マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

明日は大安ですね。

2023年01月31日 | ブログ

 スカッと晴れました。気持ちいいわ~~~(^.^)♪




と、開店準備の際に油断してスニーカーのまま外に出るやスッテンころりん! 見事に転びました。凍結してるんだもの… (*´Д`) イテテテテ・・・ こりゃ後からもっと痛くなるパターンですな。皆さんもご用心下さいませ。


明日から2月、時間の流れが早いですねぇ。あと11ヵ月でもうお正月だわ。


なんて言ってるうちに夕方になってました。月末は特に時間が早いですよね。






これは昨日の夜のウォーキング中に撮った一枚。体感温度は氷点下でしたがどんなふうに見えます?
多くの歩道はこのように一人が通れる分だけ踏み固められてます。通る人は遠くを見ながら歩き、向こうから来る人がいたときはお互いにちょうどいい地点で譲り合えるよう間合いを測るのが雪国の歩き方。


目測を誤った人は一歩脇に踏み出してズボッと深みに。子どものころからそういう経験だけは積んでますよ。私のような人間にはいい経験です。だいたいズボるのは自分勝手なペースで歩いたときでしたから。相手の気持ちを考えることを神さまが無言で教えてくれてたんですねぇ。はてさてその教訓は活かされているのでしょうか? 自分では分かりません。


もしかしたら今朝のスッテンころりんも神さまが? きっとそういうことなんだな・・・

 



ということで気を引き締めて 本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿


って、気が緩むね。( ^ω^ ) それでいいのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減塩・減糖も麹のチカラでできるんですねぇ。

2023年01月30日 | 金鶴

 発酵食品をオシまくっている当店、麹に関しては「醤油麹」をやたらすすめていますが、それは麹の活かし方として一番簡単な方法だからなのです。やった人ならわかりますよね?こんなに簡単なんだって。塩麹もいいですけど、醤油麹のほうが活躍の場が広いと思います。少なくても我が家では間違いなくそうですね。

そしてその次におすすめなのが「麹の甘酒」です。こちらも簡単なんですねぇ。ってか、私なんぞがもっともっぽく言うまでもなくとっくに普及しているんでしょうけども。


これがその「麹甘酒(こうじあまざけ)」、飲むよりも「食べるあまざけ」ですな。そのフレーズは知人のKさんのコメントからパクったんですけども。

ちなみにこの「麹甘酒」は甘味料としても大活躍してくれますよ。知り合いの中にはお料理の甘味付けに使ったり、手づくりお菓子の砂糖代わりにしたりと、なんとまぁ皆さん流石ですわ。腸にとってもいいですから。うちのかーちゃんはプレーンヨーグルトにかけて食べたりすることもあります。

もとになっている麹はちょくちょく宣伝しております「金鶴の麹」。佐渡の銘酒蔵が日本酒を造るときと同じ製法で拵えた麹ですので品質は最高! 酒粕もそうですけど酒造りの時期が終わると無くなっていきますのでもうちょっとでシーズンオフです。が、冷蔵庫に入れて置けば長い間問題なく使えますのでご安心を。我が家は先の麹甘酒をつくるのだって一年前のものを使ってますし。









金鶴の麹 400g  850円(税込)

品切れになりますと来季の酒造り(今年の秋以降)が始まるまで欠品となりますので予めご了承ください。



それはそうと我が家では炊飯器で麹甘酒をつくってますが、人それぞれ環境が違いますので その辺はネット検索で調べてお好みに合った方法を選んでもらうのがいいかも知れません。炊飯器でつくる場合は温度が上がり過ぎないようにほんのひと工夫… 


ということで麹甘酒おすすめです。醤油麹のつぎに。ちなみに麹を使うと減塩、減糖につながるのはその二つがポイントですよ。(正確な数値を使った解説は現時点ではまだ載せられませんがご容赦ください。)


さて、麹甘酒のなんたるかを知ってもらうのにいい動画がありましたのでよろしければご覧ください。

それでは本日はこれにて失礼いたします。元気ハツラツがんばりましょう!
【ベストセラー】「砂糖の代わりに糀甘酒を使うという提案」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りますね。 の巻

2023年01月29日 | ブログ

 以前、関東圏からこちらに単身赴任して来られたかたが

「新潟と言っても市内はほとんど雪が積もることは無いですから」と聞いて安心していたのに・・・ 

朝起きたら辺り一面真っ白けでアパートの玄関ドアも雪で開かなかったと言ってたことがありました。私のせいではありませんが つい「ごめんなさいね。」と謝りましたわ。


新潟市内は積雪量が多くないのは確かです。十日町とか津南とか長岡の山手などと比べれば。そしてこういう積もりかたも数年に一度のこと… ただその数年が最近短くなっているような気がしないでもないです。


明日も雪かな・・・ (;´・ω・)




さて、考えてもしょうがないので日曜日恒例の夕食当番の作業をば。今日はおでんです。画像はありませんがご想像ください。

 


それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな土曜日。

2023年01月28日 | ブログ

 今朝の新聞にこのような内容のものが・・・  いいですねぇ♪







これはご存知のかた多いでしょ。当ブログでもずいぶん前にサラッと書いたことがありました。下に貼り付けますのでよろしければ そのときの記事もご覧下さいませ。

 

栄養ドリンク - マイタのブログ

梅雨時期なのにサッパリ雨が降らず、気が付けばもう6月の下旬、流石に暑い日が増えてきましたが皆様お元気でお過ごしでしょうか。これからの約2ヶ月は猛暑に見舞われるで...

goo blog

 


近年 発酵食品が話題のようで嬉しいです。 でも従来の食事をしていれば黙っていても発酵食品に囲まれてたワケですからわざわざ目新しいことをする必要はないんですよね、日本人は。毎日の味噌汁だけでも充分なのです。私はそこに納豆が必需品ですけども。



こんな日は特に美味しいですなぁ~ 酒粕入りの味噌汁が。





余談ですが、ウチの前はニャンコの交差点になりました。これはシロとサビちゃんの足あと、先に通ったのは画面上から南下して来たサビちゃんと思われます。昨夜遅くに二匹はケンカしてたんですが仲直りしたかな?


さらに余談ですが、これは我が家のニャンコ2号・アカネちゃん。テレビに映った三毛ちゃんと同じ視線を向けている先に大吉がいます。どうでもいいことですね。


さて、今夜から明日の朝にかけて新潟市の一部地域で予定されていた計画断水は回避されたそうです。よかったですね。とは言え漏水などの危険性は高いままですから油断できませんわ。



それでは皆さん、今週もありがとうございました。明日は定休日ですのでのんびりと・・・できるかな?

 


どうあれ、本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然な明るさが… の巻。

2023年01月27日 | ブログ

 花の金曜日は目覚めたら   雪。 ( 一一) また開店時間の前にひと仕事ですな。











早朝にニャンコが来店してくれたようです。でもシャッターが閉まっていたので帰った模様。来てくれるのは嬉しいけど店の中には入れないからね、お前さんは。





サッサッサーーーーーっと1時間半ちょい、
もうちょっとで一段落しますの画。フワフワ軽い雪なので早く終わって助かりましたわ。



この薄暗さが朝っぽいでしょ?





お客さんが車を停めたときに足元がグチャグチャしていては失礼ですので出来るときは地が出るまでやります。今はひとまずこれで良しとして本業に戻ります。




雪が降って良いことと言ったら、自然な反射光で店内がキレイに見えることですな。あとは・・・ 思いつきません。







今日あたり夜の予定がある人も多いことでしょう。どうぞお楽しみください。

出かけずに家でのんびり過ごすかたも よい花金をお過ごしください。

 

 


それでは本日も日本酒で乾杯! って、ワインもいいですね。(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱燗を二合ほど。

2023年01月26日 | 鶴の友

 フキノトウの天ぷらを食べながら酒を飲む夢を見ました。外はこんななんですけども。








夢の中で飲んだ酒は「鶴の友・上白」、知る人ぞ知る新潟市西区の銘酒です。

1.8ℓ  1,925円(税込)


旨味がのったハイレベル晩酌酒をアツアツの燗で。






こんなイメージだったような・・・まぁ初物の楽しみはまだ先にとっておいて、今日はもっとあったかいものに合わせて飲みますよ。



それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は!の巻

2023年01月25日 | ブログ

 今日は最強寒波の襲来で昨日に引き続き路面凍結や吹雪による視界不良など、道路状況はかなり悪くなっていますので皆さんくれぐれもご注意ください。佐渡からの荷物も今日は入って来ないでしょう。

さて、
冬といえば日本酒。(当ブログでは冬以外でもですけど。)
日本酒といえば酒粕。

その名の通り日本酒を搾った後に残る固形物です。が、粕と呼ぶのは失礼なほど優れた発酵食品なのですよ。いつも言ってますけども。

たとえば、酒粕100gあたり

・ビタミンB1・・・レモン15個分

・ビタミンB2・・・りんご5個分

・ビタミンB6・・・ミカン16個分

・繊維質・・・りんご4個分

の他、美肌効果が期待されるセラミド・アルブチン・プロリン・リノール酸とか、

さらに100種類以上の酵素が含まれていると言われております。(日本食品成分表より)
かーちゃんが19年前に作った酒粕のチラシに書いてあったということは、それ以前から当店では酒粕オシだったワケですな。

そして毎年初めてのお客さんに「ところで酒粕ってどうやって使えばいいのよ?」と聞かれます。そりゃそうですよね、私だって酒屋をやってなかったらたぶん知らなかったと思いますもの。粕汁や甘酒にしたり、魚や肉の下ごしらえなどお料理に・・・なんて。ただ、板状の酒粕は溶けにくいのよね~~~って人は、我が家が常々やっている方法をお試しください。

ということで、これまた昔のブログ記事を引っ張り出して一部加筆して貼り付けます。2010年に書いたものです。

(ここから)

我が家で毎日実践している酒粕の食べ方をご紹介します。名付けて「さけ粕ディップ」。すでにご存知の方も多いとは知りながらも・・・

1 ① 酒粕をキャラメル大に切り、小鉢に入れます。(3~4個が適量かな?)

2 ② 水を少々かけてラップを被せ、レンジで約2分。                                   *さけ粕の体積の10%くらい

 

 

 

 

 



チーーーーーンッ

3アツアツです。お気をつけて。

4 ④ ラップを剥がし、スプーンで潰しながら混ぜてドロドロにします。

あとはお椀に盛った味噌汁にお好みの量を入れ、溶いて食べるだけ。超カンタン粕汁の出来上がり!

豆腐、大根、あさり、ワカメ、筍 等々・・・

どんな具材とも相性がいいので重宝しますよ。冬場はこれで体ポカポカ、夏場はスタミナモリモリ。日本の発酵食品は凄いわ。

美味しいので我が家では一年中続けております。継続しているおかげかいろいろ効果が現れているような気がしますわ。どうあれ、続けるには手間のかからない食べ方がいいですよね。

(ここまで)



ということで、ここまでは体の中から効く話し、お次は体の外から効く話しをば。頑張って動画にしてみました。

寒い日はさけ粕風呂!の巻



どうでしょう? 臨場感あるでしょうか? 画的にはお風呂の湯気がもっと欲しかったのですがこのクオリティが今の私の限界です。それはいいとしてとにかく暖まるんですねぇ~。



それではここらでオチを。

【今が旬の酒粕あります!】

〆張鶴の酒粕  1㎏  650円

金鶴の酒粕   1㎏  400円

どちらも税込です。くどいようですが酒粕は日本酒を搾ったときに出るものですから日本酒の製造が終わる春には酒粕も終わっていくのです。長期保存したいかたは冷蔵庫に入れて置くといいですよ。

それでは、私はさらに内面から暖まるために

 

本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は!の巻

2023年01月25日 | ブログ

 今日は最強寒波の襲来で昨日に引き続き路面凍結や吹雪による視界不良など、道路状況はかなり悪くなっていますので皆さんくれぐれもご注意ください。佐渡からの荷物も今日は入って来ないでしょう。

さて、
冬といえば日本酒。(当ブログでは冬以外でもですけど。)
日本酒といえば酒粕。

その名の通り日本酒を搾った後に残る固形物です。が、粕と呼ぶのは失礼なほど優れた発酵食品なのですよ。いつも言ってますけども。

たとえば、酒粕100gあたり

・ビタミンB1・・・レモン15個分

・ビタミンB2・・・りんご5個分

・ビタミンB6・・・ミカン16個分

・繊維質・・・りんご4個分

の他、美肌効果が期待されるセラミド・アルブチン・プロリン・リノール酸とか、

さらに100種類以上の酵素が含まれていると言われております。(日本食品成分表より)
かーちゃんが19年前に作った酒粕のチラシに書いてあったということは、それ以前から当店では酒粕オシだったワケですな。

そして毎年初めてのお客さんに「ところで酒粕ってどうやって使えばいいのよ?」と聞かれます。そりゃそうですよね、私だって酒屋をやってなかったらたぶん知らなかったと思いますもの。粕汁や甘酒にしたり、魚や肉の下ごしらえなどお料理に・・・なんて。ただ、板状の酒粕は溶けにくいのよね~~~って人は、我が家が常々やっている方法をお試しください。

ということで、これまた昔のブログ記事を引っ張り出して一部加筆して貼り付けます。2010年に書いたものです。

(ここから)

我が家で毎日実践している酒粕の食べ方をご紹介します。名付けて「さけ粕ディップ」。すでにご存知の方も多いとは知りながらも・・・

1 ① 酒粕をキャラメル大に切り、小鉢に入れます。(3~4個が適量かな?)

2 ② 水を少々*かけてラップを被せ、レンジで約2分。             *さけ粕の体積の10%くらい

 

 

 

 

 



チーーーーーンッ

3アツアツです。お気をつけて。

4 ④ ラップを剥がし、スプーンで潰しながら混ぜてドロドロにします。

あとはお椀に盛った味噌汁にお好みの量を入れ、溶いて食べるだけ。超カンタン粕汁の出来上がり!

豆腐、大根、あさり、ワカメ、筍 等々・・・

どんな具材とも相性がいいので重宝しますよ。冬場はこれで体ポカポカ、夏場はスタミナモリモリ。日本の発酵食品は凄いわ。

美味しいので我が家では一年中続けております。継続しているおかげかいろいろ効果が現れているような気がしますわ。どうあれ、続けるには手間のかからない食べ方がいいですよね。

(ここまで)



ということで、ここまでは体の中から効く話し、お次は体の外から効く話しをば。頑張って動画にしてみました。

寒い日はさけ粕風呂!の巻



どうでしょう? 臨場感あるでしょうか? 画的にはお風呂の湯気がもっと欲しかったのですがこのクオリティが今の私の限界です。それはいいとしてとにかく暖まるんですねぇ~。



それではここらでオチを。

【今が旬の酒粕あります!】

〆張鶴の酒粕  1㎏  650円

金鶴の酒粕   1㎏  400円

どちらも税込です。くどいようですが酒粕は日本酒を搾ったときに出るものですから日本酒の製造が終わる春には酒粕も終わっていくのです。長期保存したいかたは冷蔵庫に入れて置くといいですよ。

それでは、私はさらに内面から暖まるために

 

本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報通りの寒い日です。

2023年01月24日 | ブログ

 日の出時刻は6:54ということですのでまだ明るくなりません。それでもほぼ同じ時間に起こしてくれる大吉のおかげで早く身支度ができてありがたいですわ。

洗顔中の私の背中に跳び乗って監視している図。顔といっしょに頭も洗うんですけど、洗い残しがないかチェックしてくれてるようです。親切なヤツです。 でも重たいから降りてよね。







今日からしばらくは雪や風に要注意の日が続くようです。

凍結道路は怖いですから、皆さん外出やお勤め先から帰宅する際はどうぞお気を付けくださいませ。そう言っている私が一番危なかったりして。


こんな日はお風呂でゆっくり暖まって早く寝るのがよさそうですね。そうしましょう。

それでは明日もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで今日もいい日でした。

2023年01月23日 | ブログ

 週明け、薄曇り ときどき ポツポツ雨 


昨日よりも寒くないし、過ごしやすい日です。


この空の色は冬の新潟では明るいほうですね。喜ばねば。



と言いつつも もっとスカッとした画像が見たくなったので過去のブログに載せたものを数枚引っ張り出してきました。写真の内容や並び順に深い意味はありません。なんとなく… の思いつきです。












































と、こんな感じで。今日もいい日だったので今の私の気持ちの見える化だと思ってください。





明日もいい日にしましょう!

 


それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいい思い出と変わらぬ思いと。

2023年01月22日 | ブログ

 日曜日は定休日です。

でもどうしてもお酒が必要なかたが電話やLINEをくださることがありますので、可能なかぎり対応しております。

今日もちょっとだけ。在宅の時間帯であれば全然問題ないですからね。かえって当店を思い出してもらえるだけありがたいですわ。もし不在のときはご容赦願います。




そしてちょいと外出。あちこちぶらぶらして最後にLED電球を買ってきました。

LEDといえば、今ではそんなことは無いと思いますがLEDの照明が出始めのころ、自動販売機の業者さんがやたら電飾されている機種を斡旋してくれたことがあります。無意味でカラフルな照明がピカピカと点滅するものだったのでウチには必要ありませんと丁重にお断りしたんですけどね。

「なんで断るんですか。LEDだから省エネなんですよ?」

と詰め寄られたりして。


省エネであろうと電力を消費することに変わりはなく、LEDと言えどその構造からして良くても普通の蛍光灯の6分の1くらいの電力を消費するはず。セコイ話しで言ってるんじゃありません。地域の防犯灯代わりに店の前の照明を夜通し点けていた期間もありますから必要な部分なら惜しみませんよ。ただ無駄な装飾を付けて省エネだから云々っていうのはおかしいでしょ。それが我が家の考え方です。と伝えたのですが不愉快な表情で帰って行かれたのを思い出しました。私なんぞが言うまでもなく、SDGsなんて言われるずっと前から多くの人たちが心がけていたことなのです。電気料金が高騰している今なら あの営業マンも理解してくれると思いますけどね。





つまらない話をしました、すみません。最近もしかしたら愚痴っぽいですかね?




なあ大吉、そうかな?




と、私の腹の上で寝ているニャンコに話しかけても返答はありませんでした。







さて今日は日曜夕食当番、何にしようかな? 先週はカキフライだったので、今日はちょいとオシャレに・・・







油揚げのグリル、醤油麹添えでございます。


挟んであるのは西区赤塚産のネギ。相性抜群ですぞ。こりゃ日本酒がすすむわ。





ワインまですすんだりして。



たまにはいいでしょ、日曜日だし。


ということで明日からの週もどうぞよろしくお願いいたします。(^.^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七割がた穏やかな天気でした。

2023年01月21日 | ブログ

 日が長くなりました。「今日の日の入時刻: 04:54:08 PM」とのことです。

道理で4時過ぎでもこの明るさ、運よくいい天気の瞬間を一枚。



真ん中の雲の周りがやや濃い青色に滲んで見えます。スマホカメラの性能が悪いワケでも、画像を加工したわけでもなく、光の加減であのようになったんですねぇ。アイツばっか目立っていいな~って他の雲たちの声が聞こえそうですわ。


そんな明るい気持ちで何げなくスマホを見たら、こんな見出しのニュース記事がトップ画面に。

う~~~ん・・・これは… (;一_一) 19日の記事なのね? 


「新潟こないで」再び NEXCOが大雪予報で呼びかけ “一部の業務休みます”予告

 


「こないで」って・・・    どうよ?



 



それでは皆さん、来週も楽しい日々でありますように。

 


日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「楽しい」は「美味しい」

2023年01月20日 | ブログ

 一転して荒れ模様になりました。天気予報通りです。

二十四節気の最後「大寒」ですし、もともとこの時期は爆弾低気圧が来て佐渡から帰って来られなくなったことがちょくちょくありましたので特に変わりはないのでしょう。


とは言え、暴風雨の写真などではヒネリがありませんので かなりヒネッていつぞやのおだやかな宵の空を。


さて、マスク生活が長引いた影響と思われますが、最近 口の周りの筋肉に衰えを感じます。マスクって顎のコルセットみたいなものですもんね。そりゃ筋力が低下するのも合点がいくってもんですわ。オヤジの偏見かも知れませんけども。

ということで配達中の車の中では口の周りの筋力アップトレーニングとして子門真人さんのモノマネをしながら「およげ!たいやきくん」を歌ってます。これが効くんですよ、顔の筋肉たくさん動かしますので。たしかこのトレーニング法はNASAが開発したものだったと思います。

とても簡単ですので皆さんもお試しを。




アホなことばかり言ってるとマイタのブログのアクセス数が激減するといけませんので話題を変えます。


今日は花金、のびのびとくつろぐ日です。

その思いを落書きで表現したのがこちら。かなり前の作品に一部手を加えまして。作品なのかよ!って話しですが。




誰にも気をつかわず思いのままに独酌するのもいいんですが、やはり気心の知れた誰かと一緒に飲む酒は格別ですよね?

お酒を美味しくする方法・・・それは楽しく飲むこと。昔から多くの酒飲みたちが伝承してきた方法です。もし一人で飲むとしてもいろんな楽しみ方がありますし。そのひとつとして、たとえばこれも以前から繰り返してばかりですが、




これホントです。

私なんぞが言うまでもなく とっくに体験されてるかたも多いです。楽しいですよ、マジメに。


ということで皆さん今週もおつかれさまでした。どうぞよい週末をお過ごしください。

 


それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心も晴れやかな日です。

2023年01月19日 | ブログ

 朝日がまぶしい木曜日、放射冷却で日陰のアスファルトはツルツルです。






毎朝 アラームが鳴る前に私を起こしてくれていたネコの大吉、今日は早朝の3時半にトイレに行きたいと言って私の顔をトントンと。

無視して寝たふりをしていると、今度は爪を出して カリッカリッと・・・

一人で行って来なさいと諭して私はそのまま眠りに。

最近そんなパターンで夜中に何度か起こされるので夕食を終えてちょっとするとウトウトしてしまうことがあります。それは酒を飲んでも飲まなくても同じなんですねぇ。

ちなみにこちらが昨夜の食事風景。周りが散らかっているように見えるので写らないように工夫してます。見えるのではなく間違いなく散らかっているんですけども。ニャンコがいるとそれは避けられないのですよ、片付けた瞬間からバラバラにしてくれますからね。

さて、茶碗蒸しは つくり慣れてるかーちゃんも初挑戦の具材・佐渡のビッグボスからもらった岩海苔入り。味噌汁に入れるよりも色が良くなることを発見しました。それ以外のおかずはお昼の残りものの焼きそばとか、前日から持ち越している里芋の煮ものとか、この時期はつくり置きがきいていいですよね。味も馴染むし。

 

飲んだ酒の名は明かしませんが、在庫が少なくなっているのに今日になってから気付き引き取りに行ってきましたわ。というか教えてもらいたいこともありましたので丁度良かったんですよ。



青空の下を車で15分。これは復路の画像ですけどもだいたいこんな道のりです。


おまけ画像は日本海とその向こうの佐渡ヶ島。ちょっとだけ回り道すると見える光景。




帰宅。

丸藤さんからワインが届いていました。
品切れ寸前だった和の泡葡萄酒「エチュード ルバイヤート」、ヴィンテージ変わりとともに価格も変わりました。(税込で110円上がりました) それでも価格以上の品質ですから自信を持ってお勧めできますわ。




おっと、今日は町内の会議があるんでした。なのでブログはこの辺で。



それでは明日もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「友引」の日記です。

2023年01月18日 | 大黒正宗

 古い友人が昨日 訪ねて来てくれました。ちょっと大袈裟かもしれませんが「何十年ぶり?」と思うほどの古さです。元気そうで何より、嬉しかったですねぇ。( ^ω^ )




しばらく会話して 「それじゃまた」。いい笑顔で。



帰り際にお酒を買ってくれました。

その中の1本に兵庫の大黒正宗を選んでくれました。

1月17日、彼がそれを意識していたのか聞きませんでした。

そこまで野暮ではありませんよ、野暮ったいブログを書いているこんな私でも。




日本酒はいいなぁ・・・

 



彼の口に合うことを願いながら、本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする