ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

ひさし振りに 朝日と青空が見え 美しい花を見ることが出来ました。 でも・・・???

2018年06月22日 | 自然 花 写真

  (  姿良く咲いた 我が家の朝顔。2,3日に一度 咲いてくれます。 )

 

最近発見し 愕然としたことがあります。 それは卓球で飛んだり跳ねたりしていると
大体8000歩歩いていました。万歩計で分かります。それが最近 よくて5000歩でした。
私はスマホを変えたり 万歩計アプリも変えたりして 正確に測れないなー ?
別のアプリを入れるかなー? と思っていたのですが ある時分かりました。真実が
5000歩前後だったのです !! 今は以前ほど飛んだり跳ねたり 動かなくなっていた
のです・・。 台の前にどんと構え 手だけ伸ばして打つことが多くなっていたのを
万歩計の責任にしていたのです・・? 動けなくなっていた・・、情けない現実です・・。

これが老化だなーと思いました。 知らず知らずの内に 楽をしていた・・。そして
卓球も最近は疲れるなーと思っていたのです。 夜出歩かないのも もう夕方には
エネルギーが失われていたのです。午前中の数時間だけ 元気を装っていた・・??

自己弁護で 私は朝型だ ! 太陽と共に起き 太陽の沈む頃に寝るのが 人間的だと
自分の弱体化をうそぶいていた・・!? パソコンを打つ時 打ち間違いが増えている
のは気がついていました。チェック力が弱くなり ミスをそのまま残してアップロード
しているのが多くなりました・・。 

いつも見る『 高齢者寺小屋 』 で85才の横川先生が 慰めに 今が一番若いのだと
永六輔の言葉を使って 慰めてくれていますが 老いを自覚することも 高齢者のする
べきことの一つだと教えてくれています。その中で 80才になれば 病気が5つはある
こと 介護を感謝してやっていただくこと 先の経済を考えて 質素に暮らすことなど
三つをあげてくれました。(これは五木寛之さんの本からの引用だとか・・。)

何時までも元気に生きることは勿論大事ですが 老化を自覚する、 介護して頂く時期を
しっかり受け止める、 生活を質素にして 細く長く暮らすことなど 後期高齢者の
生き方の指針を示してくれています。自分に気づくこと 柔軟に人の意見も聞くこと
老化の残酷さもしっかり受け止めること 自分も愛し 周りも愛すること いつも明るく
周りも明るく元気にすること。出来るだけ自立して生活して でも出来ない時がくることを
思い その時は喜んで介護をお願いをして 感謝をしっかりすること。

横川先生は自分の体験を話しながら 後期高齢者の生き方 過ごし方を 話してくれます。
日本の少子高齢化は深刻で 10年後には 高齢者を介護する若者はいなくなる・・。(ただ
介護ロボットは多くなる。) だからもし介護してくれる人がいるなら 恵まれていることを
喜び 介護してくれる人に心から感謝し 介護して貰えるよう 今から心がけること。

邪魔になるプライドなど出来るだけ取り除いておくこと。カネを出すから 当然だ!?という
思いは 高齢者を孤独にする道、今から明るく 笑顔で 有り難うと 大きな声で言えるよう
準備するように・・、これらが今後後期高齢者になる人の心がけだと 先生は話します。
思えば卓球でもグランドゴルフでも 後期高齢者の個々の生き方の手本が周りにあります。

共通するのは笑顔と感謝の言葉でしょう。

 
 

野カンゾウでしょうか?

先日の載せた アガパンサス、 愛の花です。

外側の化粧(額)花 と 内部の本当の花 !? 両方とも咲いています

色はピンク、 紫陽花にも色々種類があります。

自然の野に咲く ストケシア。 夏から秋に咲きます。

これまた自然の野に咲く ヒメジョオン。 満開です。

元気な ノウゼンカズラ。

赤いグラジオラス。

いつも優しい感じの ギボウシ。

結構長く咲いている感じですが 本来6月の花です。 ホタルブクロ。

絵に描いたような花菖蒲。

今高知の街路樹で 満開の白い花 ?

涼しさを提供する気持ちで。白サギ。 サイズに従って 大 中 小があります。

珍しく朝陽の輝くさま。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする