( 台風一過の富士山 珍しく雲少なく 黒い夏の姿を見せてくれました・・。)
皆さんはセヴァン・スズキさんの話しを聞いて どう思いますか ? 12歳と言えば6年生ですが 実に しっかり
していますね。話しは変わりますが 先週の日曜日 教会で10歳の女の子が洗礼を受けました。 その『証し』がとても
素晴らしかったので 大変感動しましたが 今の若い人々は実にしっかりしています。そんな子供達が生きる未来に
私たち大人はどう責任を持つべきでしょうか ?
年金や国家財政も同じですが 私たちが将来の世代に負債だけを残しています。問題を先送りして今さえ 良ければ・・と
思っているようです。特に政治家は当面の選挙さえ良ければ 後はどうなろうと知りません・・という感じです。本当に
無責任で 恥ずかしい限りです。高齢者も もう自分の仕事は終わった !?と思っているのでしょうか ? 孫が可愛い・・
でしょうが その孫や更に先の世代が安心して幸せに生きる社会を残すことに 大人はもっと自覚を持つべきでしょう・・。
* 争いをしないこと *他人を尊重すること * 話しあいで解決すること・・ どれもその通りですね。 * 他の生き物を
むやみに傷つけないこと * 分かちあうこと * 散らかしたら自分でかたづけること・・ 自分本位で生きている大人が
恥ずかしいですね。 * そして欲ばらないこと・・・ グリーンランドが欲しいなんてホント恥ずかしい・・です。民主主義
国家なんて名ばかりで 自己中心 自分本位のリーダーが多くなっています。難民問題 領土問題 資源確保 経済成長
軍事強国 など私たち大人が行っていることを 上に挙げた倫理観に基づいて 考え直してみたいです。
先日ブータンのドキュメンタリーをTVで見ましたが 人々は自然を敬い 畏れ 感謝して生きています。日本と比べると
電化製品は少ないし 食べ物のレパートリーもなく 娯楽も少ないかも知れませんが 豊かな自然が与える心の平安が 国民の
幸福度を高めているように思われます。 ヒマラヤの麓の国というイメージですが インド平原あり 中央盆地ありで起伏に
富んでいます。広い棚田もあり 山や森を大切にしています。自然から食べ物 薬 又仕事も得ています。田植えも日本の昔の
ように皆家族総出で苗を植えていました。信仰は異なりますが いつも祈りは欠かさず 自然の恵みの中で 生活している感じです。
かって日本もそうだった・・。 ノスタルジーを感じる風景ですね・・。
広い裾野を持つ富士山。
左右対称のように美しい富士山。
右の方に 山梨県の南アルプス方向へもへも 長い裾野がります。
左の方には 御殿場方面へこれまた長い裾野です。
晒科升麻が咲いてきました。 山中湖畔には 蓮華升麻も咲いているとのこと・・。 見にいかばや!
花虎の尾。小さな花がまとまって咲いています。
ハイビスカス。 ムクゲは多く咲いているのに 芙蓉は見ない。このアンバランスが不思議 ?
鹿の子百合の咲く藁葺きの家。忍野に」は豊かな農家が多い。
秋桜がふだんに見られるようになるということは 秋が進んで来ているということですね。
傾いた菊芋。 15号台風の小さな被害・・?
倒れた稲も見つけました。 この程度なら すぐ回復するでしょう!? よかった!
マーガレットコスモス ? 黄色い花は似ている花が多くって・・?
秋のノゲシ でしたね・・・。
雪の全く無くなった富士山。 9月末には初雪があるかも・・。 しばらく富士山特集が続きます。