マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

月末週末・プレミアムフライデー

2021年04月30日 | 地域

 この界隈ではそろそろ田植えの光景があちこちで見られるようになります。風物詩ですね。

ついさっきカエルの鳴き声が響いていたのですが姿は見えませんでした。

 



蛙鳴く 水田の底の 底明り     正岡子規








一方こちらは我が家から歩いて2分弱、歩数にして296歩の地点。きれいに整えられた土地に住宅が5棟ほど建てられてます。あと10数棟出来るらしいですわ。一気に景観が変わって にぎやかになりますね。







朝は雨、昼は曇りで夕方また雨の月末。冷蔵庫が結露しそうな湿度になってきました。

クール便の発送伝票が活躍する時期ですな。「クール便」って俳句の季語ではないと思いますが、すでにその地位を獲得しているような気がするのは私だけ?





詰め込んだ 旬の息吹きぞ クール便     マイタ


って、拙い句で失礼しました。さらに当地の名物枝豆はまだ出てませんのであしからず。待ち遠しいわ~。


さてさて明日から5月、天気はイマイチのようですが大型連休中も日曜日以外は元気に仕事しますので どうぞよろしくお願いします。


それでは皆さん、ごきげんよう。(^.^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球環境に優しい日本の伝統酒類容器。

2021年04月29日 | ブログ

  以前も申しましたが、当店は茶色と緑色の一升瓶を積極的に回収しております。もちろん当店以外で購入されたり、贈答などでもらったものの空き瓶でも大丈夫ですよ。




明治時代に初めて一升サイズのガラス瓶が作られ、大正時代に現在の規格に合ったものが量産できるようになったのだとか・・・  令和の時代に聞くと歴史を感じますねぇ。ちなみに一升は1.8リットル、ずいぶん半端だねぇ、どうして2リットルとか切りのいい数字にしなかったんだい?と思われるかもしれませんが、それも歴史です。昔の日本の尺貫法(長さや質量を表す単位)が元ですからね。それこそ昔の計量器だった「升(ます)」の字が使われていることからも合点がいきますよね?


地球環境に優しい日本の伝統酒類容器 一升びん






ちょっと話がずれますが「日本酒は栓を開けてから何日くらいで飲み切るのがいいですか?」と聞かれることがあります。厳密に何日以内というのはありませんが、一度栓を開けたものはキチンと密封しても風味の変化が早く進みますので なるべく早めに飲んでいただくのがよろしいかと存じます。かといって無理は禁物、美味しいと思える量で盃を伏せてくださいませ。お酒は皆さんの毎日を楽しくする要素の一つであり明日への活力源、健康を害す飲み方をしてしまっては本末転倒なのです。

また、「なるべく早めに」というのは抽象的で恐縮ですが、お酒の製法や造り手の技量・コンセプトによって変化の方向や速度が違いますので一概には言えないんですよね。その点に関しましては個別にご質問いただけましたら誠意をもってお答えいたします。いえ、お答えできるように努力します。





4月もあと一日となりました。

 

明日が充実した一日になることを願って本日も日本酒で乾杯です!

それでは皆さん、明日もよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコ日和

2021年04月28日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

 配達先のお宅でかわいいネコちゃんに遭遇。

まだ一歳ちょっとくらいですな。私を見ても逃げようとしません、ずいぶん人慣れしていますわ。

お酒を納品したあとでちょっとだけ遊んであげたりして。

思った通り まだ遊びたい盛りの子供なので喜んでくれました。

たまたま気に入ってもらえただけでしょって?いえいえ私だってこう見えても鍛えられてますからね、






我が家のニャンズに。





なんて言ってはみたものの、出先で会うネコちゃんは懐いてくれないほうが多いですわ。まだまだ修行が足りませんな。


窓の外で食事中のスズメ軍団を眺めている大吉とアカネちゃん、昨日の朝のひとコマです。ガラスがずいぶん曇っているように見えますけど、  その通りです。

風で舞い上がった砂ぼこりが網戸に付くのも一因なんですよね。キレイに拭いたばかりだったので油断してましたわ。(;一_一)




さて、明日「昭和の日」はAM8:00~PM6:00で営業しますので どうぞよろしくお願いします。

 



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろしくお願いします。

2021年04月27日 | ブログ

 ここ数日 大型連休中の営業日に関するお問い合わせをいただいております。ありがたいことですわ。しかしそれは当方の広報不足が原因ですから くどいようですが再度お知らせいたします。






どうぞご贔屓のほど よろしくお願いします。たしか去年は静かだったような気がしないでもないですが、元気に仕事しますよー! オーーーーーッ\(^o^)






それはそうと今朝の新聞の見出しが気になったりして。




規制されている地域とそうじゃない地域が川一本で仕切られているってことですか? 

こうなることは当然分かっていたのでしょうけど、もし自分が責任ある立場だったとしたら違う方法を考えられただろうか・・・  

今の状況でみんなが納得できる手段はたぶんないのでしょうから、様々な項目の中から何を最も優先して考えるべきかの問題なんでしょう。この場合リーダーはとてつもない能力を求められるものなんですね。自分が携わったことのない業界や世界の価値観をも理解した上で多面的に考え、最善の対策を講じねばいけないんですから。こういうときこそ その資質が問われるってことですか…。






これは新潟市西区と中央区をつなぐ橋。のどかな夜の画です。時短の影響もあるのかな?


それでは今できる楽しみ方を実践すべく、本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神さまのお飲みもの。

2021年04月26日 | ブログ

 農村集落が多い当地では春祭りのシーズンです。こういうときは好天が何よりですね。







お祭りといえば御神酒がつきもの。この界隈ではその通り熨斗紙に「御神酒」と書いた清酒をお供えするのが一般的ですが、地域によっては違う書き方をするのだそうで。どうであれ、神さまは御心が広いのですから文字よりもお供えする人の気持ちを汲んでくださっていると思います。



そう言えば、ずいぶん前(25~30年くらい前だったような?)に子どもと一緒にテレビでたまたま見た「ゲゲゲの鬼太郎」の内容が妙に現実的過ぎて見入ってしまったことがありましたわ。そのときの回のあらすじがこちら↓

【灼熱の妖怪! ひでり神】

梅雨だというのに日照りが続き、酒造りが盛んな村が苦しんでいた。旅に出ていた子泣き爺がその村を訪れるが、空腹のあまり倒れてしまい、酒蔵の家に助けられる。日照りの原因が妖怪だと聞いた子泣き爺は、退治して恩返ししようと鬼太郎を呼び寄せる。その時、ネズミ男が奇妙な雲の家に乗って現れ、“本物の酒”を山の祠に供えるよう告げる。異常気象の原因は、酒造が近代化されたせいで酒の味が変わったことに怒った、ひでり神のせいだったのだ。



ネット検索で探し出しました。便利な世の中ですね。


子供向けのテレビアニメですが、地酒ブームだった当時の酒造業界に対して製作スタッフが警鐘を鳴らしてくださったのかも知れません。


丁寧に造っても酒の味は年中一定にはなりませんが、それを一定にしようと努力してくれている酒蔵さんに私は魅力を感じますわ。それと、変わったとしてもいっそう美味しくなったのなら嬉しいことですよね。



お酒の基本は「旨いこと」。今日 買っていってくださったお客さんにあの酒は喜んでもらえてるかな・・・? と考えながら晩酌するのが毎日の日課になっている酒屋オヤジなのでした。なんともまとまりのない文章になりましたがご容赦くださいませ。

 



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り 最高気温13℃ 北北西の風 7m

2021年04月25日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

 本日定休日につき まずはのんびりと読書なぞ。


雲が厚く空を覆ってますが雨は降らず。ときどき弱い陽射しが感じられるおだやかな時間です。

大吉は私の膝の上で夢の中。このアングルですと「バーチャル・膝の上のネコ」体験に使っていただけるでしょうか? 癒し効果は少なからずありそうな気がするのですが… ないかな?

 







今日は夕食の一品当番ですので 鶏出汁そうめんの下ごしらえをしてから夕方の空き時間に久しぶりの自転車転がし。



大した距離は走ってないのですが・・・ 運動不足ですね、完全に。(;^ω^) それにしても風が冷たかったわ。


さて、明日は大安の月曜日。週明けから気分よく仕事が出来そうですね。

ほどよくカロリー消費しましたし、もうちょっとしたら本日も日本酒で乾杯です。



それでは皆さん、明日からの週もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末も楽しくいきましょう!

2021年04月24日 | ブログ

 天気がいいと朝4時30分くらいには電気をつけなくてもいいくらいになってきました。嬉しいことですねぇ。


アカネちゃんも私以上に嬉しいらしく、誰よりも早起きしてタワーの上でくつろいでますわ。

(画質が悪くてすみません。)





そして私は洗顔・洗髪。洗い残しがないか厳しいチェックの背中ネコ。

こうして私の一日が始まるのです。




ネコ草も冬場と違ってよく育つようになり助かってます。ってことは外の雑草も・・・

いつもは『ミーちゃん生野菜』という品なんですけど今回は『にゃんベジ』で。






さて、店を開ける前の「今日の電線」の時間です。本日のゲストはオナガーズの皆さん。




自分より大きなカラスにも猛然と立ち向かう気の強さは今の時代に最も必要な要素かも知れませんな。

 

おっ なんか見つけたね? いってらっしゃ~い。








そして今日もたくさんのかたがたに良くしていただき、元気に酒屋を務めております。ありがとうございます。


それでは皆さん、楽しい週末をお過ごしください。


 

日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日だし、

2021年04月23日 | ブログ

 友引の金曜日、午前一番の配達は川を渡って数分のお客さん。皆さん前もってお電話くださるので前夜のうちに用意しておいて段取りよく伺えますわ。混雑する道を通らねばならないときなどは特に早めにご注文いただいていると助かります。

信濃の国から来た川を通過。流れに逆らって砂を運ぶ船は私が子供のころから変わらぬ形、詳しいことは分かりませんがそれだけ当時の設計が優れていたのでしょうね。幼いころはこの界隈で育ったので毎日のように見てましたわ、このような光景を。遠方の橋や建物はそのころには存在していませんでしたけども。ちなみにあの橋は高速道路で、その上に頭を出してドンと構えているのは新潟県庁です。






夕方はちょっとだけ下校児童の見守りを。

ここが私のテリトリー、あまり場所を知られないように部分ショットに止めます。知られて困ることでもあ~りませんが。


さて、花の金曜日ですがどう楽しむかはよく考えなければいけませんな。きっと楽しむ方法はたくさんあるはずですからね。



そんなこんなで私は今日も日本酒で乾杯です。

それでは皆さんもよい週末を! カンパーイ!٩(^.^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業日のご案内です。

2021年04月22日 | ブログ

 実感がわかないうちに大型連休がすぐそこまでやって来ているんですね、皆さん今年はどうされるでしょう?

ということで、







いつものことですが、連休中も日曜日以外は営業いたします。

営業時間はAM8:00からPM7:30までです。(祝祭日はAM8:00からPM6:00まで)

どうぞよろしくお願いします。




ラミネート加工した貼り紙、何年も使ってますわ。長持ちしてくれて助かりますねぇ。






そう言えばひところ「隠れ家的○○」といった言葉が流行りましたが、当店はほぼ隠れ家そのもの。ナビの案内を聴きながら(本当にこの道でいいのかな・・・)と不安な気持ちで来てくださるかたが多いと思います。わかり難いところに店を構えてご不便をおかけしますが、皆さんのお越しをお待ちしております。










今朝の一枚、店の前の電線にて。

羽の黄色と嘴の薄桃色がかわいらしいでしょ?






それでは 本日はこれにて失礼いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日記です。

2021年04月21日 | 地域

 公園のフジが咲き始めました。

さっそくクマ(ン)バチが登場、体の割りに小さな羽で自由自在に飛びまわるんですからそうとうな筋力の持ち主ですな。たいしたもんだわぁ。

しばらく晴れの日が続くらしいですから毎日彼らと会えるでしょう。




フジといえば・・・

うちにフジの絵が描かれた変わり小皿があったのを思い出し、どこかに飾ろうかと出してはみたものの…



やはり盃よりも食べるものを乗せたほうが似合いそうですね、たとえば羊羹とか。

 






食べるといえば、今日の昼食に話題のカップ麺を追加したりして。




大変美味しくいただきました。エネルギー充電完了、午後からもバリバリ仕事しますよ~!









ということで あっという間に夜。



今日も皆さんご来店くださいましてありがとうございました。


泥落としマットも新品に取り替え、またのご来店をお待ちしております。

 

それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十四節気の穀雨ですが、晴れ。の日の日記

2021年04月20日 | ブログ

 なるほど、話には聞いてましたがずいぶん多いんですねぇ・・・


『6割がEC装う』か・・・いけませんな。

ところでECってナニ?って尋ねたいところですが読み初めに書いてありました。電子商取引のことなのね。横文字が多い世の中です。

以前 新聞を読むときにモノマネしながら音読しているとお伝えしましたが、こういう内容は黙読です。そうしないと頭に入らないんですよ。まぁ入ったところですぐ忘れてしまいますけども。

詐欺メールかどうか分かりませんが、「こんにちは、オバマ大統領です。」という書き出しのメールが来たことがありましたっけ。「はじめまして、私はハッカーです。」というのもありました。礼儀正しいのはいいんですが用事はありませんのでご遠慮ください。

ともあれ、皆さんも変なメールにはご注意くださいませ。






いい天気ながら風がまだ強く、店の入り口の泥落としマットが吹き飛ぶので片付けてあります。かなり傷んでしまったので新しいのを買おうと思っておりますが、なかなかいいのがないんですよね。急ぐことでもありませんからちょうどいいのを見つけたときにしましょう。



それでは明日もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のシメハリツル

2021年04月19日 | 〆張鶴

 夏のシメハリ 来ました。今年からラベルと300mlの瓶の色が変わっての登場です。

〆張鶴 吟醸生貯蔵酒

300ml    594円

720ml  1,606円

1.8L   3,256円

(税込)

 




宮尾酒造さんがこのお酒を初めて出したのがいつだったかすっかり忘れてしまいましたが、かなり前の話しですわ。

当時は流通時や保管時における品質保持のための環境が今ほど整ってなかったので、管理しやすい卓上サイズの300mlのみだったのですよ。日本酒が冷蔵庫に並べられているのがまだ珍しかったころから存在していた商品の証でもありますね。しかも一切加熱処理していない「生酒」では新鮮味抜群なのはいいとしても変質しやすいため、あえて瓶詰め時に加熱処理を施して品質変化し難い「生貯蔵酒」にしたのですから、美味しい状態で飲んでいただくために造り手がどれほど心を配っていたかが伝わってきますわ。

今では真夏でも非加熱の「生酒」が当たり前のように出回っています。技術と設備の進歩ですね。そんな時代でも「生貯蔵酒」を造り続けてくれているのは嬉しいですわ。時の流れの中で変わっていくものとそうじゃないものがあることを感じさせてくれますから。



最近になって1.8Lと720mlがラインナップに加わりました。繰り返しになりますが、今の時代に「生貯蔵酒」というのがシブいですよねぇ。しかも純米じゃないし。




とどのつまりは製法云々なんて補足的な要素、肝心なのは「旨いかどうか」なのです。ということでこれからじっくり味を見ます。

 



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れた日は家の中で。

2021年04月18日 | 地域

NIIGATA - A HIDDEN GEM(新潟市 隠れた宝物)








今日は定休日ですが暴風ですので家に居ます。週明けくらいにそろそろ風鈴を吊るそうかと考えているんですけど、さて?




こちらはぐっすり中と



ゴロゴロ中。




それぞれの日曜日。

明日からの週もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友引の土曜日は一日中 雨です。

2021年04月17日 | 〆張鶴

 誤字脱字のみならず文法的にどうよ?と言われると反論できない箇所が多い「マイタのブログ」です。

マーケティングの本などの中には「言葉遣いは気にしないで『刺さる』コピーを考えろ」的な指導をしているものもあるのだとか。私はそういうものに感化されているわけではなく、純然たる勉強不足なんですね。

そのようなワケですので読み辛いところがあっても大目に見てくださいませ。



さて、そんな私とは比べ物にならないくらい日本語に詳しいプロのかたが考えた文章や文言でも最近では非難されたり、ともすると炎上騒ぎになることもあるそうで… 中には指摘されても止むを得ないものもあるのでしょうが、あまり過敏になりすぎると窮屈になってしまいそうで心配です。






この商品名を見て「高飛車だ!」と言った人がいましたが、きっとその人は「お~い、お茶淹れて!」と受け取ったのでしょう。昭和のころは女性社員がそのように命じられる場面がよくありました。今では「パワハラ」らしいですからそんなシーンに遭遇することはないかも知れませんけど、嫌な思いをした人は連想してしまうのかも。「お~い、お茶が入ったよ!」と休憩を呼びかける誘い文句と解釈したら問題ないと思うのですがねぇ。「ならば語尾までハッキリと言え!」とお叱りを受けるかな? (;^ω^)




それはそうと、先日切り落としたハナミズキの枝の花が咲いてくれそうになってきました。ありがとね。


店の中で徳利に活けてます。もうちょっとだね。がんばれー!



さらに話は変わりまして、しばらく品切れしておりました「〆張鶴・純」の300ml、入っております。

どうぞよろしくお願いいたします。(737円・税込)



それでは皆さん、今週もおつかれさまでした。よい週末をお過ごしください。

 



雨の土曜日、本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の青、海の青。

2021年04月16日 | 金鶴

 発売からちょうど一週間、「青 金鶴」おかげさまで好評です。





全量佐渡産米使用蔵の春夏用生酒・その一

金鶴 本醸造生酒

1.8L 2,547円 ・ 720ml 1,273円(税込)

 


冬に出る「金鶴 本醸造しぼりたて」と同じ酒だと思っているかたもいらっしゃいますが、違うお酒です。

ちょっとややこしくて恐縮ですけど飲むと分るのですよ。

 


では、

花の金曜日も日本酒で乾杯!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする