新潟市西区の本日正午の予報
天気・・・ 湿雪
気温・・・ 3℃
湿度・・・ 72%
降水量・・・0㎜/h
風・・・ 西北西 5m/s
新潟ではこれでも湿度が低いほうです。冬ですから乾燥してますな。
東京都心では本日の最低湿度が20%とのこと、耳を疑いましたわ。いくらなんでも乾きすぎでしょ。
新潟県は年中湿度が高いおかげで洗濯物が乾き難い半面、お肌に潤いがある人が多いらしいです。
と、ここでキレイなお姉さんの顔写真を載せて「ほ~ら、こんなにシットリお肌で」とするべきなんでしょうけど、画像の流出などで人さまにご迷惑をおかけしてはいけませんので・・・
かわりに49歳のオッサンの顔の一部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4a/c96c96cec62adaaa12688ba2c0ea7efd.jpg)
お見苦しいモノをお目に掛けて恐縮ですが、この年の男性にしては肌がキレイなほうなんですよ。コンパニオンのミキさんだって褒めてくれましたし。きっと営業トークでしょうけどね。
気候に加え日本酒と酒粕の効用ですな。
ちなみに酒粕パックでお肌がシットリすることも最近では広く知られてきましたので、乾燥肌でお悩みのかたは一度試してみてはいかがでしょう?酒粕を水で溶いて塗るだけですから簡単ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/58c1813c2b1474e1c5959b172fad915e.jpg)
金鶴 酒粕 1kg入り 400円(税込)
〆張鶴 酒粕 1kg入り 500円(税込)
慣れないうちは酒粕を溶かすのに少々手間がかかりますが、手っ取り早い方法としてはビニール袋にかるくひと握りの粕と適量の水を入れ、袋の外からガシャガシャと揉みほぐす要領でやっていただくのがよろしいかと。(漏れない丈夫な袋を使ってください)
あとは入浴時などに顔に塗ってしばらく放置し、洗い流すだけ。もともと醗酵食品ですからお口に入っても安心です。保湿効果抜群ですよ。
酒粕には若干のアルコールが含まれておりますので、アレルギーなどの心配があるかたはご注意下さいませ。
私はもっぱら体の中からの効果ですわ。