
今日は七夕ですが、天の川も増水で逢うのは無理なようですね。
今年の京都の梅雨も、早く始まったせいか長いです。

梅雨の大雨で、熱海は大変ですが、近くの三島は大丈夫ですか?
京都は、滋賀へ抜ける時に時々使う山中越えで、少し土砂崩れがあったようです。

梅雨の合間を縫って、まあ行ける所にこまめに行ってますが、最近は滋賀県に行くのも、あまり遠慮しなくなっています。
晴れた日に行った滋賀の大きなショッピング施設の傘のオブジェ、アンブレラ・パティオ2021です。

小雨の日も滋賀県に、買い物帰りにたまたま見つけた守山の、世界のあじさいの殿堂「もりやま芦刈園」に行ったのは、6月の会期が終わっていた先週です。

入園料200円はもう徴収されず、紫陽花の花もおじさんがどんどん刈っていました。




それでも、雨上がりの下、最後の紫陽花は綺麗です。





なんか福江島のつばき園で、いろんな品種の椿の写真を撮って、このブログに揚げていたことを思い出しました。
紫陽花の名がドイツぽいのが多かったのは、シーボルトが日本の愛人の名から、紫陽花をOtaksaと名付けたことと関係あるんですかね。




まだまだ梅雨は続きそうですし、新型コロナの終息もまだまだですし、阪神の落城ももう目前です、泣きっ面に蜂?ですが、せめてオリンピックが静かに終わってくれるのを祈るだけです。
話は変わって、また旅行には行きたいです。
返事
大雪男さん:軍歌も結構知ってます。
軍歌には「噫!南郷中佐」など、「噫!(アア)」が良く付いてますが、
子供の私は「噫」をずっと、「クソッ」と読み間違っていました。
阪神早すぎた失速が、意外と良い結果を産むかもと・・・・。