Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

祇園祭の屋台は今日が最後ですよ~

2013-07-16 02:24:26 | 町ネタ(京都編)
ここは三条通の高倉のファミリーマートの東隣のビルです。
そこの3階。








名前は「日常茶飯」
第一印象はモダンチャイニーズ風。
店内のBGMを聞いてなんか新興宗教っぽい。
店内奥に座るとミッド・センチュリー・モダン。
なんか複雑な感じでした。








とりあえず無難に日替わりにした。
なんか無添加っぽい感じ?
自然食風?
オーガニックな気配でしたね~
身体によいのが売りであるとか....








でも、ヘビーな内容っぽくても、以外にアッサリでしたね~
シンプルなお昼を求めてらっしゃる方に取っては良いんじゃ無いでしょうか~
ぜひぜひ。


祇園祭...中

2013-07-15 02:17:02 | 町ネタ(京都編)
まったく祇園祭と関係の無いネタを。
まぁ祭りも店が休日なので助かっています。
本題は蛸薬師は御幸町の角。
「カフェ363」サン。
ガレットの店です。
当然店内BGMはフレンチポップ。
フランスの食べ物ですね~
そば粉の薄焼きみたいな。








何せそば粉なんで「軽い」でしょ。
だからメニューにはスイーツ系のクレープとのセットもあったので、そちらの方が良いと思いました。
あんがいガレットだけなら、オナカは満足しないかも~
気軽には入れるので、ゼヒゼヒ。


祇園祭の人出は今日からデスね~

2013-07-13 02:01:04 | 町ネタ(京都編)
まったく祇園祭に関係ないですが.....
いつもどおり店紹介。
まったく何屋サンか解らないままに入ってみた店。
多分メシ屋だろう~ぐらいの感覚で。
そしたら焼肉屋だったという顛末。
まぁ嫌じゃないからイイんだけれどもね~
場所は新町の錦小路角。
「円屋」さん。








時間は日曜日の22:00頃。
僕が入ったときは客はゼロでしたが、それから続々と入ってきましたね~
若者な店です。
ん~20代のメンズが「通ぶって」「常連ぶって」「顔ぶって」女の前でエエかっこするみせみたいな~
まぁそんなミエミエなエエカッコが20代なんだな~ そういう時代があったもんな~








オッサンはそんなのはさておいて、黙々とビールを飲み、もくもくと撮影をする。
そして黙って食う...みたいな。
まずは「肉刺し」をお任せで頼んで、それから聞いた事が無い肉を食べて...そんな感じ。
聞いた事が無い肉は「チレ」「コブクロ」「タンすじ」
本当は「塩」で食べられる肉にしたかったれど、タレが酸っぱい感じだったので、それで妥協した~
ナカナカ悪くは無い。
むしろ一人で1杯引っ掛けに来るなら、丁度イイ。
ご近所の方はゼヒゼヒ。



時期がら、祇園祭のネタにしなくっちゃいけないんだけれども

2013-07-12 01:48:09 | ボクの私生活
ふら~と滋賀県へ。
この日から京都でも梅雨明け宣言初日。
メッサ暑い~。
エ~としこいたオッサンが日焼け目的でバイクで走る図....みたいな。








しかし京都のジリジリとした日差しに比べて、滋賀県の風は優しいこと。
真昼間でも涼しい風が琵琶湖から流れています~








でも、さすがに暑そうだったウエディングの撮影。
そしてまったく関係の無い「チャラい寿司屋」の看板。








また、今さらながら「パワハラ?」修学旅行生が先生から叱られていたよ~
かわいそう~
まあ、そんな取り止めの無い話で....