goo blog サービス終了のお知らせ 

HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

切り刻まれた日本国旗

2009-08-21 14:44:33 | 今日の出来事
切り刻まれた日本国旗


民主党の党旗に国旗を切り張りしたとセンセーショナルにユーチューブ動画にもアップされています。
切り刻まれたという表現に、とてもある種の悪意を感じます。きりばりされたという表現ですよね。徳川家康が豊臣家が寄進したという鐘の話すら思い浮かべます。

運動選手はどんな気持ちでいるかとか、運命の音楽がバックにながされています。


そして鳩山さんが謝罪をしたとか。
麻生さんが大喜びで何度もアジっているようです。

<日本での先の戦争で哀しい思いをした方たちはこの日の丸をどんな気持ちで眺めていたのか知りたいです。>
アジアの国国の人々は軍隊の横暴のシンボルとしてこれを眺めていたと聞いたことがあります。

私自身は世界で自分の国の象徴として国旗を愛する人々が多いなか、日本人は国旗に愛着を持たないと思っています。
日本の国旗は、オリンピックの運動選手だけのものではありません。

私が教師をしていたときに、文部省から公立の学校では国旗を掲揚するようにとお達しがあったという話をきいたときとっても嫌な気分になりました。
国旗を大事に思う気持ちは押し付けられるものではなく、愛国心、自分の心からでるものですよね。
戦前の人の命より大事にされた肖像画のコトなど思い浮かべるからです。

でも、国旗掲揚のときに、立ち上がらない教師にも、私の心の中に抵抗があったのは事実です。

戦争の後始末というべき、検証をきちんとしてこなかったので、いろんなことがあいまいのままであ
るとおもいます。
国旗に関することもそうでしょう。自民党が鬼の首でもとった様に騒ぎ立てるのはすごくみっともないと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする