ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  富士山観光 光と影 !?

2019年07月31日 | 自然 花 写真

 ( 昔の写真ですが 黒い夏の富士山です。忍野に来てから まだこんなスッキリした富士山を見ていない・・。 )

 

富士山が信仰と芸術の為の世界文化遺産になったのは2013年 6年前のこと。私を含め静岡、山梨県民は

こぞって喜んだと思います。美しい自然美を評価する世界自然遺産でなく 文化遺産だったのは理由がある。

富士山信仰が特に評価された。いわば過去の価値が評価された。しかし自然の富士山は実は傷だらけの状態だと

学者は警告し ています。登録にあたって課された宿題である環境保全や安全性の確保 開発の抑止 景観保護などの

問題について この6年間どれ程の対応がなされたのか? 現場で環境被害が拡大してはいないか・・と ?  

 

内外の富士山人気が高まり 頂上を目指す人々は多い日は1日1万人を超えます。50年前 富士スバル ラインが

開通して 五合目まで簡単に車で行けるようになり 富士山は信仰の山から 観光の山に変わった と言われます。

富士山が大衆化したとも言えます。私なども結構長い道のりですが バイクで五合目まで 何回か行きました。

富士山が五合目観光となり 大型バスや車が富士山五合目に押し寄せました。勿論頂上まで登山をする人々も

増えました。五合目まで車で来て簡単に頂上や雲海を眺め 買い物をして帰る人々も多いという。任意の入山料も

3割程度しか払う人がいない・・・。

 

昔富士山は人々の崇拝対象でした。畏敬の念をもって 崇め眺める対象だった。不二山とは二つとない 美しい山で 

度々噴火を起こす荒ぶる山でもありました。人々はそこに神の存在を思い その怒りを鎮める為に麓に神社を幾つも

建立しました。近くにある浅間神社のご神体は赤い富士山です。室町時代からの山岳修行から 江戸時代の富士講へ

引き継がれ 今は観光する山へと変わって行きました。江戸時代 富士講が盛んになり 各地から庶民が登拝しました。

白装束で金剛杖をもって 忍野八海などの清い水で身を清め富士吉田(1合目)から徒歩で 神に近づく登拝を目指し

ました。『 懺悔 懺悔 六根清浄 』と唱えながら歩き 身体を浄めれば 罪も許され 新しい自分に生まれ変わる

という信仰でした。  『 富士山の光と影から 』

 

富士山登拝が盛んになり 幾つかの登山道が開かれ 御師(おんし)住宅なる宿泊場所が開かれました。

富士吉田には今も多くの御師住宅があります。登拝には先達と呼ばれる修行僧が率い 神事を行い 色々世話を

してくれたそうです。御師では 先達が登拝者達に 富士講の意義や人間の生きるべき道を語り 安全な登山の

方法や環境に 負荷をかけない自然との共生の知恵を授けたと言います。

 

今オーバーユース(過剰使用)が問題になっています。本当は五合目までの植生や 歴史的な古道が楽しいのに 

そこは一気に駆け抜けてしまっています・・。おまけに山梨県は 今富士登山鉄道を企画中です。冬場の観光を

盛り上げる意図です。開発による観光破壊も心配されます。

 

例えば 昔登拝の時 現在の価格で3500円程の入山料を払い 杉チップを敷き詰めた小箱を貰って 携帯トイレにし

道中はその中で用を足し 持ち帰ったと言います。ご神体である富士山を汚すなど もっての他だった訳です。

御師は現在のレンジャー(自然保護官)のような役割をしていたのです。お互い助け合って登拝し それぞれの

故郷に戻り 富士講の仲間に伝え その輪が広がったようです。『 江戸に八百八町 八百八講 』 とうたわれた程

江戸時代の富士山信仰は熱心に行われ それが今 世界文化遺産となった大きな要因です。又北斎 広重 大観など

多くの画人の芸術の対象となりました。ユネスコは信仰の文化的側面を評価し 世界『文化』遺産としてようやく

登録を認めたのです。

 

現在ゴミ問題と共に 富士山のトイレ問題が深刻です。トイレの容量より観光客の数が多い オーバーユース の

問題です。観光業は総合産業で 平和産業としてどの県、どの国でも力を入れています。確かに富士山の 観光客は

増えましたが 光と影が必ずあります。一方に偏ることなく 世界『自然』遺産として 再度出直すべきという声も

あります・・。

  

 

美人を遠くで見る感じ ? あばたもえくぼ !? と言いますが 近づくと崩落もあって 痛々しい!!

ディープインパクトが 死んだ ! そうですが 競馬に興味の無い者でも名前だけは・・? 忍野村の馬。

冬の富士山。 白粉でキレイに見える美人と同じ !?  冬の富士山は最高です。

富士山は崇める存在 !?   富士山が今の形になったのは 1万年前 !?

忍野村から。 裾野の長い富士山。 真ん中の薄茶色は 演習地。聖地に実弾を撃つのは 間違い!?

鳴沢にある川崎さんの畑。 育ちは遅いですが 無農薬のトウモロコシが育っています。

同じく。これはスイカ ? 農作業は土作り 雑草取りなど大変。 昆虫 小動物 病気から守る工夫をします。

これはカボチャですね。 農作業はイヤされるそうです。先日伺って BBQ用の野菜をわけて貰いました。

銭葵(ぜにあおい) 初夏咲く花。紫の線の入った5弁の花。 花の大きさが 一銭の大きさに等しいから。

。 

ユッカ蘭 いつも久し振りの感じ。

忍野村に珍しい ハイビスカスの花。

モントプレチアの群生。 赤い色が強烈です。

久し振りのバラ。 6月はバラの季節ですが 植物園以外では 今年余り見なかった !?

ツバメの巣に二羽。 この世界も少子なのでしょうか・・?

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする