昨日は息子の高校の文化祭。例によってPTA役員ということでお手伝いに参加してきました。私が学生だったころは、高校ともなると表立ってPTAが学校に関わることなど無かったような… それとも学校によって違うのかな?
PTA役員の仕事はボランティアコーナーの助手と手作り体験コーナーの運営。自然の流れで 私はボランティアコーナーに配置され、授産施設の方々が製造した商品の中の豆腐販売を担当することに。
「毎年この豆腐はすごい人気で、あっという間に売り切れるんですよ」と、先生たちが言うので軽い気持ちで引き受けましたが、読みが甘かった…
というか、私の風貌がよろしくないせいか、思ったように豆腐が減ってくれません。くそー、知り合いでも来てくれればなぁ… おっ 遠目にT原さんの奥さん発見!これはチャンスと精一杯の笑顔で手招きすると、向こうも私に気付いてにこやかに…バイバイして居なくなりました。チッ 魂胆を見抜かれてたか! あれは偽りの微笑みだったワケね。
そんなこんなしてるうちにお昼も過ぎ、どうにか半分以上が売れたところで私の分担は終了。ようやく自由の身になったので大急ぎで店に帰らなくちゃ!月末だから本業のほうが忙しいのよね。
帰るなり集金と配達をバリバリとこなし(やっぱ慣れた仕事はいいねぇ)、夕方からは文化祭の慰労会で再び学校の近辺まで逆戻り。 それもPTA役員と先生方が別々に慰労会を企画するもんだから、私ダブルヘッダーでございます。それでも、1時間半の時差があったおかげで、どちらの宴席でも沢山お話が出来て良かったですわ。
2軒目の会場は以前から気になってた料理屋さん。なかなか行く機会が無かったんですが、噂通り いいお店でした。 雰囲気もお料理もgood!さらに、日本中探しても絶対このお店でしか飲めないお酒も堪能できましたし… ドタバタした一日でしたが、〆は大満足じゃ。