先週日曜日、久しぶりの西脇工業の快走でしたが、勝ったのはやはり強かった倉敷。
京都産業大学は1点差で慶応に勝って、何とか正月に関西勢残りましたが、やっぱり帝京の天下ですかね。
そしてメインの有馬記念まで、ずっとテレビを見続けた一日ですが、安い三連複は獲れました。
秋からは方針転換で、人気の高い馬を買うようにしてるので、貯金は増えませんが目減りの速度は落ちています。
今日(28日)の午前中の仕事で、今年は仕事納めです。帰ったら今日も競馬が有ったことに気づき、急いで中継のある3レースだけ購入。
GⅠホープフルステークスはダメでしたが、今年最後のメインレースは獲れて、ほんの少し勝てました。
こういうちょっと勝つ人生を、来年は目指していくことにしようかなあと、甘い考えに浸りながら、正月休みを過ごします(明日はちょっとだけ仕事ですが)。
良いお年を!!
(もう一回言うかもしれませんが)
前世からのご縁もあることですし。
例のホテルの朝食のジュース、美味しいですよね。
先生は、夜はギリシャ料理ですか?
和食ですか?鉄板焼ですか?
向かいの蒲鉾買いましたか?笑
ジュースは忘れましたが、ここのケーキの苺は絶品でした!苺の季節に行きたいですが、苺の季節ってあるんですかね。
ギリシャ料理、和風瀬戸内料理、普通の洋食の3回は食べてますし、向かいで蒲鉾も買ってますし、その横の郷土博物館も行ってます。残るは鉄板焼きですか?
えさ、、、と書いた看板が蒲鉾屋近くにありましたが、、、。
ギリシャ料理はどうでしたか?
私、あそこに、もう一回行きたいんですけど。笑
いちごは、春ですよね?今、あのあたりはキャベツの季節!
ギリシャ料理より普通の洋食の方が美味しかった気はしますが、ギリシャ料理も捨てがたいです。
いずれにしてもデザートのケーキを10種類ぐらいから、いくつでも選べますので、これが皆うまいですよ。
ならば、次は洋食にしようかな…。
岡山のガイドブックによると、苺の季節は
2-5月のようですよ。
系列のせとうち児島Hをこんど攻めてみる予定😂
せとうち児島ホテル!もしかしてToitennさんの院内報やブログが刷り込まれて、似たような行動をとってるかもしれないので、せとうち児島Hにも行くかもしれない、私が怖い!
昨日は富士山マラソンありました。
明日は実業団、2日3日は箱根駅伝、今から楽しみです。
先生今年もありがとうございました。来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
良いお年を!