
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県商工会連合会の創業塾で講演「時代トレンドに対応した新規事業の開発」と「マーケティング(販売)戦略」をします。

▲群馬県前橋の創業塾での講演です
今日は本日の講演に関連して、マーケティング戦略に関してです。マーケティングとは売るための仕組みのことです。調査ではなく、とても広い概念です。
例えば、以下のマーケティング戦略の事例があります。
(1)自宅内在庫を削減して新規需要を喚起する戦略
(2)いつの時代も古新聞はエコで好印象
(3)節約をアピールする通販チラシ
(4)カタログハウスのエコひいき経営
(5)スパークリングで新市場を開拓するヘルシア
(6)開けやすいソフトタブ容器で売る、いなばの缶詰
(7)人気ナンバーワンの川口納豆
上記はすべてこの中小企業診断士竹内幸次ブログでレポートした記事タイトルです。以下をクリックされてみてください。売れるテクニック等のマーケティング戦略のブログ記事を一覧できます。
「消費者心理」事例のブログ一覧
http://blog.goo.ne.jp/2300062/c/847130a56dfce15a5c57594cd542667a
「売るテクニック」事例のブログ一覧
http://blog.goo.ne.jp/2300062/c/54f945b7733418ba3279fb8d08cfc5e9
「売れた」事例のブログ一覧
http://blog.goo.ne.jp/2300062/s/%C7%E4%A4%EC%A4%BF
中小企業経営者の皆様、他社の成功事例から自社のマーケティング戦略のヒントが得られるはずです。表面的な活動を真似しても売れません。自社に当てはめて、自社に最適なマーケティング戦略をつくるのです。
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マーケティング戦略」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】

