
白這地区の一番南端になる、花屋さんの裏手旧道に、
第34番霊場ほいぽっぽ(花)店先(旧道)のゴミ箱は有りました。

島では、小さな商店で花束や種、大型店で造花は売っていますが、本格的な花屋さんはここだけです。
時々、トラックで花の苗や種を売る露天商が、島外から来て商売になっているようですし、島の人々は花を植えるのが好きなようです。(その手間で野菜を育てる方がいいのにと思いますが)
また島では、どの花も元気に育ちますし、色がやっぱり南なのか鮮やかです!


近くには、平成7年(1995)落成の保健センターとデイサビスセンターの立派な建物がありますが、保健センターは五島市と合併後はあまり使用されてないようです。
次からは、また私の地元 相ノ浦地区 に戻ってきます。