無事忍野村に入りました。霧が深く立ちこめた夜の7時過ぎでした。新宿から高速バスの富士五胡線に乗り
約2時間 富士山駅に到着 そこから荷物もあったので タクシーで自宅へ。運転手さんにこの冬の 様子を
聞きました。幸い今年は雪は少なかったようです。4年前の大雪の話しになりましたが 120年来最大の
降雪と言っていました。丁度あの時兄の葬儀と重なったので 私にとっても大きな思い出になっています。
8ヶ月振りのマンションでしたが 何事もなく電気 水道 TVなど使えて ホッとしました。
さて 今回の月山登山は17名の参加でした。 以前ピースポートで知り合った黒井サンが毎年主催する
月山登山に3年連続で参加させてもらいました。最初の年 鳥海山が夕焼けに美しく照り映えて感動したのが
印象に残っています。山の天気はどう仕様もないですが 偶々好天に出会うと今年も又という期待が高まります。
いつもは山形県の鶴岡で集合するのですが 今年は新潟の黒井さん宅に前泊させて貰い 皆で鶴岡に向かいました。
途中先月地震のあった村上を通りました。山が崩れていたり 住宅の屋根をブルーシートで被って いる所が多く
見られました。天変地異の恐ろしさを感じます。今回の登山で驚いたのは残雪の多さ 雪渓の 多さでした。
月山は春スキーで有名な所だそうですが 夏になっても雪が解けず 結構多くの人々がスキーをかついで登って
きていました。スノボーの人々もいました。アイゼンなど持たない私たちは目一杯に広がる雪を見て ただ唖然・・?
去年も少しはあり こわごわ歩きましたが その比ではありません。結構 慣れている人々の中であきらめる人が
出たので 私も当然あきらめて 別のルートを行きました。でもどの道も雪で覆われ 滑りやすく これ以上挑戦
していると 高齢者の無謀な山登りとふんしゅくを買いそうで 皆もあきらめて 下山することに。そんな訳で
姥が岳のお花畑を見ることが出来ませんでした。月山頂上まで 登った人に花の写真をお願いしたので いつか
紹介することにします・・・。
下のPに車を停めて 歩き始めました。 リフトに乗り上駅へ。
駐車場に車を停め 歩き出したところです。
この辺りは 全く問題は無かったのですが・・。
リフトに乗り 上駅へ。 足元にはニッコウキスゲなどが咲き さい先良いスタートでしたが・・。
少し雪渓が見えましたが 皆さんで記念写真を撮って さぁ行くぞ- と気合いが入っていました。
最初の木道には 雪もなく 進むことが出来たのですが・・。
最初の休憩地点 姥が岳休憩所。 前方に雪渓が広がり こんな筈ではなかったのに・・?
それでも 最初は 足元に注意しながら ゆっくりと進みました。
姥が岳へ500m。 しかし こんな急傾斜の雪渓では 滑りやすく 抱えてもらう人も出て・・・。
一方 夏スキーを楽しむ人もいて・・・。
やはり このコースはスキー客の為のものだと 納得? して 下山をしました。
麓近くで撮った花を紹介します。 ニッコウキスゲ。
タニウツギ。 ピンクの可愛い花です。
マンネングサ?