島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

越前大野

2021-07-19 | 
 
 先週は、温泉でも浸かってボーとしていたいなあと思いつつ、結局日帰りで蕎麦でも食べに行くことに日和ってしまい、越前大野までドライブです。
 小京都と言われてる越前大野には5回以上は行ってますが、やっと越前大野城にも登りました。
 
 今流行の天空の城と言われてる割には、それほど高い山城ではなく、本当にこれで雲海に浮かぶことがあるのか、と思うぐらいの山の上にあります。
暑い日でしたが、ほとんど木陰の登り道だったので、ゆっくり歩いて天守までは20分ほどで、なんとか登りきれました。
 天守は昭和43年に再建で、登城料300円です。
元は織田信長家臣金森長近の築城です。
 
 天守に登って、碁盤目状の町割りになってる大野城下を見下ろしました。
再開発したのかどうかわかりませんが、町筋は意外と広いです。
 麓の駐車場に停めた愛車も、まだ新しいので暉って見えました。
 
 大野で一番有名な蕎麦屋でおろし蕎麦を食べる目的は、店が改装中で休業してるので、達成不可能。
 方針を全く転換して、こじゃれた喫茶店でコーヒーと水ようかんアイスの昼食でしたが、このコーヒーが美味しかったので当たりです。
 
 越前大野は町中に湧水が湧いていますが、この湧水をここでは清水(チョウズ)と呼んでいます。
 
 信長に敗れて一乗谷から逃げてきた、「麒麟がくる」でユースケ・サンタマリアが演じてた朝倉義景は、ここ大野で自害したようで、墓所も水で囲まれていました。
 
 墓所の前の義景清水(ヨシカゲショウズ)、湧水も多いですし、冷たい!
 
 武家屋敷旧田村家(300円)
大野藩家老田村家の屋敷を解体復元した建物で、300円の値打ちは無いのですが、「風車棚」を作って人を集めていましたので、若い人もパラパラとは来てました。
 
 暑い日なので、縁側に座って風にあたったり、暗い室内でゆっくり涼んだので、まあ300円は許します。
 
 
 
 蕎麦を食べ損ねたので、越前海岸まで足をのばして、岩ガキ・船盛り・撮影時は残骸になってた鬼エビの塩焼きの、遅い昼兼早い夕食を食べて帰りました。
73歳になって、私の日帰りドライブも、片道3時間ぐらいのこの辺が限界になってきたようです。

       返事
Toitenlabeeさん:Toitenさんの昔は、
    どれくらい昔のことですか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする