
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~不況がもたらした?情報財の有料化~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/3718d42cc0d030777d75e67a5dc7c5f6
今日は神奈川県商店街連合会主催のかながわ経営革新塾で講演「ビジネスブログの活用とWeb顧客のリピータ化戦略」をします。夜は神奈川県伊勢原の中小企業のコンサルティングをします。

▲横浜駅前でブログ活用系の講演をします
今日はビジネスブログについてです。皆様のブログは個人が匿名で書く”ただの日記”になっていませんか?
【ビジネスブログの定義】
・実名で運用されている
・経営目的がある
この2つが私が定めたビジネスブログの定義です。
そのビジネスブログでは、有言実行型の経営をすることが有効です。
例えば、
・今年は決算公告をします
・今後は毎朝ブログを書きます
・今日から周囲を楽しませるような経営をします
という感じです。「言った」から「行う」という心理です。
中小企業経営者の皆様、経営は実行力です。俊敏な行動力です。それを引き出すもの、それが実名によるビジネスブログなのです。しっかりとビジネスブログを書けば、すごい経営効果がありますよ!
竹内幸次のブログ塾(ネット上の無料塾です)
http://nextwise.jp/topics/closeup/archives/1688.html
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「有言実行」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】

