町内の役員会より先ほど帰宅、月末処理を経て晩酌へ。
焼き鳥とおでん、昭和の匂いに包まれて味わう酒はたまりませんわ。ありがたいですねぇ~、お酒を旨いと感じられるということは。(^u^)
明日から三月、張り切っていきましょう!
・
・
・
・
町内の役員会より先ほど帰宅、月末処理を経て晩酌へ。
焼き鳥とおでん、昭和の匂いに包まれて味わう酒はたまりませんわ。ありがたいですねぇ~、お酒を旨いと感じられるということは。(^u^)
明日から三月、張り切っていきましょう!
・
・
・
・
新潟県内の酒屋さんが毎日のように 沢山お酒を県外発送していた時代もありましたが、運送屋さんの話では ここ数年はかなり減少傾向にあるそうで。とは言いましても、ネット販売の伸長などもあり、荷作りに追われて忙しいお店も少なくないらしいですけどね。
そのような話とは縁遠い当店、年末でこそお酒の発送が重なることもありますが、普段はご近所の人たちが送られるお米や枝豆などの取次ぎがほとんどなのです。
でも今日はありましたよ、しかも送り先はモンゴル。
知人が結婚するのでお祝いに・・・ とWさん。ご要望につき升も一緒に荷作りをば。
中身よりも送料のほうが高くなってしまいますが、先さまにはそれ以上の価値を感じていただけると思います。
発送伝票に書き切れないかと思うほど長い住所、32文字もあるんですもの。難しい文字も含まれてて読めないし。
「お荷物の中身を現地語か英語で書いて下さい。」 って、当然英語ですわねぇ。
・
・
・
・
私はサッカーに疎いので、失礼ながら今の彼がどのような位置付けにいらっしゃるのか詳しくは知りませんが、確か現役を退いてからは文化的な活動に勤しんで居られるると小耳にはさんだことがあります。ブログを拝見いたしましたら いろいろな土地を訪ねていらっしゃるようですね。http://nakata.net/rnp/area/165/ その流れの一環で昨秋あたりに新潟に来ていたとの話しは伺っておりました。http://nakata.net/rnp/area/1983/
世界を体験して来られた方ですから、きっと優れたものを見抜く目をお持ちのことと存じます。勉強熱心さでも知られているそうですし、力強いサポーターとして日本の良いものを発信して下さることを願っております。
・・・
・
今年は例年になく早い時期から鼻炎の症状が現れてしまいまして、只今その真っ最中です。
なので鼻声です。
たまに鼻水が出ます。
涙が出ることもあります。
少々顔がむくんでます。
・
経験者の方であれば、「たまに」とか「少々」などと言っている程度はまだ軽いうちだということは察して居られるでしょう。確かに今日はそれほどでもないのです。
でも、けっこう湿気が多いのに症状が出るということは、晴天が続いたら一体どんなことになるのやら・・・
想像するだけで恐ろしくなってしまいますねぇ。
・
体質改善ですか、やっぱり。
・
・
・
・
例により配達帰りの車内でのこと。ラジオから聞こえる会話の中に「心が折れそうになったときに・・・」との一節が。
立ち直れないほど落ち込んだ時などに「心が折れる」と表現されるのを、近年日常生活においてもよく見聞きします。もはや一般的になったようですので特に気にしているわけではありませんが、ただ、「折れる」との響きからは ついつい細い棒っきれを連想してしまうんですよね。もちろん人それぞれですので飽くまでも私の場合ということで。
では心とはなんぞや…と問われると明確には申し上げられませんが、何というか大きな風船のような、身長172㎝、体重62㎏の私の体なんかには到底収まりきらない、全体像すら分からないようなフワフワしたもののイメージがあるのです。ですから私が立ち直れないほどの精神的ダメージを受けたとしたら、「折れる」よりも「しぼむ」とか「ぺちゃんこになる」のほうがしっくりくると思います。だからどうしたと突っ込まれればそれまでですが・・・。
言葉おじさんの梅津アナウンサーによりますと、本来は「気持ちを相手側に曲げる」ことだったそうで。また「妥協する」的な意味もあったのだとか。でも常々言われておりますように、時代の流れが言葉の意味も変えていくらしいですからね。そこを問題視なさる方もいらっしゃらないでしょう。
そんなことで頭の中は一段落、またラジオの声に耳を傾けると女性パーソナリティーがリクエスト曲の紹介をなさっている最中。
「この曲を聴くと『もっこり』しますよね。」
・・・ ほう、NHKも垢ぬけましたな、真昼間なのに。一体どんな曲がかかるのやら。
と思ったら『ほっこり』とおっしゃったそうで。いやはやお恥ずかしいことです。
・
・
・
・
今朝は久しぶりに雪除け免除の良い天気。我が家の小さな庭に生えている木は背丈の半分ほどが埋もれてますが、きっと下のほうは地熱で水っぽくなっているでしょう。
そんな爽やかな気持ちで一歩踏み出すと、左足の親指に違和感が・・・
もしや、これがうわさの痛風! (@_@;) と、一瞬背筋に冷たいものを感じましたが、よく観察したらただのシモヤケとわかり、ホッと胸をなで下ろした次第。いやはやお恥ずかしいことで。
昨夜結露したままにしておいた窓枠の水滴が凍結しているほど冷え込んだようですが、間もなく強い日射しのお陰で、屋根やひさしの雪が融けてポタポタと音を立てて滴ってきます。
意図的にやろうとしても難しいであろう葉っぱの先の氷柱。どのようにして出来たのか興味があるのですが、深く追求のしようもありませんし、そこは自然のなせる業として ただただ趣を感じるままに。
・
昨日のブログ内容に早速 美月さんからアドバイスのコメントがありまして、拝読しているうちにいろいろと連想し、何か閃く予感がしました。ありがとうございます。
また、フェイスブック友だちの五十嵐さんからもヒントを頂戴しまして感謝しております。またお会いできる日を楽しみにしてます。
ちなみに昨日の「生チョコとの相性」レポートを送ってくれたのは某酒蔵の蔵人。その内容について彼と電話で話し、そこからも感じるものがありましたわ。いやはや、皆さんのお陰で何か進展しそうな気がします。
あくまでも未だ気持ちだけですが、とてもワクワクしているのであります。\(^o^)/
・
・
・
・
先に試作した生チョコにつきまして、私の思惑通り清酒に合うかどうか実践して下さった方からファックスを頂戴しました。こちらがその一部です。
私も燗酒のほうが良いと思います。さらに言えば味が濃い目のお酒で。
日本酒に合う肴というのは昔からいろいろとありまして、それらと比べたら正直申しまして生チョコは劣勢です。というか、歯が立ちませんな。人によっては最悪の組み合わせとおっしゃるかも・・・
ただ、肴という感覚ではなく、例えばデザート的に食後酒と合わせて、映画を見ながらゆったりと余韻を楽しむための材料とするなど、晩酌から切り離して考えてみるのも悪くは無いのではないかと思ったりもして。
あくまでも嗜好品ですので、「これが正解!」なんてのはありません。良い部分は継承しながらも新しい試みを続けるのは大切なこと、時代に迎合する気はさらさらありませんけども、「もしかしたら」との発想は常に持っていたいと思っております。
何かアイデアをお持ちの方は、どうぞ教えて下さいね。
・
・
・
・
雪ネタはそろそろやめようと思っていたんですが、朝起きてから雪除けばかりやっていたせいで、それ以外のことに意識が向かないのです。
ウチの前にある郵便ポスト。昨日の夜中までちゃんと天井が見えていたんですがねぇ。どれ、ちょいと測ってみましょうか。
七寸二~三分(約22㎝)ですね、現時点で。積もったばかりのころはフワフワしていたので もっと高さがありましたが、小康状態が続いたおかげで少々締まったようです。
この写真を撮影した後で またボサボサ降って来ましたから、これがピークではないとお考え下さい。
・
・
・
・
・
こんなに悠長にしていられるのも、先ほど除雪車が来てくれたからでして。とても丁寧に雪を持って行ってくれたのでご近所中が大喜びですわ。
さすがプロ、あっという間にアスファルトが顔を出しました。
おかげで夕方ご来店のお客さんは安心してお越しいただけることでしょう。有難いことです。
・
・
・
・
昨夜は久しぶりにバスに乗って飲みに出まして。
オヤジ二人ではなんとも色気のない雰囲気でしたが、とても感じがよく、お料理の美味しさとお燗の上手な職人さんのおかげで楽しい時間を過ごせて十分満足しましたわ。その後で軽くもう一軒 と、なぜか餃子を食べに行くことに。そうじゃないでしょ普通は・・・ と内心思ったかどうかは憶えて居りませんが、まぁ いささか酔っていましたので軽いノリってやつですな。
マーボー豆腐が辛すぎたこともありましたが、どちらかと言うと時間の制約により早々にお店を後にして電車に乗り込み帰路へ。私の場合はバスで帰ったほうが便利なのですが、あいにく最終便が出た後だったものですから止むを得ず。
動き出した車内で いつの間にやらウトウトしていたらしく、うっすら目を開けて今止まっている駅が降車する所でないことだけ確認して また目を閉じます。が、どうもおかしいと気付き次の駅で降りてみれば、う~ん、3駅も降り過ごしていたのだねぇ。
たまにはこんな間抜けた話もいいもんです。
・
さて、自己弁護したところで本日は早く寝ますわ。 では。
・
・
・
・