マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

本日も雑記で。

2014年09月30日 | ブログ

 今日は朝からOさんのじいちゃんがご来店。耳が遠いのですがいつもにこにこお元気です。

普段と違う車を運転して来られたので、誰の車ですかと尋ねると、

              「あぁ 24万円だった。」

                    中古車を購入されたとおっしゃっております。

     「前の車は オレより先にぶっ壊れた。 ははは・・・」 

その言葉に一緒になって笑っている私。そういう冗談が言えるってのは大したものですわ。

またのご来店をお待ちしております。

 

 

 そういえば・・・

 本来 「地酒」とは灘や伏見の名立たる大御所に対し、その他の地方のお酒を指す言葉として長い間 使われておりましたので、昨日のブログで「大黒正宗」のことを「地酒」と表現したことに疑問を感じたり、ともすればご不満を持たれたかたもいらっしゃるかも知れません。

しかし言葉は時代とともに変化しますし、神戸という地域を代表する銘柄としてあえて「地酒」と呼ばせていただきます。どうぞご理解のほどを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元あっての、

2014年09月29日 | 酒 2014年

 昨日は神戸で「清酒 大黒正宗」の催しがあったそうです。

地元のお酒をこよなく愛する大勢のお客さんと販売店の人たちの交流イベントと言った感じなのでしょうか、参加させていただいたことがないので詳しいことは存じませんが、地元の人に飲まれてこそ地酒と呼ばれる所以、すばらしい環境だと思います。(なんのお役にも立てず恐縮です。)

 

 

                 明後日 10月1日は「日本酒の日」です。

 人さまに強制するようなことではないと重々承知の上で・・・

普段はお飲みになられないかたも この日だけは日本酒で乾杯していただけたら幸いです。

                                         わがままな酒屋より。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記にて候。

2014年09月28日 | 地域

 毎年恒例の消防団訓練で出掛けていたことでお客さんにご不便な思いをさせてしまいました。こんなんじゃいけませんなぁ・・・

140928_155820 商人ですし、考えを改めねばなりませんわ。反省しております。

 そんなことを思っていると、先日ハゼを持って来て下さった友人が 今宵はアオリイカを釣って来てくれたりして・・・。

新鮮なうちに美味しくいただきました。ありがとうございます。やはりプリプリ感が抜群でしたわ。

 ふと外に出ると、玄関引き戸に保護色の輩が。

最近よく見る姿です。

最近といえば・・・

全然関係ありませんが、本日の新聞に「最近の一万年で・・・」との表現を発見。いちいちアラ探ししているワケではありませんけど、いささか面食らいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたもよろし。

2014年09月27日 | 日記・エッセイ・コラム

 月末間近の土曜日、涼しい夕方の風に吹かれると お酒が飲みたくなりますねぇ・・・。このような切り出しを世間では我田引水と言います。

Photo

 

 遠ざかる高速バス… カラ出張はダメよ、号泣する羽目になるからね。などと話題をそらしたり・・・

3

 柿の葉とトンボ。夕日を受けるのもそれぞれに意味のあること…。などとさらにそらし、わざとらしい臭いを消したうえで。

 「中秋の名月は9月27日」 って、おかしいなと思ったら来年の予定を見てました。今年はとっくに過ぎてますもんね。さっき見たら随分細々としたお月さまが雲にからまれておりました。

 ということで、過去の画像を引っ張り出して・・・

 

Photo_251

                    さて、    月見で一杯。

                        週末ですし。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには無くても。

2014年09月26日 | ブログ

 不調だったパソコンが治って来ました。

10数年前まで我が家には存在していなかったものなのに、今じゃ無くてはならない位置づけになってしまっております。と思っているだけで、実はそれほど活用していないんですけどね。

 

 

140912_163708

 

 もっと有効に使えるようにならねばもったいないですわねぇ…。

 

                                 なんてのも、言ってみただけです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の芸術家

2014年09月25日 | 地域

 ある晴れた日の朝、稲刈りが終わったNさんの田んぼにて。

Photo

 なんだか芸術的な趣きを感じます。

 その日の夕方にはこのように・・・

Photo_2

う~ん、

 さらに芸術的。

    余談ですが、同じ場所でも朝と夕の光線の具合で こんなにも色が違うのですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここで一句、

2014年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム

 ご近所のかたからいただいた彼岸花、ありがたく店の飾りに使わせていただいております。落ち着いた紅色がいいですわ。

Photo

 加速する高齢化社会の中で特定のどなたかを指すわけではなく、明日も元気でいてくださいな… 自然とそんな言葉が湧いて出るこのごろですわ。

そのためにも私はお年寄りに対して一見やさしくない態度をとることがあるかも知れません。が、未熟な頭なりに よくよく考えているつもりですのでご理解下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の空に。

2014年09月23日 | ブログ

 お昼ごろの空。

「坂の上の雲」ならぬ、「屋根の上の雲」が気になりまして。

東北東から西南西へ。

024

 

017      かなり長いです。

021 こちらは北北西より伸びる路線。我が家の隣りの空き地上空で 先の雲と交差しておりますわ。

 いろんな雲があるものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の味わい。

2014年09月22日 | 酒 2014年

 昨日、友人のNatrium氏がハゼを釣って持って来て下さいました。しかもきれいに下ごしらえを済ませて。ありがたや~。ヽ(^o^)丿♪

 これは天ぷらだね・・・

 ということで、このように。

Photo

 

 酒は〆張鶴の越淡麗、3日目の味わい。日々変化する風味を把握するために毎日少しずつ唎いております。

さらに金鶴をぬる燗で。

                     ごちそうさまでした。

                     おいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの日曜日。

2014年09月21日 | 動物・植物

 朝晩涼しさを通り越して肌寒さを感じるようになり、そろそろカエルたちもオフシーズンに向けての準備段階ですね。

3 遠目に松の枝ぶりをチェックする庭師カエルのジヘエ。背中で語る男。

4 こちらは両生類なのに爬虫類のようなワイルドさが魅力のクラノスケ。

5 そしてその後を尾行する探偵カエルのシュンサク。上手く隠れておりますが目立つ色合いは不向きですな。

                              以上、秋の日の一コマでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の日記として。

2014年09月20日 | 日記・エッセイ・コラム

 朝9時より消防団のお役目で消防署のかたに同行し高齢者世帯訪問。

何度もお伝えしておりますように、消防団員は皆 各々の仕事がありますので土曜日の午前中とあっては出席できる人員の確保が容易ではないのです。その心境をこの界隈では「よーいでね」と申します。

しかし訪問先のお年寄りの在宅率が高いのが週末とのことですので、そこは止むをえませんわ。日曜祝日では またなにかと面倒らしいですし。

個人情報のなんたらかんたらで詳しい内容はお伝えできませんが、それほど時間もかからず今回も無事終了いたしました。昨年より流れ的にはよかったような気がしますが、しかし地域の問題点は確実に増加しております。

話はガラッと変わりまして、かーちゃんが粕漬けをつくりました。地域によっては奈良漬けとも呼ばれている、柔らかくなった酒粕を使った漬物を。

089

 

 どなたでも簡単に美味しく漬けられますから、まだやったことがないかたも試してみられてはいかがでしょう?私も以前やったことがありますが本当に簡単ですよ。茄子・キュウリ・大根・ミョウガ・人参等々… いろんな野菜で出来ますし。

勢いに乗ったかーちゃん、紫蘇の実漬けも終わらせ、さらに何やら企んでいる様子です。

では続報はそのうちに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷しました。

2014年09月19日 | 〆張鶴

 〆張鶴の秋限定品です。https://www.facebook.com/?sk=nf#!/notes/%E5%AE%AE%E5%B0%BE%E9%85%92%E9%80%A0-%E3%80%86%E5%BC%B5%E9%B6%B4-miyao-sake-brewing-coltd-shimeharitsuru/%E3%80%86%E5%BC%B5%E9%B6%B4-%E7%B4%94%E7%B1%B3%E5%90%9F%E9%86%B8-%E8%B6%8A%E6%B7%A1%E9%BA%97%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85%E3%81%A7%E3%81%99/839438522757024

         早速 店の冷蔵庫へ。

3

 今回は涼しい倉庫内での保管も同時に行っておりますので、お求めの際はお好きなほうをお選びください。

               どうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒造りに適した米

2014年09月18日 | 金鶴

お酒を造るために原料のお米を削るのは何故か… 私なんぞが言わずとも すでに皆さんご存知のことですわねぇ。その話題につきましては過去に当ブログでも何度か取り上げましたので http://maita.mo-blog.jp/attarimaeda/2013/05/post_586b.html 細かい話は省かせていただきます。

2

                           (新潟県農業総合研究所さまの資料より)

 

 

 精米歩合40%の越淡麗といえば、

 

 

 

0071

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                               先の「純米・風和」に負けず劣らずの秋上がりぶりでございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっちゃったのかな?

2014年09月18日 | 動物・植物

 助けて欲しいんだったら おっかない顔して強がってないで素直になったほうがが身のためだと思うよ。

20130726_172725

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕込みが始まる前に。

2014年09月16日 | 金鶴

 急きょ思い立って佐渡へ。

随分久しぶりです。

002 あぁ、しばらく見ないうちに佐渡汽船もコンパクトになっちゃったのね・・・ なんて冗談を言ってしまうほどに。

 今回は強行スケジュールにつき、走り走りで。

020 越淡麗の田んぼ。

014 掃除が始まった仕込み蔵。

012 温度管理の行き届いた空間。

 そして詰めを待つ洗浄瓶。

008

 「マイタのブログ」で佐渡ネタといえば、もちろん「金鶴」です。

詳しい話はまたの機会ということで、本日はこれにて失礼を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする