今でこそ、汁なし担々麺ってのは広島の名物になったけど、その元祖とゆーか始祖は舟入の「きさく」。

当時、衝撃的な登場でした。15年前ぐらいかなぁ。
小学生だったセーネンも大好きでした。

彼は今も担々麺フリーク。
帰省の際は、本通りのキング軒がお好きなようです(^^)

で、きさくの話。
一年ぶりぐらいに行ってみました。

大盛りの大辛を注文。

これをこうして

きっちり30回混ぜるとね。

で、感想は「こんな味だったかなぁ?」
もちろん美味いんだけど、キング軒の味に慣れちゃってるので、なんだかもちゃもちゃしてるように感じるね。
味も少しずつ変わってきてるんだろうなあ。

少しキチャナイところは不変でありました(^^)
また、行こうっと。

当時、衝撃的な登場でした。15年前ぐらいかなぁ。
小学生だったセーネンも大好きでした。

彼は今も担々麺フリーク。
帰省の際は、本通りのキング軒がお好きなようです(^^)

で、きさくの話。
一年ぶりぐらいに行ってみました。

大盛りの大辛を注文。

これをこうして

きっちり30回混ぜるとね。

で、感想は「こんな味だったかなぁ?」
もちろん美味いんだけど、キング軒の味に慣れちゃってるので、なんだかもちゃもちゃしてるように感じるね。
味も少しずつ変わってきてるんだろうなあ。

少しキチャナイところは不変でありました(^^)
また、行こうっと。
