goo blog サービス終了のお知らせ 

HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

小泉節健在!愛知県小選挙区の応援演説?

2009-08-23 21:31:29 | 新聞から
今日は面白い新聞記事が一杯です。新聞から第3弾!

元首相の小泉さんは、愛知県小牧市の自民党の小選挙区の応援演説でいったこと。

相変わらずの小泉節、健在と思いました。

「皆が「政権交代」と叫ぶ中。たまには民主に取らせてもいいかなとおもう。一度は世間交代させないとこの風を止めるのは容易じゃない」


この風の原因を作った一因がだれにあったのか。

郵政民営化を国民に白黒の選挙をして。絶対的な国民の指示のもとに4年間自民党が政治を好きにしたのでしょう。その結果、この風が吹いたのでしょう。

彼の唱えた新自由経済で弱い立場の人が切り捨てられて、社会現象になるほどの影響があったのです。

生活が立ち行かなくなり困り果てて、ホームレスになったひと。
働きたくても働けない人々。
希望にに燃えて日本にきて挫折して帰国した人々。

こういう人を思いやる余地はないのでしょうか、

庶民がこういう現象を見て、明日はわが身と不安に思って生活を送っているということが想像できないのかな~


はなはだ無責任きわまるリーダーと、私は怒りすら感じます。


みなさんはどうおもいますか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外旅行は気をつけて!新聞記事からその2

2009-08-23 21:22:31 | 新聞から
旅なれた方で方でも、日本では当たり前でも海外でびっくりするようなめにあうこともありますね。

イタリアの、有名レストランでぼったくりにあった話もさもあらないん、と思うことです。
 
絶対日本人はクレームをつけることが下手なので、

「かもだと思われていた」とひそかに私は思って、このニュースを読みました。

でも今日のニュースにはびっくり!新聞からのねた、其の2




ベンチにチェーンで固定した荷物で、爆発処理班が出動した



電車約40本が遅れ、2本が運休。荷物のあったホームなどが最大で一時間半閉鎖されたとか、

鉄道会社は損害賠償、数万ユーロ(数百万円)をうわ回る請求額になる恐れがあるとか。


場所はドイツの北部ハンブルグ駅。日本人観光客が身軽になり、近くに観光に出かけていた。


地元の新聞では「文化的な誤解か。はたまた単なる鈍感か」

最近でこそ不信な荷物に触らないで駅員に知らせるような看板が目立ちますが、、


コインロッカーに入れるか荷物預かりに、、、と思うのは第三者の私たち、、やりかねませんよね~
あ!今はコインロッカーはないのですね、

日本は平和なんですよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園22年、陰で支えた人浜田審判引退!

2009-08-23 21:13:38 | 新聞から
もう後、数日で甲子園の大会も優勝校がきまりそうです。

あの大会はいろいろ感動の話がありますよね。


プレーをする選手の感動もいっぱいあります。それが高校野球がみなをひきつける所以です。

小さな新聞記事ですが、こういう人によって支えられているということを感じました。

春夏の高校野球の審判を22年勤めた浜田正二さんが中京大中京と都城商を最後に甲子園から退いたという記事です。
「長い用であっという間。最後は涙が出てきました。」一塁塁審として右手を掲げてアウトをコールし、さい後の試合を締めくくったそうです。


78回大会(96年)決勝の松山商ー熊本工では三塁塁審として「奇跡のバックホーム」をおった。

「山形の返球ボールと、まっすぐ本塁へ駆け抜けていく三塁走者との競争。

    甲子園から音が消えたと思った。」

キット大歓声であっただろう時に,<甲子園から音が消えた!>

という表現は彼の精神的なものを感じます。

55歳になり「思うような動きができなくなった。」と引退を決意したと。

甲子園にかける球児の情熱もすばらしく人々に一生懸命打ち込む姿の美しさを教えてくれますが、

元球児の浜田さんのような方がこういう大会を陰で支えてくれているのだと改めて感じ入ります。


地味な裏方であっっても、こういう生き方におしえられることはいっぱいあります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする