マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

懐の深い日本酒の魅力を。

2022年10月24日 | 大黒正宗

 ということで、サツマイモがあったので昨日は午後からイモけんぴづくりを。




自分でつくったものって正直言って美味いかどうかわからないんですよね。なので先の米パン同様に試作したものを息子夫婦に味見してもらおうと少し多めにつくります。












ゴマの風味が欲しいところですが今日はシンプルに。





そうこうしているうちに晩酌の時間、ではこれを肴にして一杯の準備をば。

本来 日本酒はどんな食べものとも幅広く合わせられるのが最大の長所、そうは言っても日本酒にも様々なタイプのものがありますから同じ食べものに対しても「合う酒」「合わない酒」がありますのでね。また頭で考えたのとは全然違う結果になることもありますので実践あるのみ。ケーキなどのスイーツも例外なく試してます。


当店の考えは「食べものを引き立ててこそ銘酒」。最新設備を駆使して造られた高級なお酒でも やたらと食べものを選ぶような幅の狭いものは良い酒とは言えないのです。

そういう意味で基準にしているのが本醸造タイプのお酒です。気軽に飲めるそのクラスにどれだけ力を入れてくれているか・・・とっても重要なことなのですよ。


では、イモけんぴ ∔ 温めた大黒正宗 で。


・・・いいですねぇ~~~~~~。(^ω^)


本日ご来店のお客さんに限り「イモけんぴ希望」と言っていただければ少しですがお分けします。(無くなり次第終了します)


それでは今週も張り切っていきましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上方の新酒をご案内いたします。

2022年10月17日 | 大黒正宗

12月初旬発売
【大黒正宗 吟醸しぼりたて】

1.8L 3,090円 ・ 720ml 1,540円(税込)

ご予約承っております。

灘酒・大黒正宗 吟醸の出来立て生原酒です。(上の画像は昨年12月のもの)

先のご案内でアルコール度数を18度とお伝えしてしまいましたが正しくは17度です。飲みごたえのある旨酒の味わいを想像しながら文章を作っていたらウッカリ間違えてしまったようです。申し訳ありません、待ち遠しさのあまり気持ちが風味のほうに向いていたようで… 大変失礼いたしました。

とにかく高度な技術で造られているお酒ですので、どうぞご期待くださいませ。






こちらは通年商品の原酒。加熱処理されていますしアルコール度数が18度ということもあり常温管理でも安定した品質。昔ながらの日本酒の良さを感じさせてくれる力を持っています。

本日初めて飲まれるお客さん、後ほどご感想をお聞かせいただけたら幸いです。

【大黒正宗 原酒】
1.8L 2,990円 ・ 720ml 1,490円(税込)


季節商品の
【吟醸なまざけ】

720ml 1,490円(税込)




 どのような味わいのお酒が自分の好みに合うか、それは実際に飲んだ人にしか分かりませんが、世の中にはたくさんのお酒がありますからおそらくすべてを飲んで確かめることは無理でしょう。

そんな中で、「こういうお酒を探していた!これからの人生になくてはならないくらい自分の好みに合う酒だ!」というものに巡り合えたら本当にうれしいですよね。そこに話題性の有無は関係ないと思います。好みは自分自身の気持ちですから。

一人でも多くの人にそういう体験をしてもらえるよう、種類は少ないですが日々良いお酒をおすすめしていきます。

(「新酒しぼりたて」の詳細はこちらをご覧ください。↓)

http://maitasake.com/shiboritate2021r.html

 



それでは今週もどうぞよろしくお願いします。

日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい酒、有〼

2022年10月04日 | 大黒正宗

 酒蔵さんまでお酒を引き取りに行くのが大好きな私、同一区内の樋木酒造さんは当然ですが頻繁にお邪魔してますし、片道1時間半の村上・宮尾酒造さんも年に何回か伺ってます。佐渡の加藤酒造さんからも早いころには一升瓶が6本入ったケースを担いで船に乗って帰ってきたこともありますが、さすがに県外までは・・・ なので たまにこういうことがあります。





兵庫のお酒、灘の酒。
「なまざけ」が品切れしておりましたが本日入荷しました。


夏を越してさらにまろやかに。熟成してなお まだ先に伸びしろを感じるお酒です。


大黒正宗 吟醸なまざけ  720ml 1,490円(税込)




そしてこちらも。牛肉料理にはこのお酒ですわ。

大黒正宗 純米大吟醸・兵庫錦 ひょうごにしき  720ml 2,490円(税込)



新潟には新潟の、灘には灘の良さがありますが、基本からしっかりとつくられたお酒には通じるものがありますね。日本酒だもの。

 




それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い米を使いこなせる人たちの…

2022年06月13日 | 大黒正宗

 日本酒の原料用として優れた特性を持つことで有名な米・山田錦。兵庫県で大正12年(1923)から研究がすすめられ、昭和11年(1936)に「山田錦」と名付けられて兵庫県の奨励品種になったそうですので少なくとも86年以上の実績があるワケですな。ではどれくらい優れているのかと言いますと、かつて「YK35(山田錦のY・協会9号酵母のK・精米歩合35%)で造ったお酒は品質が良いので鑑評会で入賞の確率が上がる」といった伝説があったり、平成13年の全国新酒鑑評会では、出品酒を造るのに使った原料米に占める山田錦の使用割合の違いで出品部門が分けられたこともあったくらいですから、詳しいことはわからなくても何となくすごい米だというのが伝わってきますよね。

近年では各地で山田錦に負けない・それ以上の酒米をつくろうという流れが進んでいて、地域ごとに優れた特性を持つ酒米が誕生しております。それが地域ごとの個性として酒の味わいに現れるのであれば日本酒の多様性も広がって嬉しいことです。


とは言え、以前も申しましたが「良い米」は「良い酒」を造りやすい性質を持っているだけで、「良い酒」が出来ることを保証しているわけではありません。失礼ながら米の質を生かすも殺すも造り手の技術次第なのですよ。また、同じコメを使って同じ場所で同じ人たちが造っても、前回と同じ風味にならないことだってよくあります。設備力も影響しますが多くは職人さんの腕にかかっているんですねぇ。良質の酒を毎年造り続けることが出来るか・・・とても難しいことですがそれがプロに求められる要素なんですわ。


高い等級の山田錦で造られ、安定した品質を誇るお酒がこちら。



兵庫・灘の酒蔵 安福又四郎商店さんの

「大黒正宗 原酒」 720ml 1,490円 ・ 1.8L 2,990円(税込)


新潟・村上の酒蔵 宮尾酒造さんの

「〆張鶴 純米吟醸・山田錦」 720ml 1,947円 ・ 1.8L 3,850円(税込)

 



同じ品種の酒米ですが規格が違いますから味わいも全然違います。また造り手の流儀や仕込水、環境も違います。でも両方飲んだときに共通する部分を感じてもらえたら、それが酒米・山田錦の本質なのでしょう。




もちろん「父の日」にも おすすめです。

 


それでは月曜から日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日もよろしくお願いします。

2022年04月28日 | 大黒正宗

 明日からも当店は日曜日以外は営業しますので どうぞよろしくお願いします。

・平日  AM8:00からPM7:30まで営業

・祝祭日 AM8:00からPM6:00まで営業




大黒正宗 吟醸なまざけ   720ml 1,490円(税込)


今日はこれが私の晩酌酒。肉料理のはずですから迷わずに。

生酒ですが燗もします。自由度の高いお酒ですからね。若かったころは教えられた通りの飲み方をしていましたが、生意気な言い分ながら経験はそれなりに積んできましたので飲み方は飲む人が決めるものだということを体得しましたわ。好みは人それぞれですからね。

 



それでは本日も日本酒で乾杯!

明日もよろしくお願いします。

 

 

 

 

今朝のタツザワ、玄関前に陽が射しこむ限られた時間を楽しんでました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田錦の玄米茶でリフレッシュ。

2022年04月17日 | 大黒正宗

 灘の酒「大黒正宗」醸造元の安福又四郎商店さんが玄米茶に挑戦すると聞き、クラウドファンディングで購入。今朝届きました。






酒米の王者「山田錦」を使った玄米茶ということ。その他にも随所に大黒正宗らしさが感じられます。酒米でつくってますがお茶ですから当然ノンアルコールです。酒蔵さんがお酒を飲めない立場の人のことを考えてくれるのはとても有意義なことだと思いますわ。

水出しなのでティーポットに規定の量の水とティーバッグを入れて冷蔵庫で3~6時間・・・



午後3時、もう良さそうなので飲んでみましょう。爽やかな陽射しが射しこむ部屋で。




と思いましたが何かやらかしそうな目で見ている奴がいますので場所を変えます。




「何もしませんよ?」

と言ってますがその手には乗らないよ。おまえさんのイタズラを気にしながらでは落ち着いて飲めないからね。




では味わいましょう、気分を変えて読書部屋(っていうか店のお茶飲みスペースですが)で懐かしの歴史本を引っ張り出してゆっくりと。

 

 

グラスに注いだら分かりにくくなりましたが薄っすら色があります。

玄米の良い香り・・・喉が渇いたときだとガブガブ飲んでしまいそうな透明感、スッキリ上品な味わいですね。原材料の米も茶葉も有機栽培、自然派のかたに良さそうです。



さて、今日は日曜日の夕食当番なのでそろそろ準備せねば。

ということで本日はこれにて失礼いたします。

明日からの週もどうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間と仲のいいお酒です。

2022年03月17日 | 大黒正宗

 「熟成」は日本酒の大きな魅力です。

昔から 腕の良い造り手は熟すほどに美味しくなるお酒を造れると言われており、

あぁ このお酒がまさにそうだな・・・ 

と感じる逸品と過去に何度となく出会いました。

熟成がもたらす効果はわかっていても、どうやったら思ったような風味に持っていけるかは 技術と合わせて やはり豊富な経験がものをいうようです。


時間を味方につけられる人たちが造ったお酒は、酒屋としてとても頼もしく感じますわ。








灘酒 大黒正宗 吟醸なまざけ

720ml  1,490円(税込)


ほろほろ酔えるお酒です。ぜひ一度お試しください。





それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い日でした。2022/02/23

2022年02月23日 | 大黒正宗

 天気予報を見た遠方の知人から

(雪は大丈夫ですか?)

とメールをいただきました。ご心配くださいましてありがとうございます。

山沿いの地域では大変な思いをされているかたがたがいらっしゃるそうですが、こちら新潟市内は天気に恵まれております。(山手の皆さん すみません。)







さて、そろそろ冬限定のお酒の在庫が寂しくなってきました。

「〇〇ありますか?」

「おかげさまで完売しました。申し訳ありません。」


そのような会話が多かった一日です。ご容赦くださいませ。






代わって 春のお酒が入荷しております。



春酒一号の「〆張鶴 純米吟醸生原酒」

720ml 1,980円(税込)は在庫あります。

こちらも2月入荷分の1.8Lはすでに完売、次回は3月下旬入荷予定です。 





そして春酒2号は神戸より直送の

「大黒正宗 吟醸なまざけ」 720ml  1,490円(税込)

さらに季節商品ではありませんがリニューアルした

「大黒正宗 純米大吟醸 兵庫錦」 720ml  2,490円(税込)


昨日はこの灘酒2種の栓を開けて四日目の変わり具合と食材との相性チェックでした。

やはり特筆レベルでしたわ。




おっと、そうこう言っているうちに早や閉店の時刻、皆さん今日もありがとうございました。

 




それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和四年の上方の酒です。

2022年02月19日 | 大黒正宗

兵庫県のお酒、入荷しました。

 

大黒正宗 吟醸なまざけ

720ml  1,490円(税込)

大黒正宗 純米大吟醸・兵庫錦

720ml  2,490円(税込)

 



今日一番のお客さんが「吟醸なまざけ」をお買い上げくださいました。ありがとうございます。

今日入荷することはご存じなかったのですが、

「(いい酒が入った)匂いがした。」そうです。(^.^) さすが!

お昼過ぎにはほろ酔い加減になっているんでしょうねぇ。




不親切な酒屋と思われるかもしれませんが、当店はお酒の風味についてのコメントは極力控えております。

私が「甘い」と思ったお酒でも「辛い」と感じる人もいます。
味覚は人それぞれですし、言葉による先入観はお客さんの感じ方に影響することがあると長年の経験から学びましたので、かなり前からそのような考えでやっております。

反面、造り手の姿勢については力説することがあります。それが重要なことだというのも長年の経験から学びました。




しっかりした技術を持っている人たちがつくったお酒をお勧めしております。






皆さんのお口に合いましたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘の新酒、到着です。

2021年12月03日 | 大黒正宗

 灘酒・大黒正宗 吟醸しぼりたて  本日入荷しました。






720ml  1,490円

1.8L   2,990円

     (税込)


これで当店のおすすめ銘柄の出来立て新酒が出そろいました。

〆張鶴・金鶴・大黒正宗…と、みな個性があって楽しいですわ。



今日はほぼ一日中ドタバタしていましたので、品質チェックの試飲(俗に言う「唎(き)き酒」)は夜になってからじっくりと。


例により生酒でも冷温から燗まで広い温度帯で試します。同じお酒でも温度によってさまざまな表情を見せてくれますからね。



今年も自信を持っておすすめできるいい仕上がりです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 




それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しさは広い温度帯の中に。

2021年09月13日 | 大黒正宗

 「なんで今まで燗しなかったかと思うほど、燗をつけたら美味かった。」

そう言って常連のMさんが また買いに来てくださいました。ありがとうございます。

兵庫・灘の銘酒
大黒正宗 純米吟醸しぼりたて・長期熟成  720ml  1,890円(税込)

(アルコール度数17度)

くどいようですが、生酒でも大吟醸でも「冷やして飲まなきゃダメ!」なんてことはありません。日本酒はご自身が一番おいしいと感じる温度をいろいろ試してご自由にお楽しみください。そうして日本酒を遊んでくださっているかたの感想が冒頭のコメントです。そういう体験を積み重ねたかたは、同じお酒でもその日のお料理や気候・気分・環境などから「今日はこうやって飲むと一層美味しく味わえそうだな…」と予測して楽しんでくださっているんですよね。その予測が外れることもありますが それもまた経験値、失敗ではなくて より楽しむための資源になるのです。


さて、たしか今日の我が家の夕食は牛肉を使ったすき焼き風の料理のはず(期待と願望)・・・ となれば酒は大黒正宗、人肌の燗で。

受けの広い本醸造原酒 1.8L 2,990円 ・ 720ml 1,490円(税込)、これです。

(アルコール度数18度)



いやはや、想像したらハラが鳴りましたわ。もうちょっとガマンガマン。

網戸を抜けてくる爽やかな風を感じながら本日も日本酒で乾杯しますよ。(^^♪


それでは明日もよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗の伝統が詰まってます。

2021年06月12日 | 大黒正宗

 新潟県内の酒屋さんで他県のお酒を探してもなかなか出会えないのは、それだけ新潟清酒の力が強いから・・・との見方もできますが、私が酒屋業に就いた当時は多くの酒屋さんが新潟以外のお酒も取り扱っていたんですよ。ですからほんのここ30年くらいの話しなんですね。最近はまた身近なところでも他県のお酒を見かけることが増えてきたようです。時代は繰り返すってことでしょうかね?

 

地元びいきの強い私ですが、けっこう前から新潟以外のお酒もおすすめしております。細々と。





新潟にはない美味しさですから。


肉料理によく合います。

今風の味ではありません。

これぞ日本酒、という品質です。

 



兵庫・灘の酒 大黒正宗 本醸造原酒

1.8L  2,990円

720ml 1,490円

(税込)

 

ゆっくり飲むと じわじわと伝わってくるお酒です。



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下りもの、一献。

2021年03月18日 | 大黒正宗

 よく出来た日本酒は長期熟成によりお酒の中からさらなる美味しさが生まれます。

そういう味を経験されたかたは多いようですね。

以前は私が勝手に熟成向きだと判断したお酒を何年も貯蔵しておいて、興味を持ってくださったかたに購入してもらってたことがありましたから、「この酒の もっと古いヤツ、無い?」と、今でも聞いてくださるかたが来られることがあります。

モノによってはかなりマニアックな風味になることがありますから、どなたにでもおすすめできるわけではないのですよ。個性が強くなることが多いですからね。その分 好きな人にはたまらない魅力があるのです。







こちらは醸造元で長期間貯蔵していたお酒。生酒です。

 


やはり灘の酒だけあってしっかりしてますわ。「宮水」の底力でしょうかね?

(宮水について詳しくはこちらをご覧ください ↓)

http://www.nada-ken.com/main/jp/index_mi/89.html

 






大黒正宗 純米吟醸しぼりたて
長期熟成酒

720ml  1,890円(税込)



味の濃いお料理によく合います。

そして燗酒でもバランスがいいんです。生ですけどね。



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の良さ、酒の良さ。

2021年02月06日 | 大黒正宗

 日本酒を構成している物質のうち、水が占める割合は約80%。あとの20%にアルコールやエキス分、その他微量成分がいろいろ含まれております。

その多種多様な微量成分が時間の経過(熟成)により変化する様はとても複雑で、熟成させる前に熟成後の味や香りを予測することは容易ではないのですよ。その難しさゆえに日本酒の熟成酒が増えないのではないかとも言われているようですねぇ。私は好きなんだけどな・・・。

熟成酒と言うと何年も貯蔵して個性が強くなったものを連想されるかたもいらっしゃいますが、一年経てば立派な熟成酒なんですよ。香りは穏やかに、口当たりは角がとれてまろやかになって… たまりませんなぁ、それが熟成酒の魅力。才能もあるとは思いますが、たゆまぬ努力を続ける人にこそ時間という自然現象が味方になってくれるのでしょう。

造り手がそろそろ出荷してもよさそうだなと判断したときが飲みごろというもの、さらにその飲みごろ期間はお酒によって違うのですよ。そこには水の力が大きく作用していると言われています。先にも申したように80%を占めているんですから、仕込みに使われる水の質が重要なのは当然ですよね。


【灘の宮水/用語説明version】にほんしゅのお酒用語別ショート酒漫才【27本目】

 



灘の宮水仕込み・じっくり熟成

「清酒 大黒正宗」 だいこくまさむね 本醸造原酒

1.8L  2,915円(税込)

720ml 1,458円(税込)


 

 

 


昨日はやや熱めの燗でいただきました。

ほどよく枯れてしみじみ美味い、そんな表現がぴったりのお酒です。特に肉料理とよく合う本当にいいお酒です。



それでは皆さん、今週もおつかれさまでした。土曜の夜は日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘酒の新酒です。

2020年12月10日 | 大黒正宗

 神戸・灘より、「大黒正宗 吟醸しぼりたて」の到着です。

 



1.8L  2,915円(税込)


 

江戸時代後期より灘地区で酒造りに使われている「西宮の地下水」通称「宮水(みやみず)」。酒造りの肝となる役割を担う酵母や麹菌の活動と増殖に役立つカリウム・リン・カルシウムなどを多く含む硬水(採取場所によっては中硬水)で、酒の害になる鉄分をほとんど含まない酒造りに最適な水として知られています。

その水の影響力も然ることながら、このお酒の芯の強さは卓越した技術があってこそ。酒造りを2~3年学んだくらいでは絶対に真似のできない領域です。地道な努力の積み重ねから生まれる風味なのですよ。経験と実績は間違いなく酒質に表れますからね。






栓を開けてからも ちょっとやそっとでへこたれないのは、現代の生酒では希少なことなのです。



「大黒正宗」は いい酒です。

 

それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする