土日は当直ですが、今のところのんびりで、インフルエンザも2人来ただけです。
バレンタインデイも、休みと重なったので、今年の義理チョコは激減しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/51b10bf564b83b2a5d750ad80aebf90c.jpg)
相ノ浦地区のほぼ真ん中辺りに空き地があって、車が止まっていたり、回転焼き屋の小屋があります。
その奥に、電話中継局の窓の無い建物があります。
交換手なんかは居ないと思いますが、島外から私にかかってくる電話も、一旦ここに入ってからガチャガチャと繫がって、家の電話機を鳴らす仕組みになっているのでしょうか。
この辺の事情というか理屈は、力学までは何とか理解できた物理の授業も、電気になるとまったく判らなくなった私には、理解できない領域です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/5a7925dffbfaccb10b848052ade1f539.jpg)
この電話中継局の前に、
第38番霊場内川電気店左側空き地のゴミ箱が有りました。
「中継局前の空き地」という名称にならなかったのは少し不思議です。
設置場所の名前を付けたのは、役場のどんな人なんでしょうね?面白いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/b6604b2e42efbc4d34fa9c7fcad9c0dc.jpg)
霊場横の空き地の上の方に、第3~5霊場のあった平成住宅の建物が見えます。
一旦限りなく第1番霊場にも近づいた所まで帰ってきたのですよ。
バレンタインデイも、休みと重なったので、今年の義理チョコは激減しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/51b10bf564b83b2a5d750ad80aebf90c.jpg)
相ノ浦地区のほぼ真ん中辺りに空き地があって、車が止まっていたり、回転焼き屋の小屋があります。
その奥に、電話中継局の窓の無い建物があります。
交換手なんかは居ないと思いますが、島外から私にかかってくる電話も、一旦ここに入ってからガチャガチャと繫がって、家の電話機を鳴らす仕組みになっているのでしょうか。
この辺の事情というか理屈は、力学までは何とか理解できた物理の授業も、電気になるとまったく判らなくなった私には、理解できない領域です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/5a7925dffbfaccb10b848052ade1f539.jpg)
この電話中継局の前に、
第38番霊場内川電気店左側空き地のゴミ箱が有りました。
「中継局前の空き地」という名称にならなかったのは少し不思議です。
設置場所の名前を付けたのは、役場のどんな人なんでしょうね?面白いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/b6604b2e42efbc4d34fa9c7fcad9c0dc.jpg)
霊場横の空き地の上の方に、第3~5霊場のあった平成住宅の建物が見えます。
一旦限りなく第1番霊場にも近づいた所まで帰ってきたのですよ。