から96年頃に再販されたキットで、初版ではありません。履帯は樹脂製のベルト式で、成形がイマイチですし、柔軟性も劣りますが、このまま使用する事にします。フィギュアが一体付いています。
エアコンの取り付けが思った以上に遅くなり、結局今日は板バネのパーツの整形を行なっただけでタイムアップとなってしまいました。
平成の時代も残す所2ヶ月足らずですが、平成最後の製作キットにしたくない気持ちがあるので、仕事が暇な今の時期に完成させてしまいたいと思っています。4月からは再び忙しくなります。
九六艦戦が完成したので、早速次のキットの製作を開始する事にしました。
今回作るのはこちらのイタレリ1/35ドイツ38(t)戦車です。38(t)戦車のキットは1/35では結構色んなメーカーから発売されていますが、なぜか我がタミヤからは1/48キットしかなく、ここはタミヤの1/35キットが欲しいですね。
38(t)戦車は、第二次世界大戦前にチェコのČKD社が製造した戦車で、その後、チェコがドイツに併合された事で、ドイツ語でチェコを表すTschechischの頭文字のTを取って38(t)戦車と呼ばれるようになりました。決して38トンと言う意味ではありません(笑)38と言うのは、製造番号だと思います。
エアコンの取り付けが思った以上に遅くなり、結局今日は板バネのパーツの整形を行なっただけでタイムアップとなってしまいました。
平成の時代も残す所2ヶ月足らずですが、平成最後の製作キットにしたくない気持ちがあるので、仕事が暇な今の時期に完成させてしまいたいと思っています。4月からは再び忙しくなります。
本格始動の、その2に続く。
Italeri 1 : 35 German Tank Pz。Kpfw戦車38 ( T )プラスチックモデルキット# 212 | |
クリエーター情報なし | |
イタレリ |
エアコンの設置も無事終了で何よりです。
今般の夏の暑さは異常ですから。
イタレリとの関係でタミヤは1/35を出さないのかな。
1/48は飛行機と合わすのには良いスケールだと思いますが、戦車屋としては不満です(笑)。
ご指摘している通り履帯がなかなか手強そうですね。プライマーが必須のような感じがします。
既に貴殿には既報でしたが、やっと公開です。お待たせしました。
このキットに関しての情報があまりなく、自分でも買った記憶さえ消えていましたが、先日、押し入れを整理していて発見しました。
最近のイタレリのキットとは異なり、古いキットですので、なんだこれ?と思う所が多いですが、パーツはそれほど多くないので、何とか完成させたいと思います。履帯が問題になりそうですが、サードパーティ製を使う事はしません。
タミヤから1/48で登場したので、その内1/35でも出るかなと期待しているのですが、まだ実現していませんね。イタレリとの兼ね合いもあるかもしれませんが、それでも両社から同一アイテムが出ているのもありますね。エレファントやヘッツァーなんかは両社から出ています。気長に待っていれば良い事あるかもしれないですね。
38(t)と言う戦車は良く見聞きしますが、実際はよく分かっていません。(^^;)
チェコの戦車と言うことぐらいですかね。
小振りな戦車みたいで、可愛らしいです。
履帯は、塗装で苦労しそうな感じですね。
どのような感じで作っていかれるのか楽しみです。
今日は、久々に家内と長距離日帰りドライブに行き、つい先ほど帰宅した所です。これに関しては、ブログにアップしようと思っています。
38(t)戦車は、ガルパンにも登場するので、知名度はそれなりだと思いますし、ドラゴンなどのキットも存在します。タミヤからも1/35で出るのかなと期待しているのですが、まだ実現していません。
元々はチェコで作られた戦車ですが、ドイツに併合された事から、ドイツ軍によって多数使用されることとなりました。後のヘッツァーに繋がる戦車でもありますね。小さな戦車ですが、キットが古いので、多少手こずる箇所もあるかもしれませんが、なるべく早く完成させたいと思っています。履帯が問題になりそうで、箱絵にある完成品の写真でも、多少、履帯が浮いているのが見えますね。履帯の塗装もちょっと悩みそうですが、果たしてどうなる事やら…。平成最後の製作キットにはしたくないですね。
こういうちょっと武骨というか洗練されていない形状の戦車って好きなんですよね。
古いキットとのことですが0-sen殿がどのように料理されるか楽しみにしています。
今週は休養と言う事で、日曜日まで休みです。(もう直ぐ、契約更改ですが…。)
38(t)戦車は第2次大戦前のチェコで開発・製造された戦車です。その後、ドイツに併合されて38(t)となりました。tはドイツ語読みのチェコの頭文字から来ています。38と言うのは開発番号で、35戦車の後継車輌に当たります。色んな派生型が生まれましたが、中でもヘッツァーは有名ですね。
イタレリの古いキット(所有キットは再販版)ですが、何も足さず・引かずをモットーに製作しようと思っています。
リベット止めの車体と幅の狭い履帯がレトロです。
製作記楽しみにしています。
押し入れを整理していて偶然見付けたキットです。最近こう言うパターンが多いですね。
年代的には、日本の95式(ハ号)とほぼ同時期の戦車ですが、38(t)の方が若干早いですね。大きさ的にはよく似た大きさです。
今日、砲身の合わせ目処理をしていたら、バラバラに割れて3分割になってしまいました。接着剤(リモネン)のせいなのか、それともプラ素材の経年劣化なのか分かりませんが、ちょっと困った事になっています。どっかで変わりのパーツを探すか自作する必要があります。これについては、次回製作記で紹介しますので、少々お待ち下さい。