日々、ゲームに勤しむチビ。
実に上手い。
今日も大の仲良しのジュンちゃんと頑張っておられる。
で、何があと一年かとゆーと、そう、アレである。
ゲームが楽しみにくくなるアレ…
中学入試の受験日まで、ちょうど一年なのである。
昨日が広大付属、今日が広島学院、明日が修道なんだそーな。
三連荘ってのも大変だよね。
よく知らないんだけど、偏差値でゆーと、徐々に下がっていく感じかな。
ってことは、最初にしくじると、
どんどん追い詰められていくって雰囲気にもなりそう。
いやあ、ハードだねえ。
まあ、チビの場合、第一志望もまだ決まってないようなお気楽さん。
親の方も「何とかなるっしょ!」って感じで、のんびりムードなんだけど、
これからは少しずつマジモードになっていくのかしら?
ころっけはどう思う?
で、先ほど見つけて笑ったのがこれ。
学校の宿題と一緒にある、何の変哲もない辞典です。
ただ、これって結構な逸品なのよ。
うすーく「国語科」ってあるでしょ?
実はこれ、チビが受けるであろう広島学院・国語科の辞典なのです。
なぜ、こんなものがわが家にあるかとゆーと、
四半世紀近く前、俺がかっぱらってきたから。
とゆーのも、あたしゃ、広島学院の卒業生。
で、母校に教育実習に行ったことがあるのさ。
盟友Nとともに、やりたい放題。
いろんなホームルームにお座敷が掛かるほどの「人気者」だったわけですね。
で、何をくっちゃべっていたかとゆーと、そんなこと、とてもココでは言えません。
チビの受験に、思いっきり悪影響を及ぼしそうですからね(笑)。
で、辞典の話。
なぜかわが手元にあるんだよね。
かっぱらったなんて書いたけど、ホントのとこはそんな記憶はない。
記念にもらうようなモンでもないしなあ。
うーん、謎だ。
でも、お守りだと思えばいいよね。
志望校 のセンセイが使ってたブツ。
これほど霊験あらたかなお守りもないことでしょう。
まあ、若干オロカなチチも使っちゃったってゆー事実もあるのですが(笑)
そーゆーことで、あと一年。
来年の今頃、どんな顔してるかな。
相変わらずゲームしてるような気もしますなあ。
文ゲー両道だもんね。ぷぷぷ。