春っぽくなってくると、スズメのおしゃべりがさかんになったりして。
今月中、実際に耳にした言葉にやや肉付けした内容です。
ということで、皆さまにとって明日もいい日でありますように。
春っぽくなってくると、スズメのおしゃべりがさかんになったりして。
今月中、実際に耳にした言葉にやや肉付けした内容です。
ということで、皆さまにとって明日もいい日でありますように。
酒粕が体にいいということは昔から言われておりまして、長年使い続けてくださっている人たちは確かにお肌もキレイですし、冬場は体が温まる、お通じが良くなったなどなど、個人差はあるとしてもプラスの効果が認められるのは間違いないのです。
ところで酒粕ってどうやって使えばいいの? そのようなご質問を頂戴することもありますが、ちょいと千切って少量のお湯で溶いてみそ汁に入れたり、みりんや味噌と混ぜて肉や魚を漬けてから焼いたり、またはガーゼに包んでテルテル坊主状にしたものを湯船で揉み解し、顔や体をマッサージしたり・・・ 用途はかなり広いのです。ネットでも「酒粕レシピ」で検索すれば沢山ヒットしますし。
さて、今回はどうしましょう・・・
ということで、酒粕生チョコなどを拵えてみたりして。
う~ん、正直な感想としましては失敗作ですわ。
見た目が悪いのはさて置き、酒粕の風味が全然感じられません。もっと割合を増やせばよかったのかも知れませんね。これならムースのほうが美味しいです。
まぁ、またひとつ勉強になったということで晩酌のお供に試してみるとします。
新しいパソコンに変えてもらって数ヶ月、未だにWindows8に慣れませんわ。っていうか、慣れようとすらしていないと言ったほうが正しいかもしれません。
そうは言いつつも、ときどき好奇心からいろいろ弄ってみたくなるんですけどね。しかしこんな画面が出ると一気にやる気が無くなってしまうのですよ。
なんだか分かりませんが、用事はなさそうですので消しました。
これも同様に。
そしてこれも・・・。
こんなことしていると「8」にした意味無いじゃん! とお叱りを受けそうですが、
必要な機能はどうにか使えているようですので、それでいいのです。私は。
いただきもののお花を店先に。 私はこの手の装飾が苦手ですので かーちゃんにお任せです。
日一日と春らしくなって来ましたね。鮮やかな色合いが一層空気を和らげてくれると言いましょうか、気分の問題ですな。
こちらは今月初めに佐渡で写したもの。
色が無いと寒さが増大します。やはり気分がそうさせるのでしょう。
枝豆農家のかたがたは夏の収穫に向けてすでに活動を開始された模様、今年も天候に恵まれて美味しくできますようお祈りいたしております。
高校時代の夏のこと。
体育の授業中にグランドで先生の説明を聞くために車座になっておりましたところ、私の正面に座っている友人の短パンの隙間から、あまり美しくない皮膚の一部がはみ出しているのに気付きました。
「おい、〇ノウエ、〇〇が出てるぞ。」
親切な私が教えてあげると、
「見るなやっ!」
などと、強い口調で返すではありませんか。なんたる恩知らず・・・。
「見せるなやっ!」
こちらもついカッとなって口走ってしまいましたが、なんとも低レベルな言い合いですこと。
あれから30年、
インターネット上で不快な画像や礼儀をわきまえないコメントなどに対して注意を促した人に向かい、「嫌なら見るなよ!」と反論なさる人の書き込みを目にするたび、若かりしころのさもしいやりとりを思い出すのでした。
余談ですが、「マイタのブログ」では下ネタは禁じ手となっております。
調べものをするならばインターネットよりも図書館を利用するほうが性に合っておりますので、日曜日の朝から「ほんぽーと」までひとっ走り。
早く着きすぎて まだ開館しておりませんでしたわ。それでも天気がいいので外をぶらぶらと。
真向かいには「古信濃川」が流れていた証があります。
http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/machisai_top/otakarakoji/ryusakuba.files/ryusakuba_1-1403.pdf
ほどなくして本命の書物も借りることが出来ましたし、家でじっくりと読むとしましょう。 それでは失礼を。
天気がいいと気分もよく、ポカポカと暖かいと思ったら気温が8℃もありますわ。
さて、今日と明日は我が家から車で5分の「新潟ふるさと村」でお酒の催しがあります。
http://furusatomura.pref.niigata.jp/modules/Event_info/Event_Detail.php?id=805
それでは配達に出たついでにちょいと様子見に。
なかなかの盛況ぶりですな。やはり天候にもよるのでしょうね。運転手さんはお気の毒ですが、美味しそうに味見している人の姿を見ると嬉しくなりますわ。
明日は日曜日ですから もっと混むかも知れませんね。
昨日の夕方の空模様、またしばらくお月さまは拝めそうにありませんので、取り急ぎ一枚。
これも下弦の月と言っていいのでしょうか・・・ 厳密には違うようですな。
「日本は米をつくるために選ばれた国である」とは農業問題を研究されていたという元新潟大学学長・長崎 明さんのお言葉。
その講演内容に共鳴された樋木酒造の樋木尚一郎社長は、「米は日本の穀物で単位面積当たり一番収穫が多く、連作障害もない。栄養のバランスもいい。日本の河川は雨が降れば滝のようになるが、水田があることによって洪水を防ぎ、肥沃な土壌が海に流れてしまうのを防いでいる。」と、何年も前からおっしゃっています。
米を食べ、日本酒を飲む・・・
自給率の低下や地方の衰退への対策として、それが最も簡単な方法だと私は思っております。そして国益にも沿うと考えております。
人さまに強要はできませんから、同じ思いを持っていらっしゃるかたがたと少しずつでもつながっていけることを願っております。
今や完全に缶コーヒーの座を奪ったといわれるコンビニコーヒー。たしかに私も缶コーヒーよりは飲む頻度が高いです。
ただ、この穴から吸うように飲むのがどうも苦手でして… こぼれなくて便利なのはよくわかりますが、蓋を外して飲んだほうが香りも楽しめますし。
余談ですが、ホットなのにここにストローを指して飲んで口の中を火傷した中年男性を知っています。
「だってストローが置いてあったんだもん。」って、小学生かアンタはっ! いえ失礼しました、小学生から抗議される前に今の発言は撤回します。申しわけありませんでした。
車中でローソンの「カフェモカ」を飲みながら そんなことを考えているのでした。 ではでは。
先週初めの当ブログに関しまして、思わぬ方面からお問い合わせを沢山いただきました。
(2月9日のブログ)http://blog.goo.ne.jp/1420165/e/f34ad0bd4dc9c15670be1dfb99e7a201
全く予期していなかっただけに驚き、私のつたない写真でも美味しそうだと感じていただけたことに感謝しつつも、しかしいささか不親切な内容だったかな…と反省しております。 あまり宣伝っぽくなるのは嫌味な気がしたので自分なりに配慮したつもりだったんですよ。そこはどうぞご理解ください。
店名など詳しいことはこちらをご覧くださいませ。
http://www.week.co.jp/gourmet/116672/map-coupon/
どなたでも落ち着いて食べられるお店です。
思うところがありまして 数年前の資料を確認。
説明会のイス席にはテーブルが無かったので、資料を手に持ったままメモしておりました。よってこのように乱れた文字になってしまったのは避けられなかったことで・・・ と言い訳しておきます。
只今凍結状態の問題。
11年前に3校が統合してできた新しい小学校の さらなる統合話。
根深い難問です。
〆張鶴の純米吟醸で「純」というお酒があります。
ラベルにつかわれている まことにダイナミックな書は中道春陽先生によるものだそうで。
瓶に貼られている状態ですと両脇の部分が正面から見えないのが惜しいのですが、それにしても一度見たら忘れられない素晴らしさですね。
こちらは宮尾酒造さんの事務所に掛けられている欄間額、同じく中道先生の書です。杉玉つくりでお邪魔した際に撮影させていただきました。
「壬戌(みずのえ いぬ)」 の部分は村上の博学な酒屋さん・吉川(きっかわ)くんが丁寧に解説してくれて助かりました。ありがとうございます。(その場で聞いたことを覚えていられないような気がしたので、図々しくもファックスで送ってもらったりして。)
さて、それではお約束の一枚を・・・
素人の手作り感丸出しの仕上がりですな。まぁ こんなもんでしょう。
ちなみに杉玉の上の笠も手作りですが、こちらはたびたび作り変える気はありませんので壊さないように用心しますわ。
電子マネーなどというものとは縁が無いと思っていたのですが、行きがかり上 しぶしぶ説明を拝読。
その後、よくわからないながらもパソコンで手順を踏んでコンビニへ向かいお金をチャージ… う~ん、初電子マネーだわ。
それはそうと、先日「資金運用の資料を送付します。」との電話が携帯にかかって来ました。
私のフルネームやメールアドレスなどをよくご存じですね、なんで知っているんですかと尋ねれば「以前、お申込みいただきましたので」と。
そんな申し込みした覚えないなぁ?いつですか?
「沢山お問い合わせいただいておりますので何月何日か確認できないんですよ。」
似たようなことはどなたでもよくあるんでしょう。長引かないように電話を切りましたが、俗に言う個人情報漏えいってやつですね、これくらいなら全然困りませんけども ちょくちょくあると気持ちのいいものではありませんね。
電子マネーも最低限の金額だけチャージしておくことにしたほうがいいようですね。それ以前に電子マネーでしか支払えないシステムっていうのもあまり感心しません。便利そうですが、私にとっては不便な世の中だったりして。
ごめんなさいね、昭和の人間で。
昨日のブログで宣言しました通り、本日 杉玉を制作。場所は村上市の宮尾酒造さんで、杉の葉は宮尾さんの社員の方々が用意してくださいました。
現物の画像は数日以内にアップ出来ると思います。もう少し手直しが必要ですので。
その後、蔵の人たち及び地元の〆張鶴販売店の人たちと軽く一杯、そのようなわけで電車とバスを乗り継いでの帰宅。
ほろ酔い気分でバスの車窓から一枚。
深い意味はありません。
土曜日の夜、天気に恵まれてよかったですわ。それではこれにて失礼を。