( 今年初めての木槿(むくげ) 韓国の国花。 体育館の脇にあって 何時咲くか 楽しみにしていました。)
週2~3回グランドゴルフを楽しんでいます。すっかりはまっている! と言ってもいいほどです。 休まないで
来ることを目標にしている人も多いです。1回で3000~4000歩 歩くので 健康維持にも役立ちます。
雨が降ると残念がる人も多い・・ ?
60~90代まで幅広い皆さんが来ています。私など75才が中間辺り。ここでも男性は少ない・・。 大体18名
くらいの中で 男は3~4名。1グループに一人いるくらい。だから期待される訳です。その分男性が頑張らなくては
ならない・・?
前回色々ぼけ現象が出て 少々愕然としました。自戒の意味を込めて 報告します。先ず スマホを持って家を出るのを
忘れた。次いで練習していて 他の人のクラブを使っていたことに気付かなかった。本番の1ラウンドを回っている
時に気付いた。私のクラブを使っていた人は 私が言うまで気がつかなかった・・? 打つ順番は決まっているが
自分の番を忘れていて 次は誰・ ・?と聞いて 自分の番だと分かる事が時折ある。 打った数を間違えるなど
しょっちゅう。どうしても少なく間違えてしまう・・?
それでも声かけ 励まし 励まされて 楽しくやっています。運が7割というスポーツなので 高齢者でも
楽しめる。 皆さん 5~20年のベテランなので コツは分かっている。 まぁ経験が物を言う。 よく
『 へっちむいた ! 』と言う。 思わぬ方向にボールが向かうことを言う。力の加減が大事だが 強く
打っても カネ(柱)に当たって入ることもある。ラッキーと思うが 勿論アンラッキーもある。 私は
『 ようても 悪うても 60 !』 を目標にしている。1ラウンド20の計算。パーが4回 バーディー4回で
計20だ。 普通パープレーだと24になり これではトータル72となり 話しに ならない・・。 中には40代で
上がる女性もいるので 男の沽券(こけん)にかかわる ? のだ !
でもメンタルなところもあり 動揺すると1ホールで5つ叩くこともある。もう4つ打つとスコアがうんと悪くなる
ので 『60と4打』を頭にいれてやっている。地面のデコボコ 石ころの状態は仕方ないが 雨の後の地面の乾燥
度合いは頭にいれて置かなくてはならない・・。 まぁ 本物のゴルフのような計算も必要なのだ。うまい人は
やはりうまく 今年に入って 月1回のトロフィをかけた試合で 3度優勝した人もいる。私はまだ一度もない。
別に賭けている訳ではないので問題はないが やはり3位くらいには入りたいと思う。歩く運動にはなっているが
最近は日射しが強く 顔も首筋も真っ黒になっている。麦わら帽を被る男性もいる。出来たら忍野でもやりたいと
思っています・・。
八王子でも ノウゼンカズラや芙蓉(ふよう)がほぼ同時期に咲くので 楽しみにしていました。
韓国と日本は今外交関係がよくありませんね・・。 それでも隣国ですので 仲良くやっていきたいですね。
もみじひるがお と言いますね。紅葉葉昼顔とも言います。
ストケシア ですね。
鏡川の土手一杯に咲いている ヒメジョオン。
ギボウシ(擬宝珠) 上品な花です。
姫檜扇水仙(ひめひおうぎすいせん)と言います。 川辺に咲いていました。
ハルシャギク(波斯菊) ハルシャとはペルシャ 今のイランですね。
イソトマだと思います・・。 丁字草にも似ています。
高知城の睡蓮(スイレン)を又載せます。
堀の中に鮮やかに咲いています。