goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

伝統の味を小売で広げる経営

2009年09月15日 06時42分58秒 | 中小企業のブランド戦略
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小製造業のホームページコンサルティング、午後は川崎市の開業時の事業計画書の診断、夜は山梨県の笛吹市商工会の経営革新塾で講演「利益確保と資金調達のポイント」をします。
中小企業診断士 利益確保講演
▲笛吹市商工会の経営革新塾での講演です

今日はとても美味しい胡麻豆腐(どまどうふ)の紹介です。本日も行く山梨県にある江戸屋商店の胡麻豆腐です。

食べてみると、もっちり感があり、とても美味しいです。デザートやスイーツ感覚で食べることができます。パッケージも素敵です。

江戸屋商店は177年前の1832(天保3)年に創業した老舗中の老舗です。最近は小売も開始して積極的に販路開拓しています。ブランドがあるからこそできる戦略ですね。

▲山梨県の江戸屋商店のごまどうふ

中小企業経営者の皆様、老舗ブランドを活かして小売する戦略、ぜひ行ってみましょう!

江戸屋商店
http://www.47club.jp/shop/shop/shop.aspx?shop=17M-000030edy

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「販路開拓」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機敏性を活かして顧客満足を得よう!

2009年09月14日 07時13分25秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県の寄居町商工会の農商工連携セミナーで講演「中小企業の経営について~機敏性を活かして顧客満足を得よう!~」と「商工業の動向と課題~顧客を得るための果敢な挑戦~」をします。
中小企業診断士 農商工連携講演
▲埼玉県の寄居町商工会での農商工連携セミナーでの講演です

今日は経営の機敏性についてです。中小企業の強みは機敏性があることです。今すぐに行動に移すことができることです。私も「これはいい」と感じたら即行動しています。

行動する前に熟考することも大切ですが、考えても完璧な答えがでないことが多いものです。「とりあえず」の発想でスタートして、走りながら熟考していきましょう。動けば新しい情報も入ってきます。

中小企業経営者の皆様、機敏性は顧客満足を高めてくれるものです。すぐに行動する俊敏性、機敏性を経営に!

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「機敏性」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士事務所スプラムの決算公告

2009年09月13日 04時48分09秒 | 中小企業の財務・資金
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は夜明け前です。今日は群馬県商工会連合会の創業塾で講演「損益計画と資金調達」と「円滑な組織運営のノウハウ」をします。
中小企業診断士 資金調達講演
▲群馬県前橋での資金調達講演です

今日は資金調達とも関連する決算公告についてです。私が経営する経営コンサルタント会社である株式会社スプラムの2009年6月期決算のまとまり、先日決算公告しました。

株式会社スプラムの決算公告(インターネットによる公開)
http://www.spram.co.jp/koukoku/index.html


すべての株式会社には決算公告の義務があります。登記簿に「官報に公告」と書いてあるのに実際には公告していない中小企業が多いのは残念です。

決算公告のメリットは信用アップすることです。金融機関等の見方が大きく変わります。決算と言っても、中小企業の場合はB/S(貸借対照表)のみの公告でいいのです。売上高や利益まで公開する必要はありません。

中小企業経営者の皆様、決算公告しませんか?私のように自社のホームページで公開すれば費用も掛かりません。ぜひ公告しましょう!

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「決算公告」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスブログで有言実行型の経営へ

2009年09月12日 06時44分47秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!

経営革新で未来を拓こう!~不況がもたらした?情報財の有料化~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/3718d42cc0d030777d75e67a5dc7c5f6

今日は神奈川県商店街連合会主催のかながわ経営革新塾で講演「ビジネスブログの活用とWeb顧客のリピータ化戦略」をします。夜は神奈川県伊勢原の中小企業のコンサルティングをします。
中小企業診断士 ブログ講演
▲横浜駅前でブログ活用系の講演をします

今日はビジネスブログについてです。皆様のブログは個人が匿名で書く”ただの日記”になっていませんか?

【ビジネスブログの定義】
・実名で運用されている
・経営目的がある

この2つが私が定めたビジネスブログの定義です。

そのビジネスブログでは、有言実行型の経営をすることが有効です。

例えば、

・今年は決算公告をします
・今後は毎朝ブログを書きます
・今日から周囲を楽しませるような経営をします

という感じです。「言った」から「行う」という心理です。

中小企業経営者の皆様、経営は実行力です。俊敏な行動力です。それを引き出すもの、それが実名によるビジネスブログなのです。しっかりとビジネスブログを書けば、すごい経営効果がありますよ!

竹内幸次のブログ塾(ネット上の無料塾です)
http://nextwise.jp/topics/closeup/archives/1688.html

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「有言実行」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自社の特徴をWebサイトで表現しよう

2009年09月11日 06時24分39秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はいい天気です。今日は山梨市商工会で講演「Webを活かした経営革新」をします。
中小企業診断士 Web経営革新講演
▲山梨市でのWeb経営革新講演です

今日は経営の特徴づくりとアピールについてです。中小企業のWebサイトの中には、とてもデザイン性が高いサイトもあります。カッコイイですよね。

でも大手企業のようなカッコイイWebサイトには何か味がありません。企業の個性がにじみ出ていないからです。大手企業のような品格は表現できたものの、個性が消えてしまった…。残念です。

Webサイトは自社の経営の特徴をアピールするものです。

中小企業経営者の皆様、御社のWebサイトは没個性で優等生的にまとまってしまっていませんか?中小企業経営には個性と俊敏性が大切です。

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「個性」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営が生み出すものは、利益、雇用、そして笑顔

2009年09月10日 06時27分25秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小製造業のコンサルティング、午後は神奈川県中小企業団体中央会で講演「中小企業における効果的なWebマーケティング」をします。夕方は川崎市の中小企業のコンサルティング、夜は東京の小金井市商工会で講演「経営のイロハと顧客満足が生まれる瞬間」をします。
中小企業診断士 Webマーケティング講演
▲横浜関内でのWebマーケティング講演です

今日は経営の基本に関してです。経営が生み出すもの。それは売上高や利益等の経済的なものだけではありません。パートやアルバイト、派遣も含めて雇用を生み出しています。1人が創業すると約4人の雇用を吸収します。

また、利益でも雇用でもない産出物が笑顔です。働くとは「傍(はた)」を「楽(らく)に」することです。「傍(はた)」を「楽(たの)しく」することです。

中小企業経営者の皆様、経営の基本の1つは社内も社外も含めて笑顔を作り出すことです。周囲を笑顔を提供していきましょう。巡って売上高や利益になるはずです。

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「笑顔」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレンドの1つ「家庭」を狙う経営戦略

2009年09月09日 07時34分14秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のネットショップのコンサルティング、午後は横浜市のサービス業のコンサルティング、夜は川崎市産業振興財団のかわさき起業家塾で講演「時代トレンドに対応したビジネスモデルづくり」をします。
中小企業診断士 事業モデル講演
▲川崎市産業振興財団の起業家塾で講演します

今日はトレンドについてです。トレンドは潮流、つまり潮の流れのように大きな深い時代の変化のことです。

情報化、環境、高齢化、安全志向等のメガトレンドがありますが、ここ数年、強まっているトレンドがあります。それは、「家」です。外食よりも自宅で食べる、レジャーに行くよりも自宅でWiiをする等はまさに巣ごもりとも言えますよね。

老若男女、家庭で過ごす時間が増えています。

中小企業経営者の皆様、不況がもたらした「家庭時間」に着目した事業展開、何かされていますか?

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「家庭」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最大のシニアコミュニティ「シニアコム」を閲覧しよう

2009年09月08日 06時15分37秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小製造業コンサルティング、午後は川崎市の創業者の開業時の事業計画の診断、夜は山梨県の笛吹市商工会の経営革新塾で講演「成長する事業から自社の方向性を決める」をします。
中小企業診断士 経営革新講演
▲笛吹市商工会の経営革新塾での講演です

今日はシニア市場についてです。日本では常に団塊世代マーケットが注目されますよね。ざっと現在60歳前後の層です。

団塊世代の特徴は知的好奇心が高いことです。新しく始めることに積極的であり、人との交流や生涯学習によって自ら知識を吸収したい意識が高い方が多いのです。また、自分の知識を社会に発信したいと考える方も多いのです。

つまりネット活用がぴったりなのですね。

シニア世代のネット活用のポータルサイトと言えるサイトがあります。「シニアコム」です。以前は「ステージ」という名称でしたが、変更されました。

▲日本最大のシニアコミュニティであるシニアコム

シニアコム.JP -日本最大のシニアコミュニティ
http://www.seniorcom.jp/

中小企業経営者の皆様、シニアマーケットの動向を注視していますか?シニアコム、ぜひご覧下さい。

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「シニア」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食店は喫煙・禁煙席のバランスを柔軟に

2009年09月07日 05時39分24秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は涼しい朝です。今日は相模原市の中小店舗のコンサルティング、午後は神奈川県津久井の飲食店のコンサルティング、夜は川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は飲食店の禁煙についてです。最近では飲食店でタバコの臭いがすることをとても嫌う人が増えました。私は基本的には飲食の場所は禁煙にするべきだと思っています。

先日、飲食店に行ったときのこと。

店員「喫煙ですか、禁煙ですか?」
私「禁煙席で」

ところが、その時には禁煙席が満席で、喫煙席がガラガラ。

店員「喫煙席なら今すぐにご案内できるのですが」
私「ではまた来ます」

飲食店経営者の皆様、地域や業態によっては「喫煙できること」が付加価値になるとも思いますが、喫煙と禁煙のバランスを柔軟に変えてみませんか?

朝とランチ…禁煙3/4 喫煙1/4
ディナー…禁煙1/2 喫煙1/2

等です。禁煙席が少ないために顧客を逃していることを認識していますか?分煙が未徹底のために顧客を逃していることを認識していますか?

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「禁煙」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れるマーケティング戦略

2009年09月06日 04時12分19秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県商工会連合会の創業塾で講演「時代トレンドに対応した新規事業の開発」と「マーケティング(販売)戦略」をします。
中小企業診断士 講演
▲群馬県前橋の創業塾での講演です

今日は本日の講演に関連して、マーケティング戦略に関してです。マーケティングとは売るための仕組みのことです。調査ではなく、とても広い概念です。

例えば、以下のマーケティング戦略の事例があります。

(1)自宅内在庫を削減して新規需要を喚起する戦略
(2)いつの時代も古新聞はエコで好印象
(3)節約をアピールする通販チラシ
(4)カタログハウスのエコひいき経営
(5)スパークリングで新市場を開拓するヘルシア
(6)開けやすいソフトタブ容器で売る、いなばの缶詰
(7)人気ナンバーワンの川口納豆

上記はすべてこの中小企業診断士竹内幸次ブログでレポートした記事タイトルです。以下をクリックされてみてください。売れるテクニック等のマーケティング戦略のブログ記事を一覧できます。

「消費者心理」事例のブログ一覧
http://blog.goo.ne.jp/2300062/c/847130a56dfce15a5c57594cd542667a

「売るテクニック」事例のブログ一覧
http://blog.goo.ne.jp/2300062/c/54f945b7733418ba3279fb8d08cfc5e9

「売れた」事例のブログ一覧
http://blog.goo.ne.jp/2300062/s/%C7%E4%A4%EC%A4%BF

中小企業経営者の皆様、他社の成功事例から自社のマーケティング戦略のヒントが得られるはずです。表面的な活動を真似しても売れません。自社に当てはめて、自社に最適なマーケティング戦略をつくるのです。

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マーケティング戦略」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業は咳マナーを徹底しよう

2009年09月05日 08時27分41秒 | 経営者の健康
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日の横浜はカラっと快晴です。朝晩は秋めいていますよね。黄葉に色づく街をマフラーを首に巻いて歩く時が楽しみです。

秋の風景写真

▲黄葉をテーマにした風景写真ブログTHE SCENE(竹内幸次撮影)です

今日は咳マナーに関してです。インフルエンザが流行しており、9月下旬にはピークを迎えると予想されています。電車内では咳やくしゃみをする人が増えています。

私は電車に乗るときには予防マスクをしています。喉と声は私の商品だからです。でも咳をしている人の多くがマスクをしていません。他人に迷惑を掛けないように配慮するのが日本の文化の1つであったと思いますが、残念です。

・咳がでる中でセミナーや講演会等に参加する時にはマスクは必ず着用する。周囲に配慮できない経営者は、その1点を見ても経営者失格

・従業員が咳をしているのに、マスクをしないで社内会議に出ていたら、マスク着用を指示する。感染により中小企業の業務が止ってしまっては、経営の危機になります

・タイムカードの前にはアルコール消毒液を置く

・マッサージ等の個室に長時間滞在する事業の場合は、顧客からの感染を防ぐためにも従業員はマスク着用とする

中小企業経営者の皆様、インフルエンザ感染防止という課題を、社内に一体感をもたらす1つのきっかけにしませんか?

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マナー」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士として講演回数1000回突破!

2009年09月04日 08時25分14秒 | 中小企業診断士の講演
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京あきる野市の中小企業のコンサルティング、夜は川崎市の商店街のビジョンづくりのコンサルティングをします。

今日は私の講演回数に関してです。先日講演回数が1000回を越えました!実施回数は934回ですが、講演予定を含めると1000回を突破したのです。ありがとうございます。

聴講くださった方から個別にメールを頂くこともあります。勇気をもらった、やる気になってきた等の意見の中に、私の講演やセミナーの進め方に関する感想も頂いています。

・テンポが心地よい
・声がいい
・聞き取りやすい
・レジュメの工夫とパソコンを駆使した説明が新鮮

等です。どれもトレーニングしています。今後ともよりよい講演が提供できるよう研鑽していきまます。よろしくお願い申し上げます。

竹内幸次の今後の講演予定
http://www.spram.co.jp/ji/ji_kouen.html

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「講演回数」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車教習所の体験型市場開拓

2009年09月03日 07時01分10秒 | 環境経営・エコマーケティング
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、午後は相模原市の中小企業のコンサルティング、夜は二宮町商工会のビジネスプラン経営塾のフォローアップをします。

今日は体験型の市場開拓に関してです。9月13日(日)に石川県金沢市で「親子で参加!ふんわりアクセル教室」が開催されます。

エコ~るキャンペーン実行委員会が主催していますが、会場となる教習所や自動車業界からすれば、未来のドライバーを養成する市場開拓活動になりますよね。とてもいいことです。

ただ単に走ることを教えるのではなく、エコ的なアクセスの踏み方を親子で体験するという現代的なテーマを設定したのですね。ここが素晴らしい。

▲エコ的な観点からドライブ教室を行い市場開拓にも結びつける

中小企業経営者の皆様、沈滞する業界にエコ的切り口で活性化してみませんか?世の中の変化を見過ごさず、自分の業界の活性化のヒントにしていますか?

【外部リンク】 ふんわりアクセル教室(石川県金沢市)
http://www.ishikawa-tv.com/bosyu/funwari2009/index.html

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「市場開拓」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大志を抱け、起業家!

2009年09月02日 07時23分46秒 | 起業支援・創業支援・独立開業
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のネット販売コンサルティング、夜は川崎市産業振興財団のかわさき起業家塾で講演「起業家の挑戦マインドと自分のビジョン」をします。
中小企業診断士 ビジネスプラン講演
▲川崎市の起業家塾が今日から始まります!

今日は大志についてです。大きな志、つまりビジョンについてです。

起業にはリスクが伴います。売上が伸びない、経費が倍掛かる、従業員の動きが悪い…。経営は常に不測事象の連続です。

でも、リスクを超える喜び、楽しみ、遣り甲斐があるものです。もし私が中小企業診断士に合格後もサラリーマンとして企業に勤務し続けていたら、4年以上も毎朝このブログを書くことはしなかったでしょう。

本気は人生に厚みを与えてくれます。私の大志は「経営をもっと身近に、もっと確かに」です。中学生でも家庭の夕食で経営の話題が普通にできるような日本にします。売上の多寡ではなく、大きな組織に頼らない仕事の仕方が素晴らしいことを日本に浸透させます。これが私の大志です。

起業を検討している皆様、大志を抱きましょう。子どもの頃に大好きなことに熱中したときの感覚で伸び伸びと自分のやり方で商売することに挑戦しましょう。前例?そんなものの笑い飛ばし、自分が信じた商売の仕方をしてみましょう。儲けは「信じる者」と書きます。

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「大志」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化は経営チャンスに溢れている

2009年09月01日 06時25分34秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小サービス業のコンサルティング、夜は山梨県の笛吹市商工会の経営革新塾で講演「自分の会社を分析してみよう」をします。笛吹市での初講演です。参加の皆様、よろしくお願い申し上げます。
中小企業診断士 経営革新講演
▲山梨県の笛吹市での経営革新講演です

今日は経営チャンスに関してです。 政治が変わり、国の多くの制度や仕組みが変わります。今後は日本産業の成長戦略に関して議論を進める必要があります。

国が進める産業の成長戦略だけではなく、中小企業の成長戦略も必要です。景気回復を待つのではなく、自らが景気回復させるのです。

農商工連携、経営力向上、経営革新等、様々な切り口とキーワードがありますが、整理すれば以下が必要なのです。

・今までしていなかったことを1つでいいから実行する

昨年と同じ経営を繰り返す時代ではありません。何かを捨てて何かに挑戦するという本来の経営に転換する必要があります。

中小企業経営者の皆様、挑戦していますか?新しいことを実行していますか?受身ではなく自らが景気を作っている自覚がありますか?

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「成長戦略」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)