お味噌作り 2013年03月20日 | 調理パン 毎年2月に仕込むお味噌を今年はひと月遅れで作る事に。 暖かくなって大丈夫かなあ~と思ってたらちょうど寒さが戻ってきました。 19日・・水につけて準備 20日・・圧力鍋で柔らかく炊きます 20日・・完全に冷めるのを待ちます
部活仲間と 2013年03月19日 | 調理パン 高校時代の部活仲間がおしゃべりに来ました。 高校卒業から30数年欠かさず、毎年お正月とお盆に会ってる仲間です。 お料理ひと品作りながらのランチ会をする事になり・・ 夕方までおしゃべりして解散。 皆、ゆとりが出来ました。 でも身体にガタがきて、介護の話しや同級生の訃報に接することもあり・・ 50歳はいろいろ分かれ目でしょうか
チャバッタ・マフィン・鯖の竜田揚げ 2013年03月18日 | 天然酵母パン イタリアのパン「チャバッタ」=スリッパという意味 前日混ぜたポーリッシュ種 翌日発酵して2倍以上に上がってます。 しばらくすると少し嵩落ち 鯖の竜田揚げと野菜の付け合せ マフィン Mちゃんはパンが大好きこんなハード系をペロリ 今日は暖かいけど突風の吹く雨風の日でした。 パンチを何回も入れる今日のようなパンは室温が高いときは時間の調整をしながらパンの緩みを見極めます。 とてもいい仕上がりでした
誕生日 2013年03月17日 | 調理パン 今日は家族揃って次男の22歳の誕生祝いをしました。 3月20日生まれなので少し早めのお祝いです。 出産から5日後の退院日は3月も終わろうとしているのに雪のちらつく寒い日でした。 近所の子供達が遊びに来ていてみんなで次男を取り囲んでくれた印象深い日です。 そんな次男ももうすぐ社会人として旅立ちの日が近づいています。 アイロン、トースター、下着と買い揃えていよいよ離れる日が現実味をおびてきました
メロンパン・チーズプリン・クリームパスタ 2013年03月15日 | 天然酵母パン 今日も早起きして注文のパンを焼き、途中で整骨院に行き(年ですねえ) 帰ってきてパンの続きをして教室がスタートしました。 水菜とアボカドのクリームパスタ ブルーベリーソースのチーズプリン 今日の生徒さんもとっても熱心なので質問が次々・・ やればやるほど出来ないところがわかってくるんですよね。 私も月1回の教室が待ち遠しくて、いつも質問をいっぱいかかえて教室に望んでいたように思います。 今出来るようになれたのも、あの頃があったからこそです。人との出会いに感謝です
いかなごのかき揚げ 2013年03月14日 | 調理パン 夕方スーパーに行くと、いかなごが半額。やったー 今年はまだ1400円前後ともう少ししないと下がりそうにない。 半額の魅力に負け買ってしまったので、急遽夕食を変更。 くぎ煮(ザルにあけ空気にあててるところ) 水菜、パプリカなど(長芋をすりおろした衣) 天つゆでいただくか天丼でも美味しい。
基本のパン・レンコンバーグ・小倉ケーキ 2013年03月14日 | 天然酵母パン 今日は5ヶ月の子供さん連れてのレッスンです。 手ごねの生地→一次発酵終了 分割→丸め 焼成後 30代の若いお母さんは意欲満々です 私もいっぱ~いやりたいことがあったかな~?
パンランチ 2013年03月13日 | 調理パン 久しぶりにパンランチのお客様です。 パンランチのときは写真がなかなか撮れません 黒ビール酵母パンを久しぶりに作ってお出ししました。 ビールの苦味をわずかに感じるパン好きの方にはおススメの一品です