マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

勉強になりました。

2013年04月30日 | 動物・植物

 ようやくハナミズキの花が薄緑から少しずつ白っぽくなって来ました。

002

 と思ったら、私が花びらだと思っているのは 実は総苞片(そうほうへん)という、葉にあたる部分だそうで。今の今まで知りませんでしたわ。お恥ずかしいことです。

では花はどれかと申しますと・・・

この中心にある緑色のツブツブだとか。

004

あ、よく見たら確かに花っぽく開いているのがありますな。

皆さんきっとご存知でしたよね・・・。

見ごろになったら また撮影しますわ。しつこいようですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな一日。

2013年04月29日 | 動物・植物

 本日は夜6時まで営業、沢山のお客さんがお越しくださいましてありがたいことですわ。

日中はけっこう気温が上がり、過ごし易い一日でした。それでも まだカエルの姿は見ません。昨年の今ごろはこんなだったんですが。0241

寒い日が続きましたからね。花もカエルも遅れ気味のようですな。

明日もう一日温かいようですが、その後はまたもや気温が低下するらしいですので、このような光景はもうしばらくお目にかかれそうもありませんね。

 そういう年もありますわな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風景写真は問題なし、ですよね?

2013年04月28日 | 写真

 最近の携帯はカメラ機能も凄まじく進歩していますなぁ。

20130309_141810

 息子がスマホで撮影した富士山、山中湖より。腕は無くとも機械が良くしてくれますわ。これでズーム機能が充実したら、もはやヘタなデジカメは居場所が無くなってしまいますね。

気軽に写真が撮れるのはいいことですが、撮影マナーを学ぶ場も必要になって来るかもしれません。食べもの屋さんのご主人の中には、撮影禁止と言いたいけれど そんなことしてブログで悪評を立てられては大変だからと遠慮していらっしゃるかたも居られるとかって聞きますし。

よかれと思ってやったことが、逆にご迷惑をお掛けするようなことは避けたいですから、私も気をつけねば…と思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ時々曇り、ところにより雨。

2013年04月27日 | 動物・植物

 今日は陽が射して明るいのに雷が鳴ったり急に雨や霰が降ってきたりの忙しい空模様、相変わらず気温は低いですし・・・ 最近耳にしなくなりましたけど、これも温暖化の影響なんでしょうかねぇ?

2_2

 我が家のハナミズキも 咲き時を思案中のようですわ。

 今年もたくさんの花がつくと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにを基準にするかで…

2013年04月26日 | 日記・エッセイ・コラム

先日、配達から戻った私にかーちゃんが話してくれたことです。

小学4年生くらいの女の子が二人でご来店。「すみません、これ捨ててもらえますか?」と、伸ばした手に持っていたのはお菓子の包み紙などが入ったレジ袋。どうやらスーパーかコンビニで買って公園で飲食し、ゴミ箱が設置されてないので あそこの店の人に捨ててもらおうということらしいです。

ささいな量ですから、手間にすれば面倒なことはないのですが、さて?

〈かーちゃん〉                  〈女の子〉 

「あなたが食べたの?」          ⇔   「はい。」

「おうちに持っていけないの?」      ⇔   「○△□*・・・」

「お菓子を買うとお母さんから叱られるの?」⇔   「・・・」

「自分のお小遣いで買ったの?」      ⇔   「はい。」

などなど、およそその子たちがどのような立場なのか聞いたうえで、

そういうときはどうするべきか、お母さんと相談してほしいとの願いを込めて

「おうちに持って帰って処分してね。」と述べたそうです。

それを聞いた私、道徳面を思えば問題あり… しかし処分してほしいと見ず知らずの酒屋に訴える行動力に感心したりして。

例えば家庭ゴミをコンビニまで持って行って捨てている大人の行為を見て育った子供たちだとしたら、かーちゃんの対応は理解してもらえないでしょう。

自分自身、気をつけねばならない点は多いと思いつつも黙っていられない、こんな酒屋は時代遅れなのかもしれませんが、多分こちらの考えが変わることはないですわ。

皆さんはどう思われます?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろしくお願い申し上げます。

2013年04月25日 | 〆張鶴

 「しぼりたて」など、出来たて感が大きな魅力のお酒は別としまして、一般的には瓶詰めされてからお酒が落ち着いて本来の姿に整うまでに少々時間が必要ですのでね、これは経験から学んだことなんですけども。

そのような思いがありますので、味を見るタイミングも結構考えております。

035

            【 〆張鶴 吟醸生貯蔵酒 】    300ml   560円

                                        入荷しました。

 そろそろ整って来ましたかねぇ・・・ と、実はすでに唎き酒済み。飲酒運転はしませんのでご安心を。

 宮尾さんのお蔵の爽やかな香りが味わえるお酒です。ゴールデンウィークにちょうどいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気はこころ。

2013年04月24日 | 日記・エッセイ・コラム

 ちょっと前の話しですが、修学旅行から帰ってきた中学生がお土産を持って来てくれました。

予期していなかっただけに驚くやらありがたいやら、そしてなによりも申し訳なく感じたりして・・・ お小遣いを渡していたわけではありませんからねぇ。どんな気持ちで選んでくれたのだろうと勝手な想像を巡らせるたび、当然ながらこのままいただきっぱなしにはなっていられないよなぁ…と、かーちゃんと対応策を検討中なのです。 

 う~ん、悩みどころですなぁ・・・

Photo

全然 悩んでるっぽくない写真ですが、本当に悩んでるんですよ。

・・

/

/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~む・・・

2013年04月23日 | 日記・エッセイ・コラム

 熱心にお酒のことを学ぼうとしてくれる若い女性、Kちゃんが来てくれます。ありがたいと思いつつ、私の説明力の未熟さを知る機会にもなりまして・・・。「業界の常識は世間の非常識」という言葉がありますが、まさに我々にも当てはまりますわ。

Photo

これを言ったら元も子もないんですが、そもそもここまで細かく分ける必要があるのでしょうか・・・?

酒税法が改正されるたびに表示義務項目もちょっとずつ変更になっているようですが、いっそのこと記載する項目は銘柄と醸造元だけにしてしまうってのはダメでしょうかねぇ?あとは酒屋が説明するってことで・・・  時代に逆行しているということで却下されますな、間違いなく。

008

 隣りの空き地にて花を眺めて気分転換を。

もっと分かり易い説明が出来るように努力しますので、Kちゃん聞きたいことがありましたらまた来てね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまは世が世で地ではける♪

2013年04月22日 | 酒 2013年

130422_162336_3  本日、配達先のお宅で発見・・・ 灘の「剣菱」とは こりゃ珍しいですな。いつころのものでしょう?

 ここ新潟は業界関係者をはじめとした沢山の方々の努力で、今でこそ酒どころと呼んでいただけるところまで来ましたが、かつては上方の酒が持て囃されておりましたし、「剣菱」と言えば仕込唄にもその名が出て来るほどの銘酒ですからね。きっとこの樽を前に皆さんが喉を鳴らしたことでしょう。

130422_162336_3_2  灘に本拠を移す前は伊丹で酒造りをしていたそうで、その証とばかり「丹醸」の文字が誇らしげに・・・。元禄のころでしたら、これだけで価値が上がったことでしょうな。

 こういうのは楽しいですねぇ~。(^u^)

http://blog.goo.ne.jp/1420165/d/20121011

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じょんのび…と、

2013年04月21日 | 日記・エッセイ・コラム

 久々に自分で予定を立てられそうな日曜日。朝の消防団の機械器具点検は然程時間もかかりませんし、夕方からのミーティングも気楽に出来るはず・・・  ではこの時とばかりに店の床のワックス掛けをば。生来 のめしこき(なまけもの)の私は、思い立った時に動かないと無駄にダラダラと過ごしてしまう性分ですのでね。

026

  作業終了。 年々キズや汚れが目立つようになって来ましたが、古くなれば傷みが出るのは自然の流れ、それだけ人の動きがあるってことですから喜ぶべきですよね。

 さて、例年のことですが連休中は日曜日のみ休ませていただきます。祝祭日は朝8時から夕方6時まで営業いたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ちなみに・・・

タイトルの「じょんのび」は、新潟の方言で「のんびり、ゆったり」の意味です。音の響きがロックバンドの「ボンジョヴィ」と似てますが、全然関連性はありません。            と思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいとは申しませんが、

2013年04月20日 | 酒 2013年

004  大事な地場産業である日本酒を盛り上げようとの思いからでしょうか、地元新聞で新潟の酒に関する特集の連載がありました。酒蔵さんの紹介から原料米、水、酵母とテーマは変わり、本日の「アルコール」をもって完結(?)。

アルコールって、酒類はみんなアルコールじゃん・・・ とのご指摘をいただきそうですね。ここで論じられているのは「醸造アルコール」なる代物でして、それを日本酒に添加していることについて賛否両論あるんですよ、あなたはどう思いますか? と、問題提起しているようなのです。〆張鶴醸造元の宮尾佳明社長の言葉できれいにまとめてあるように感じましたが、さて皆さんはどのようにご覧になられたでしょう。

そういえば、菊水酒造さんの 「にごり酒・五郎八」は、平成18年の酒税法改正により「清酒」から「リキュール」へと分類が変わりました。先の醸造アルコールを含む副原料の使用割合の規定がそれまでの半分に見直されたのが原因で、昭和47年から慣れ親しんでいただいた味わいを変えるよりも、同じ製法を続けてリキュール扱いになることを選ばれたのでしょう。

純米酒に非ずは酒に非ず・・・ と、過激な主張を唱える方の中からは、まさに純米酒以外(大吟醸や本醸造など)はリキュール表示にするべきだとの声も聞こえるようです。 この題材で議論が始まると面倒なのでここでは深く触れませんが、まぁ自然となるべき形に収まっていくと思いますわ。時間は要するでしょうけども。

お酒を美味しいと思える環境さえ整えば 理屈は不要ですわねぇ。その環境づくりに尽力するのが酒蔵と酒屋の役目だと思いますよ、私は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩序を重んじる蔵元より。

2013年04月19日 | 酒 2013年

 売り手よし  買い手よし  世間よし ・・・ 

の「三方よし」は商人(あきんど)の基本中の基本。しかし私のような未熟者では その本質を語ることなど出来ない、深く厳しい理念なのであります。常々心掛けてはいるんですけどね。

私らの仕事ですと、「売り手よし、買い手よし」の部分は酒質の良さが不可欠。「世間よし」に関しましては、もっとも大切なのは人間性だと思っておりまして、そのような考えに基づいて品揃えをさせていただいております。

032

 大変長らくお待たせいたしました。地元・新潟市西区の銘酒「鶴の友 純米酒」 入りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話しのついでに、

2013年04月18日 | 日記・エッセイ・コラム

 先日、うちのジイさん(私の父親)のところにオレオレ詐欺から電話が来たそうです。随分あっさり撃退したらしく、まぁそんなものだろうと思いつつも、スジガネ入りの暴走老人を身内に持つ立場としては別の心配をせねばならないのですよ。

 話しのついでに・・・

うちのジイさん、齢78。 酒・タバコ・脂っこい肉料理・甘いお菓子が大好物。さらに野菜嫌い・運動不足と、テレビの健康番組で悪いとされている典型的生活を長年続けておりますが 全くもって健康体。50歳を目前に事故で入院した際、看護師さんから問診で平時の飲酒量を聞かれ、正直に言ってしまうと飲み過ぎだと叱られそうなので、かなり控えて「一日五合」と答え絶句された男。そのような人体見本が身近にある私がテレビを信用出来ないのも無理ないことなのです。

 さらに話しのついでに・・・

私の孫ジイさん(祖父)に至っては、ジャリ運搬の人夫衆の親方をしていた働き盛りのころ、仕事中に一日二升の酒を飲んでいたと大叔父から聞いたことがあります。絶対ウソでしょという私に、自分が酒を買う役だったからよく憶えている…と、戦争帰りの生真面目な大叔父が言っていたので満更でもないと思います。「おまえのジジは 酒飲み過ぎて学校を辞めさせられた。」とも。(何の学校だ、そりゃ)

ダラダラと一族の恥を述べてしまいましたが、私は違いますので信用して下さいませ。

飲み過ぎはいけないことです。でも、私が酒と健康について真剣に勉強しようと思ったのは、そのような人たちのおかげかも知れませんわ。

004

     (孫ジイさんの仕事着だった半纏)http://blog.goo.ne.jp/1420165/d/20091118

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は明後日なんですけどね。

2013年04月17日 | 食・レシピ

130417_150847  ちょいとワケがありましてケーキを入手。一年前にお世話になったK美さんのお店のです。

携帯カメラで急ぎ撮影したのでイチゴの色合いがいささか実物と違うような気がしますがご了承くださいませ。ホンモノはもっと美味しそうですから。そのあたり私が食べものの写真をブログに載せたくない理由でもあるのです。作った人が見たときに、美味しくなさそうに写っていたらガッカリどころか怒りを覚えることさえあるかも知れませんからねぇ。

でもたまには載せたいとの願望もありまして、自主基準を設けて使わせていただいております。

 これは私自身に対する考えでありまして、人さまがネット上に食べものの写真を載せていることを批判しているわけではありませんよ。食に関わる友人知人が多いことと、自身も仕事柄 口に入れるものと無縁ではないことから用心しているだけなのです。

 それはそうと、どれを食べようかな・・・

                            って、私のためではありませんでしたわ。 (~_~;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇だったもので、つい。

2013年04月16日 | 地域

 休肝日ということもあり、夕食後にウォーキングなんぞしたりして。

近所の公園に差し掛かると桜の塩梅がなんともいい感じ、撮っておかねば後悔しそうでしたので本能のままに。

ということで本日二度目のブログ更新になってしまいました。しつこくてごめんなさい。

2

 左側に松の木がありまして、枝同士がガップリ四つに組んでいるようにも見えるのが またいいところなのです。

休肝日やめて ここで酒飲みたいくらいですわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする