( 梅雨の中 たっぷり水を吸って 稲田は緑一色です。 五台山から見た景色です。)
6月11日は 私の受洗記念日です。 今日から13年目に入ります。会社を辞めた時ですから
今日まで12年間 守られたことを感謝します。思い出せば高尾教会で藤田牧師に司式して頂いて
洗礼を受けました。還暦を過ぎてからの 神様との出会いでしたが 今思えば人生で最も大事な
出来事であったと思います。 昨日の教会では 私が伝道会の司会だったので 最後に『 今日
まで守られ 』 を皆さんと共に賛美出来ました。嵐のような仕事の時期から静かな平安の時を
過ごしてこられたことを 本当に心から感謝しています。
この間 健康的には 2回の心臓カテーテル手術 前立腺手術 ヘルニア手術 高価な肝臓治療
そ の他諸々の病院通いをしました。今も高血圧 前立腺 逆流性食道炎などの薬を飲んでいますが
全体としては健康が守られています。日常生活に問題がないということです。
今『 百才体操 』 サポーターの講習を受けています。 高知が長寿県という事情もありますが
高齢者が元気に過ごしてくれるのを自治体も願っています 今回は街の広報誌に小さく載った記事に
40名もの人々(ほとんど65才以上の高齢者)が集まりました。高知市も頑張って 多くの職員が
説明にあたってくれました。高知だけで360ヶ所以上の百才体操の会場があるそうです。すごいです。
百才体操と言っても御存知の無い方も多いと思います。高知で始まった高齢者向けの身体トレーニング
です。体操は 生き生き体操 かみかみ体操 しゃきしゃき体操など3本あって 各20分程のビデオで
それを見ながら体操します。準備・運営も住民がします。 運動は無理なく ゆっくりと進みますが
60分は結構きついし 慣れるまでは これはしんどい ! と思った次第です。 それでもゆっくり
体調に合わせて 無理せず行えるように配慮されています。 数ヶ月で身体の動きがスムーズになり
皆さん生き生きと週一の運動を楽しまれています。虚弱な高齢者 閉じこもりの高齢者を生き生き
元気にしていこうという高知市の取り組みで 今は全国に広がっています。高齢者の健康を守ろうと
する 自治体側の配慮が伝わってきました・・・。心も身体も健康を目指し 私も少しお手伝いをと
思っています。
枇杷(びわ)もすっかり色づきました。 スーパーでも手頃な値段になってきました。
牧野植物園で見た 花菖蒲(はなしょうぶ)の一つ。 日本的な風情 情緒がありますね・・。
それでは もう一つ・・。
最初は 美しい薔薇(ばら)かなー と思って撮りましたが 葉が少し違う・・。 でもきれいだから・・。
牧野植物園で見た タケシマユリ。 小さな百合です。
今 高知の街中でも 多く見ます。 小諸は如何ですか・・?
高知でも珍しい ガンゼキラン。 今は絶滅危惧種に指定されている。 牧野植物園にて。
小さい花ですが ランの仲間であることは 明らかです。
桔梗(ききょう) 秋の七草ですが 6月から咲き出すんですね・・。
今年初めて ? サルビア・グアラニチカ。 去年は何度も登場しました。
小さなヘビの頭のようです。
これも秋の七草の一つですが やはり6月から咲きます。
白い花火のような・・、 アジサイの一種ですね・・。
スモモかと思いましたが 熟した梅のようです。