島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

年末の日曜日

2024-12-22 | ノンジャンル

 昨日は月に一度の麻雀で、つきだけで出来る役満である地和(チーホー)を上がりました。

今日は年末の日曜日、年賀状はもうすべて出しましたが、忙しかったです。

 先ずは洗濯、シーツも洗いました。

午前中は全国高等学校駅伝競走大会の女子、長野東が完全優勝をするのを観てから、ビデオを重なりながらも3番組録画設定。

 12時からは大学ラグビー選手権準々決勝の京都産大対大東文化大の試合を観戦しながら、高校駅伝の男子の部をチラチラ観ます。

京都産大は前半だけで45-0と大東文化を粉砕してましたし、高校駅伝が折り返しの国際会館前で、30秒以上の差をつけられていた八千代松陰を佐久長聖が抜いたので、家内の面会に電動自転車で出発。

 帰って観たラグビーはまあ京都産大が準決勝に進出ですが、その後の天理大は明治大に惜敗したようです。

 病院の面会に行くためには、必ず駅伝コースを横切らなければならないので、前回も落ち葉の写真をあげていた紫明通りを横切って、復路の選手を待ちました。

1位はこの6区では大牟田で、その後ろを優勝した佐久長聖が走っていました。

1区で断トツの1位だった八千代松陰を応援する夫婦(子供が前年の補欠部員だったそうです)としゃべりましたが、4位に落ちていました。

 家に帰って録画を観ると、小画面にカメラを構える私の後ろ姿が、私しか判らない程度に写っていました、イエーイ!

NHK中継画面からの、写真右端にダウン着て自転車の横でカメラを構える、やけに脚が短く映ってるのが私です。

 帰って録画で観た有馬記念、牡馬相手に頑張っていた3歳牝馬のレガレイラが写真判定で勝ちました。

牡馬相手に奮闘していたので応援して買っていたレガレイラですが、2着のシャフリヤールが余分だったので、勿論ダメでした。

 今晩はM‐Ⅰグランプリですが、一人で観ても面白みに欠けるので、まあ寝るでしょうね。

 そうそう肝心の面会は、巻きずし3個とカツサンド小を1切半も食べてくれましたよ、爪も切ってきました。

 ということで何の成果もない日曜日でしたが、何となく嬉しい1日でした。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東海道13. | トップ | クリスマスイブ「 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2024-12-23 07:42:20
駅伝 
長崎選手で五島の高校生が出たこともあったなと思いながら女子を少し見てました
去年は娘さん家族が小さく映り込んでいましたって事でしたか?

奥様の状態も良いようで 有馬記念が外れても「なんとなく嬉しい1日」 何よりです 
返信する
和さんへ (島の医者になって)
2024-12-23 07:54:15
 林君でしたっけ?他にも二人ぐらい福江島には早い子がいましたね。
 確か娘夫婦も写り込んでた年が有りましたね。

 ベッドのセンサーを潜り抜けて、廊下の端まで出てきたこともあったそうで、嬉しいような・・の感じです。
レガレイラもう少し信じて、もう少し手広く買っていれば、もっと嬉しい1日だったんですが、まあこんなもんですね。
返信する
Unknown (花水木)
2024-12-23 17:52:31
先生みっけ。
ぶれていて、本人しか判らない画像です。
高校生女子だけ見ていました。
凛ちゃんが16人抜きでしたね。

やはり、楽しみは箱根駅伝、正月の唯一の楽しみです。


先生、シーツまで洗うって、素晴らしいです。枕カバーとかシーツって、男子は気付かないかと思っていました。
返信する
花水木さんへ (島の医者になって)
2024-12-23 18:52:06
 テレビ映りも悪かった私にがっくりしていますが、後姿でよかったです。
防犯カメラの解析のように、コマ送りで録画を再生して、静止画にして写真を撮りましたが、苦労程のものでもなかったですね。

 シーツと言っても、四隅を布団にひっかけて使うタイプです。
枕カバーも洗いました、布団カバーは洗った後布団んを中に入れるのに、いつも四苦八苦してます。
洗濯は洗濯機がしてくれるので、楽な家事ですよね。
返信する
Unknown (Toitenlabee)
2024-12-25 15:07:08
先生、二回目ですかね?テレビ出演は!笑
(福山雅治とアランドロンの顔を除く)
返信する

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事