島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

青野原病院の桜

2011-04-11 | 播州
      
     昨日の日曜日は、日当直です。
 朝は少し寒かったので、名物の霧が出ていました。
ブラブラ、霧中の桜を観ながら出勤。
霧の中では、桜の白より椿の赤が目立ちます。
     
 少し仕事をした昼過ぎ、暖かく、もう数日で満開の桜日和?の下、病院構内を一人で桜見物。
     
 病院正門前の桜は、2本とも咲いていました。
一人白衣を着て、桜の下を散歩する姿は、狂人の様でもあり・・・・。
     
 病院玄関前の桜は、日当たりが良いせいか結構満開。
昨日は、お供のフークも居ません。
 医局のTVで観た桜花賞の桜も、今年は丁度満開のよう、
マルセリーナ・ホエールキャプチャ・トレンドハンターの3連複を、安いですが獲りました。
      
 官舎の近くには、桜の木が集まっています。
病院内には50本以上の桜がありそうなので、なかなか見ごたえのある一人独占花見です。
 昼に看護婦さんから貰った地元では有名な「天船巻きずし」は、なかなか美味しくて、昼食食べたのに、花を見ながら1本全部食べてしまいました。
     
 私の住む官舎に一番近い桜も、老木のようですがほぼ満開。
     昭和の風景です。
     
 中庭の桜も立派で満開です。 手前はつつじ?ですかね。
     
 病院裏門の大きな2本の桜。
やっぱり煙突を入れた写真にしましたが、桜は私の写真より実物の方がずっと綺麗でした。

   返事
花水木さん:「気づつない」と書きましたが「きづつない」や「きずつない」が正しいか。
    いずれにしても、標準語ではないのですね!
    全国共通の言葉と思っていましたが、京都弁のようです。
    意味は、「私だけ幸せになって、申し訳ない」「チョット心苦しいかなあ」と言う感じですか。
和さん:御室の桜→花が低い所に咲く→鼻が低い→ぶさいく
    懐かしいですね、連休の頃まで咲いていたような気もします。
喜珍さん:「つくし」って、これは標準語ですよね。
    奈留島にも沢山あったような気がしますが・・・。
商家の嫁さん:伊勢の旅、良さそうでしたね。羨ましい。
    4点買いで3連複を獲ったので、安いですがチョット嬉しい桜です。
    しかし、他のレースはダメだったので・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする