マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

月末の空。

2011年10月31日 | 地域

 すっかり日が短くなりましたねぇ。

配達先のマンションから臨む新潟市西区、夕方5時過ぎの模様です。

Photo

まだ空が明るいようにも見えるんですけど、地上はかなり暗くなってますわ。

だいたいこの方角の延長線上に我が家があるはずと思って撮影しましたが、当然見えるはずもなく、かなりいい加減であります。

明日から11月、日中の気温は高めの予報ながらも やはり朝夕は冷え込みますから、皆さまお風邪などひかれませんようご自愛くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い立ったが吉日。

2011年10月30日 | ワイン

 10月最後の日曜日は、ちょっとだけ早起きして富士山を見に 夫婦で甲斐の国までドライブを・・・ そのついでに息子のアパートを覗きに行ったりして。散らかしているのではないかと思いましたが、意外と綺麗だったので30分ほどで分かれて来ました。

山梨まで足を延ばせば、当然ながら丸藤葡萄酒さんにご挨拶をせぬ訳にはいかないのですが、日曜日にお邪魔するのは失礼ですし・・・ と悩みながらも、不良販売店の私どもと我慢強くお付き合い下さっているお礼をお伝えせねば、やはり筋が通りませんわねぇ。休日でも売店はやっているはずですし、せめてそちらに伺って・・・

で、勝沼へ。

     ◇     ◆     ◇     ◆     ◇     ◆     ◇

ここがルバイヤートでお馴染みの丸藤葡萄酒工業さんです。

01515

売店の担当のかたは、お客さんの応対でお忙しそうな様子。では先に蔵の中を一回りさせていただきましょう。

311

久しぶりに寄せていただきましたが、相変わらず素敵ですわ。

入り口に戻ってきたころにはお客さんが増えておられましたので、名刺だけお渡しして退散いたしました。お客さんからかなり専門的な質問をされていたようでしたから、恐らく説明に時間がかかったことでしょう。

22

壁に白っぽく見える小さな点は酒石。実物はキラキラ光って美しいことこの上なしです。

11月には新酒が出ますので、ワイン好きのかたはお試しくださいませ。

                                                        http://www.rubaiyat.jp/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に育ってますわ。

2011年10月29日 | 動物・植物

 毎年登場いただいている、この界隈では有名なシクラメン栽培のカサハラファームさん。

http://blog.goo.ne.jp/1420165/d/20091126

http://blog.goo.ne.jp/1420165/d/20101201

今年もそろそろ賑やかになって来ました。

006

我が家の分はいつ買いにいこうかな・・・ 当然ですが いいものから無くなっていきますのでね。

003

まだこんな状態ですから、もうしばらく我慢ですな。

008

師走には うちの入り口付近を明るくしてくれるのです。そう、ちょうどこの辺り。

植物には無頓着で、なかなか名前すら覚えられない私ですが、シクラメンには何故か関心があったりして… 知ってる人が栽培している安心感からかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の中で。

2011年10月28日 | 動物・植物

 昨日に引き続き、配達中の光景より。

012

今年は柿の生りが悪いと言われているこの界隈ですが、見たところ結構良さそうな気がするのは 私があまり関心を持っていない証拠だったりして。

2

狂い咲きの花は、開いた後で現実に気付くんでしょうかねぇ。それとも承知の上で咲いたのでしょうか。

どうあれ、目を楽しませてもらいましたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前略 赤い色より。

2011年10月27日 | 動物・植物

Photo

 配達の帰り道、公園のわきを通ったときに思わず車を降りて一枚。我が家ではまだ朝顔が咲いて居りますが、紅葉の時期なんですよねぇ。

 

葉っぱの赤い色素はアントシアニン、ワインの赤い色もこれですね。ひところテレビなどで 眼精疲労に効くとかガン予防に有効とかって言ってましたから、ご存知のかたも多いことでしょう。

 

アントシアニンは酸性で赤、アルカリ性で青になるそうです。私のような頭の悪い人間でも分かり易くていいですわ。シソの色素でもありますから、実は特別なものではなく、昔から梅干という形で摂取していたんですよ、日本人は。梅の酸でシソのアントシアニンがさらに赤くなるんですよと聞けば、あぁ なるほど…と頷かれるかたも多いことでしょう。

 

話のついでに、タクアンの黄色はウコン由来の色(こちらももはや当たり前のことかと存じますが)。

 

とかく塩分が問題視される漬物ですが、悪い(と思われる)面ばかり取り上げるのではなく、健康にいいと言われている要素を含んでいることもキチンと報道していただきたいものです。

 

先人の知恵と言ったらこじつけになるのかも知れませんけど、身近なところにある「いいもの」って、結構見えなかったりするんですよね。私もしょっちゅう見落としてますので、偉そうには言えないのであります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこにあるのは、

2011年10月26日 | ブログ

 新潟県の大学進学率が47.3%(だったかな?)とかで、2年連続の減少らしいです。

常々思っておりましたが、何のために大学に行くのか分からずに自分の学力で入れる大学に押し込まれた子たちが少なくない世で、その数字がどれほど意味のあるものかと。

昨日のラジオでアンコール放送されていた立教新座中学校・高等学校長のメッセージです。

http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/

                          *私はキリスト教徒ではありません。念のため。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本からしっかりと。

2011年10月25日 | デジタル・インターネット

 IT関連の勉強会を催していらっしゃる「内野ソーシャルカフェ」の方々にお願いして、以前FaceBookの勉強会に寄せていただきました。昨夜はGoogle Chromeの勉強会ということで、またもやお邪魔しに行ったりして。

機械オンチの私にも分かるように、皆さん易しく接してくれて感謝しております。しかし、会話をお聞きしてても分からないことだらけでして、帰宅してからは 先ず専門用語の意味から調べております。普通の人なら知っているような言葉なのでしょうけども、私の日常会話には出て来ないような語句ばかりですし。

そう言えば、先日 うちのバアさんから「すまーとほんってなんだ?」と聞かれ、ボタンが付いてない携帯電話のことだと説明したらエラく驚いておりました。

ちなみに、うちのかーちゃんも機械モノには弱いです。うちのジイさんは外国人の顔が皆同じに見えるらしいです。シルベスタ・スタローンの「ロッキー」をテレビで見て「あしたのジョー」と言ってたこともあります。そのような血統ですので、もしかしたらと思いましたが、私の心配をよそに 娘と息子はどうにか時代に対応している様子、それだけが救いですな。

ITが絶対必要かと問われれば、私の生活に無くてはならないものとも思っていませんが、それらが一般的になりつつある世の中で、何も分からないのもシャクに触るとばかり始めたTwitterやFaceBook、この先どのように活用していくかは全然考えておりません。

ただ、このブログだけは目的を持って始めたことですので、初志貫徹で続けていきたいと思っております。と、意気込むほどの事でもないんですけどね。

それにしても、パソコンが普及してくれたお陰で文字を書く機会が随分減りましたわ。有難い半面、たまに手書きのメモなどを人にお渡しすると解読不可能だったりして、こりゃ美しい字を書く練習をせねば・・・ と内心思ってもいるのでした。

デジタルとアナログ、バランスが大事なんでしょうね。何事にも通じますけども。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戯言を。

2011年10月24日 | ブログ

 今日は昼間から小学生たちが遊び回っております。それというのも昨日の代休でして…この時期は文化祭が多いですからね。

その子どもたちが通っている小学校、今では文化祭と呼ばず「大野フェスティバル」と題し、図画などの展示と合わせて合唱や楽器の演奏会などを行なっております。

いつ頃から変わったのか憶えておりませんが、確か我が家の娘のころはまだ文化祭として成り立っていましたから、然程古い話ではないのでしょう。土曜日が休みになり、授業時数が減らされたお陰で、昔のようにじっくり作品作りをするゆとりが無くなったため展示物も少なくなり、文化祭と呼ぶにはちょっと・・・ ならば他の行事と一緒にしてはどうだろう、との流れで現在の形になったとお聞きしたことがありますが、間違いないのかな?

昨今の学校事情を思えば已むを得ないのでしょうね。ただ芸術性に長けている子の才能が開花する環境が何処かにあらんことを願っております。

    ・・・     ・・・     ・・・     ・・・     ・・・     ・・・     ・・・

ドイツでは小学校4年生で真剣に進路を考えるそうですが、今の日本で、いえ私らが子どものころだってその歳では殆どの人が出来なかったと思いますわ。娑婆を全然知らないんですからねぇ。まぁそれまでの家庭や学校の教育システムが国によって全然違うんでしょうから、一部分だけ比較する訳にはいきませんわな。

日本は日本らしいやり方で子どもたちの可能性を延ばして欲しいと思っています。

まずは家庭からですね。成人しても手の焼ける我が子らを見て、つくづくそう感じているのでありました。

父親に問題があるのかも知れませんわ、うちの場合は。 (;一_一)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の問題は気力だったりして。

2011年10月23日 | 日記・エッセイ・コラム

 長いこと付き合っております腰痛ですが、以前申しました呼吸法を継続していたら効果が表れてきたようでして、嬉しいことに最近はかなり楽になりました。いろいろ検証したところ、私の場合はどうやら大腰筋の鍛え方を間違っていたようだという考えに至りまして、今まで試した方法で改善されなかったのも理解出来るようになりました。

とは言え、以前のように活発に運動できる状態には程遠く、日常の動作がどうしても腰をかばう動きになってしまいます。そして腰そのものの動きが少なくなり、結果 脇腹やや後ろの肉がたるむ羽目になったりして・・・。(;一_一)アレレ~

このままではいけないと脇腹肉除去体操を実行すること数日… 自分で言うのもなんですが、結構ボディラインが綺麗になったような気がしております。

今後の課題は筋力アップですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンカワホタル

2011年10月22日 | 地域

 内野地区を流れる新川で、「シンカワホタル」という催しがあると聞き、ちょいとひとっ走りして覗いて来ました。

031

笹川さんに教えていただいた駐車場から川沿いを歩き会場へ。

2

私のカメラ、というか腕前ではこれが限界です。夜景に弱いなぁ・・・(T_T)

川面に綺麗な光が並んでいるんですけど、分かり難くてゴメンナサイ。

019

幻想的な音楽を奏でる御仁の姿も逆光です。トホホ・・・

ちなみに新川は「立体交差する川」として有名なのです。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.niigata-u.com/files/daigaku/suiro01.html

http://suido-ishizue.jp/kokuei/hokuriku/nigata/shinkawa/0401.html

知らずに見ても、川の上に鉄の水路を造っただけのようですが、実は違うんですねぇ。そこには先人たちと水の戦いがあったのです。

改めて敬意を表して そそくさと帰路へ。消防団の皆さんも、警備お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のっぺ、茶碗蒸しにも。

2011年10月21日 | 食・レシピ

 知人の「いかのあし」さんを通じて銀杏情報を入手したかーちゃん、今朝一で拾いに行きました。

炙って塩をふれば立派な酒の肴ですからね、私も大好物なのです。 が、処理するまでの間、臭いに悩まされるのですよ。そんなワケで 過敏な嗅覚の持ち主である私めはある程度の工程を経るまで近寄りません。なんと軟弱な男と罵られようとも…

005

この状態ならもう大丈夫。まだ少し臭いますが、あとは少しずつ気にならなくなりますから。

天気が良ければ乾燥するのも早いのでしょうけど、明日辺りから下り坂の空模様らしいので気長に構えますわ。

食べ物がバラバラと落ちているなんて、恵まれた環境ですよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん進んでますもんね。

2011年10月20日 | デジタル・インターネット

 先日の新聞記事によれば、今年度中に携帯電話市場の50%がスマートフォンになるとのこと、実に2人に1人が・・・ってことですね。

今のところ私は従来の携帯電話で事足りておりますので、スマートフォンに換える気はありませんが、きっといつかは使わねばならなくなるのでしょうから、どの機種がいいのかくらいは調べておいた方が身のためかも・・・。なんせ新しいモノには慣れるまでに時間がかかる男ですので。

しかしなんですな。KDDIがIPhoneの販売に乗り出したと思ったら、ドコモもそのうち手掛けるかもしれないとほのめかすような発言があったりして、そうなったらSoftBankのシェアは一体?・・・ と、余計な心配なんぞしている暇人ここにあり。まぁ、ITに関してはずぶの素人の私が知る由も無いようなことが水面下では起こっているんでしょうねぇ。

ようやく私がスマートフォン購入に踏み切るころには、もっと凄いのが出ていると思いますわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄光をたたえて

2011年10月19日 | スポーツ
 先に行われた新潟市中学校総合体育大会、当地の中学校の野球部(軟式)が地区優勝したとの話は耳にしておりました。うちの息子がお世話になっていたころと違い、ここ数年めっきり強くなりましたねぇ・・・ 大したもんですわ。
そして、中学生が大会などで好成績を上げる都度、表彰状のあて名書きの依頼が我が家に来るのです。かーちゃんの仕事として。
これがまた予備が無いものですから失敗が許されず、当人は相当緊張して書いているようですわ。015
今回は20枚ほど書いたのかな?書道の先生ではありませんし、当然無償でやっているのですから、もし仕上がりにご不満でもご勘弁を。
傍で見ていて大変だな~っと思いながらも、たまにはこういった緊張感が必要なのかも・・・などと涼しい顔で通したりして。陸上競技のときなどは、㎝とかm(メートル)なども筆字で書いてますが、あれって結構難しいんですよ。今日は漢字だけでしたから幾分救われたのかも知れません。
ちなみに私が書くとこんな感じになります。

016

う~む・・・ 真っ直ぐ書いたはずなのにこんなにも右肩上がりとは。パンチドランカーではないのですが… もしや経営に対する願望が如実に表れたのでしょうか。

とにかく、こんな字で書いたら保護者の方々から袋叩きにされるでしょうな。

あー、かーちゃんにお任せして良かった。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家が職場の利点でもあったりして。

2011年10月18日 | 日記・エッセイ・コラム

 朝、シャッターを開けるときに異音が発生しまして。

大分傷んできたからなぁ・・・などと現実を受け入れようと思っていたら、実は車が接触してシャッターのガイドレールが曲がっていたことが判明。

ということで朝から修復作業をば。

さらに、店の前の側溝のフタが一枚だけ変に沈んでいるのを発見。剥ぐって見ると、受けの部分が損傷してました。

ということでホームセンターに行って角材を買ってきて修復作業をば。

などと、仕事以外の用事も楽しいので嫌いではないのですが、こう見えても酒屋の端くれ、やはりお客さんとお酒の話をしているときが何より楽しいのであります。だから野暮用は早々に済ませねば…

001

すでに夕刻、それでも有難いことに日中から酒屋らしい喜びを頂戴して居ります。さぁ閉店時間までもっと充実出来るように頑張りましょう。

シャッターが静かに降りてくれることを祈りながら・・・  シズカニオリローッ\(゜ロ\)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だったかなぁ・・・

2011年10月17日 | デジタル・インターネット

 とある団体のホームページを見ていて、ここのところがもう少し詳しく知りたいな…と、その旨を問い合わせフォームからお伝えしたのは、はて何時だったかな?

先日 「ご返答 大変遅くなりました。」と、そのお返事が送信されて来たんですけど、こちらが送った内容がどこにも残っていないので、一体どのようなことをお願いしたのか分からないのです。いや参りましたねぇ・・・  「貴重なご意見ありがとうございました。なお、HPのリンクにつきましては了解いたしました。」と書かれておりますが・・・ (;一_一) 

人一倍 忘れっぽい私、最近その能力がメキメキとパワーアップしているのを実感してたりして。

そのうちブログの更新も忘れたりして。 もし「マイタのブログ」が止まった時は、そのような理由が考えられますので、予めご了承くださいませ。もうしばらくは大丈夫だと思いますが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする